【LINE片づけ】START 心が劇的に整い始めている!
2024年もあっという間に月半ば。
今年の私は年始から良い気分で走り出しております。
▼昨年末に下書き、昨日やっと公開したnote記事
■これまでの片づけ(2022年の捨て活note)
2022年は参加している朝活コミュニティ内で「朝活で捨て活」をやりました。
▼ここにいたるまでの私の片づけ経歴をまとめたnote記事
■1月からはじめたLINE片づけ
さて、「朝活で捨て活10分」あれから早1年。
昨年後半、なんとなくまたうっすらとモノが増えている家の中。
片づいていないのは心かな?
全部片づけたい。メルカリしようと思っていたものも溜まっている…
さすがに家の中全てのモノを見直すなら、プロの力を借りてスピード感を持って進めたいと思い立ち、LINE片づけ@ミニマライフ.comにジョイン。
「LINE片づけメソッド」の理論に沿って、この2週間、劇的に片づけが進んでいます。
■家の中のものを徹底的に見直すメソッド
プロのメソッドのすばらしさは、家中全てを片づけるための最善な順序が示されていること。
スタートは冷蔵庫。
2か月間、毎週テーマ別に家中の片づけが進んでいきます。
冷蔵庫→靴、玄関、と進んでいくと、なぜそのテーマ順なのか腹落ちしてきます。
モノは必ずしも1箇所に分類されているわけではなく、結果数珠繋がりに他の箇所にも取り組まないと先に進まない。
一方、冷蔵庫、靴や玄関などは比較的他所に比べて分類が簡単!
また各テーマ内、およそ以下の共通の工程で進行していきます。
こうしてテーマ内の工程や課題が、一定のパターンが繰り返されることで、徐々に自分が次に何をやればよいのかイメージ出来るようになってきます。
写真をとり、今日の課題をこなし、ラインで報告、お返事をもらうをぐるぐると繰り返しながら進んでいく片づけ。
頭で考え、手を動かし、また頭で考える。モノと向き合い、自分の価値観を見直す。日々常にコーチが隣にいてくれている安心感。(・・焦燥感とスピード感)
■片づけを何周もしているからこそ価値観が明確に
課題を進めながら、今私が感じているのは「うむ、かなり時間取られるしハードだぜ!」ということ。
ここ2週間の私は、隙間時間を見つけては片づけの事を思考し、そして手を動かすを繰り返しています。
今日もLINEに報告するのだ、その気持ちが心と身体を動かします。
過去に何周も片づけをしてきている効能、自分の価値観がわかっているからこそ、思考するのが楽しいのです。
すでにモノの数も厳選されていて、使途用途不明品は少なく、写真を撮ったり、全量を書き出すのスムーズ。
想像ですが、(例えば15年前の私)家のなかに不用品多数、分類不明瞭、モノが散乱している、という場合は、メソッドに慣れるまではきついだろうな~とも感じています。
片づけは、自分の価値観を見直す作業。とても疲れるのです。
■意識していても1年でモノが増えている
これほど意識高く?!玄関で入場規制し、出口チェックも怠っていないつもり、日々片づけながら暮らしているはずの私ですが、生きているとモノは自然と増えるのです。
しょうがないよね。生きているのだから。
家とは家族が暮らす場所。私だけではなく夫と息子が生活しています。幸いにも夫はわりとミニマリスト。息子もモノへの執着は少なめ。他家よりは片づけもスムーズかもしれません。
■我が家の玄関&シュークローゼット
この2週間で向き合ったテーマ、靴、服、鞄。
私の価値観は明確で、モノも厳選できているということにLINE片づけワークを通じて改めて気づけました。
それでも改めて言語化すると腹落ちが違う!
・靴は「13足」
・服は「86着」→75着にする
・鞄は「18個」→15個にする
服(スポーツ用品から喪服やドレスや水着まで)は、課題に含まれていなかった、下着や靴下など、身につけるモノは全て見直しました。
今回の一番の気づきは、使っているけれど好きじゃない服の存在。これら数点は心からのお気に入りに入れ替えます。予算を決めて、厳選して。また消耗品は時期を決めて入れ替えをします。
今後は買い物で迷うこともないし、新しく買いたいものも明確!なんとも良い気分です。
■全て書き出し数を数え、価値観を言語化する
今週は3週間目のテーマ、いよいよキッチンの課題へ。
料理関係の仕事をしている私にとって、キッチンは愛する場所、愛するモノが多い場所。
今まで片目をつぶってごまかしてきた大量の食器類と向き合い、キッチン全てのモノの数を数えて、価値観を見直します。
靴や服のワークで、全て書き出し数え、言語化することの達成感を体感できたので、今は課題に取り組むことにわくわくしています。
この2週間(まだ2週間?)
「全て書き出し数える、価値観を言語化する重要性」を体感中。妙に心が整います。結局、徹底的にこれをやらずして、本質的な片づけは進まない!
今年は家の中のモノたちを完全に見直し、全てをお気に入りのモノへ。不用品は一つもない、と言えるようになりますよ~!
その時の私の整い加減を想像して、日々のワーク頑張ろう。
引き続き、このLINE片づけワークのプロセスをnoteに記録していきます。
きっとこの記録が、今後の私の人生の指針になると信じて。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?