見出し画像

フィル氏、Qドロップの shutdown を示唆?!

こんにちは!


日本時間の今朝、フィル氏が「シャットダウン」コールを受けて、いま何か大きなことが起こっているところだけど、それが終わるまで何も言えないとテレグラムの投稿を更新しました。


12月6日(6年デルタ) の Qドロップに shutdown があって、12月6日のNYダウの終値のデコードでも shutdown が出ていましたが、これは偶然でしょうか?😎


フィル氏がテレグラムに投稿した時間(アメリカ東部時間) でQドロップを見ると... 

Apacheとは、世界的に使用される著名なWebサーバソフトの1つだそうです。


12月6日のNYダウの終値にも 42(Odin) があったので、インターネットがダウンする可能性があるということなのかもしれません。

最近、テレグラムでのフィル氏の投稿の回数は減っていますが、投稿の間隔もコムと考える視点で見ていくと、フィル氏がいま何か大きなことが起こっていると言っているのと「Boom en route」が同じことを意味しているようにも思えます😎


今日12月7日は、トランプ氏がパリのノートルダム大聖堂のリオープン式典に出席します。


12月7日は何の日かよくわかりませんが、Qクロックの0分に割り当てられている日付で、2021年12月7日はトランプ氏の著書「Our Journey Together」が出版された日なので、何か意味がありそうです。

アメリカ時間で、真珠湾が攻撃されたと言われている日も12月7日なので、映画「Pearl Harbor」→ ベン・アフレック → 映画「Armageddon」「The Sum Of All Fears」から、スケア・イベントが連想されます😎

ノートルダム大聖堂は34か所の Satanic Site の一つで、2019年に火災が起こった後、5年半ぶりのリオープンとなります。そこにトランプ氏が足を踏み入れるということは、10月のマクドナルドでの職業体験と同じようなことを意味すると思うんですよね。

ここから先は

0字

¥ 100

応援よろしくお願いします❣️