![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48517766/rectangle_large_type_2_5745c8c14b5839c62025b3aea0151e7b.jpeg?width=1200)
Photo by
returntothe_nile
英語を学ぶ利点とは?
英語が話せると、世界が広がる。これは個人としての喜びや楽しみ。
英語が話せると進学、就職、昇進に有利。これは利点。
最後に、情報を早く安く入手できる。これも利点。
中学生の時に、親にエレベーターピッチもどきを車の中でしてホームステイに行かせてもらえて本当によかったなぁと今も感謝しています。
準備せずに行ってみて、英語が話せなくてホストファミリーと辞書と紙を使って話をしました。今となっては、よく辛抱強く付き合ってくれたなぁと感謝するばかり。
もっと話したくて残念だったので、話せるようになりたいと、英語を勉強し始めたのは中学2年生。
と言っても、今ほど教材もないので辞書を読みながら手紙を書いたり。
普通の高校の受験勉強はあまりせず、ブラックユーモアのたくさん入った英文を読まされる塾に通ったりして、暗記をすることもなく高校では英語コースに進学。
高校でも受験勉強に力を入れず、赤本を解くこともなく、テニスと授業の予習をどうにかやるくらい。
授業の予習をしながら英語を自分流に勉強することで、外国人の先生とある程度話せるようになりコミュニケーションの楽しさを体感。
英語を勉強したい!と思うことがなかった人も、今になって英語を学びたい!と思ったら、今すぐに始めることをお勧めします。
英語の勉強が、つまらないから続かないと思うのであれば、楽しい英語の勉強方法を作ればいいわけです。
いわゆるTOEICの試験勉強では物足りない、コーチなんていなくても一人でできるけど、どう勉強するべきかわからない。
そういう人に、こんな形で相談に乗っています⬇️