見出し画像

VIVA LA ROCK 2021に行ってきた

2021年5月4日 VIVA LA ROCK 2021に行ってきました。

この状況での開催ということですごく対策されていました。僕が見て、感想を書きたいバンドについて思ったことを書いていきます。

TETORA

曲はめちゃくちゃ聴いていたのですが、初めてライブをみました。まずはとてもかっこいい。鳥肌が止まらなかった。まずは選んでくれてありがとう、の後に、選んでくれた、今見てくれてる人達に精一杯歌います。といって全力でライブをしてくれました。ライブハウスに帰ってこれた気分になりました。今日くらいは。が原点なのですが、それを聴けた時はさすがに泣きました。本当に素晴らしいライブありがとうございました。

KUZIRA

KUZIRA目当てで行ったので、興奮が収まりませんでした。2020年はほぼ活動出来ていなかった。こんな状況なので、歓声も、ダイブモッシュも出来ない。そんな中、俺らがライブやって意味があるのかな。という懸念があったそうです。ただ、CAVEステージを見て、こんな状況でも、すごく楽しい空間が出来上がってて、安心しました。というMCががすごく刺さりました。書いている今も泣きそうです笑。

新体制になってからか、少しだけ、距離が遠く感じてしまったのは恐らく、Detour終わりのAmbivalent Attitudeがなかったこと、あと2曲やります!の後、本当に2曲で終わったこと、デモ曲がなかったこと、かなぁと思います。少し寂しさはありますが、それも好きすぎるがゆえだと思ってます。新しいKUZIRAもバリバリ応援していきますよ🔥

SE終わりのまずはBackwardから始まり、涙が止まりませんでした。約1年と4ヶ月ぶりのKUZIRA、ピザオブデスのKUZIRAです!からのI always do nothing...は泣くでしょ。ないてたらBackwardが終わってしまいました。

その後のMuggyですよ。意味がわからない。BackwardからのMuggy?2曲目でMuggy?ぶっ飛びました。ただ自分としては、もう少しエンジンかかってからが良かったかもしれないとは思いました。

そしてIn The Deep、ここは安定に、その後のBlueも繋ぎでした。

そしてMCでピザに入ったことに対する決意を表明したアンサーソング、"Spin"を聴けました。鳥肌が立ちました。MVでグッと掴まれるくらいの曲です。生で聴いたら更にやばかったです。悔しいですが、興奮しすぎて記憶が無いです。

そこからの...言いたいことは言おうぜ。Clown。僕はClownが一番好きなので、ぶっっっっっっっっっち上がりました。スカダンスを久々に踏みました。二日酔いでコンディション最悪でしたが、それでも余裕で踏めました。Clownにはそういう力があります。

そしてDetour。楽しい。For the old me...がたっまらん、ここも全力でスカらせていただきました。

そしてThe Weak。ちょうどyoutubeでこの曲の弾いてみた動画を出して、和訳とか見てたので泣けました。夢かなってる。洞窟から始まるKUZIRAたまらんぞ。と、思いながらしみじみと見ていました。

ここでくまのさんMC。最っこうのフロアを見て安心してくれました。俺がいるから当たり前ですよ。うん()

でAutumnでSnatchAway。いつもは乗るんですが、ベースをガッツリ見ちゃいました。笑 やっぱりかっけーよう

ってことで、他にも色々ありましたが、この2バンドが今回僕が印象に残りまくった2バンドだったのでここに記述させて頂きます。

とにもかくにもビバラロック最高!これからも宜しくおねがいします!


#びばらここだけの話
#VIVALAROCK
#TETORA
#KUZIRA
#CAVESTAGE

いいなと思ったら応援しよう!

かみ
サポートを宜しくお願いいたします!!