英語力を上げる通訳訓練方法
さて、ドロップインのクラス(下記のリンクよりどうぞ)も受け付けている通訳練習方法を使った英語力アップのクラス。本日2回目が終了です。
https://coconala.com/services/1424878?ref=blog
2名という少人数のため、かなり密度の濃い80分です。
初回から通訳をしてもらって、自分の強み、弱みを感じていただきました。
今回は1名がお休みという事でしたので、欠席しても動画で復習し、自分の通訳の時にどうするのかを考えることができるように、講義と英語力アップの方法を集中的に取り扱いました。
まずは、前回の悩みで出てきたメモとりの方法。
どういうメモ取りの仕方が効果的なのか
これを10年以上前にドイツ語で通訳をしていた時から
英語に替えて通訳になった時までの資料を遡って
文献の引用もしながらのレクチャー。
こちらは英語力アップにつながると言うよりも、通訳者向けの専門スキルですので英語力アップだけを目指すのであれば不要なスキルだろうと言うのが正直なところです。
しかし、通訳者の脳のプロセスは、英語学習者にも役に立ちます。
1 Input(リスニング)
2 理解分析
3 記憶
4 Output(通訳)
その中で記憶の補助がメモとりなんです。
つまり、メモは記憶の補助でしかないので
記憶力を鍛えることが大切。
そのために何ができるか?
という事でReproductionを一度体験してもらいました。
なかなか慣れないと難しいと言うことが体感されたようです。
一定量リプロダクションを継続すると記憶が定着しやすくなります。
英語の構文のパターンが染みついて、
脳内で、主語述語動詞を、どこに保存するのか
パターン化できるようになるような気がします。
記憶力と英語構文を鍛えるためにもReproductionは有益ですので
ぜひ、ご自身の練習にも取り入れてみてください♪
Reproductionのやり方は
スクリプトのある音声を準備
英語を流す→止める→同じように英語で話す(*日本語にする必要はありません)
これを繰り返していくわけですが、英文が難しいと単語がわからなかったり、構文がわからなかったりするので、一発で記憶することは難しいので、ご自身のレベルにあう英文を選んでください。
結構地味なトレーニングなので、
一人よりもペアでやったほうが継続がしやすくお勧めです。
と言う事で、本日は英語力アップの方法についてお伝えいたしました。
もし、クラスにご興味ある方がいらしたら、上記のリンクよりドロップインのクラスにお申し込みください。今回は初回の特別な料金設定としていますのでドロップインのクラスもお安くなっています;)
日曜日もそろそろ終わり。私は9時からセミナーを受講するのですが、終わったら一生懸命に眠ろうと思います!
睡眠を取ることで月曜日へのエネルギーを養おう!