P1.a.(3)働き手の属性
評価基準の基本的要求事項や個々の質問に答える前に、ボルドリッジの「組織プロフィール」の質問を用いて、あなたの組織の基本的な情報を整理し、組織内で共有しておきましょう。(組織プロフィールは、企業/非営利組織編(Business/Non-profit、PDF、英文)をベースにします。)
次に確認するのは、あなたの組織の働き手の特徴です。
あなたの組織で働く人たちについて教えてください。
もちろん、様々な人が働いていると思いますが、例えば、性別、国籍、年齢や世代、学歴などの属性や、技能や専門性の特徴、正社員、契約社員、パートなどの雇用形態などで見たときに、どのような人が多いか、あるいは具体的にその構成比率などで示すことができます。
そうした働き手の構成は時間とともに変化します。時間や人生のイベントなどで変化する働き手のライフステージに応じて、ニーズも変わってきます。
働き手の区分あるいはグループは、組織の事業運営において通常使われている区分けです。マネージャーと一般社員などは、通常みられる区分けです。技術者と事務職員では、求められる能力や技能、資格などが異なるため、能力開発の要件などは、それぞれのグループによって異るのが普通です。
「働き手のエンゲージメント」についてまだなじみがない場合には、働き手が、組織のミッションやビジョンの達成に取り組むことへの動機づけ、あるいは、自ら熱意をもって取り組んでくれるようにする(なる)ための要因と考えて、答えられればよいです。
補足ですが、ボルドリッジ・エクセレンス・ビルダーでは、「働き手(workforce)」という言葉を使います。
ボルドリッジの「主要用語集」で確認すると、働き手は、組織によって積極的に監督され、組織の業務の遂行に従事するすべての人々のことを指しています。
正社員、非常勤社員、臨時社員、現場勤務および遠隔勤務の社員、組織が監督する契約社員など、有給のメンバはもちろんのこと、必要に応じてボランティアも含みます。
色々な業種にわたることも、このような呼び方になっている理由です。ボルドリッジの用語ですので、ここでは、あなたの組織に合わせて、社員といったり、職員と言ったりすることで問題ありません。
ただ、正社員に絞ったりするのでなく、範囲を広くとって答えを考えてください。
★★
組織プロフィールは、企業/非営利組織編(Business/Non-profit、PDF、英文)をベースにしています。
P.1 a.(3)は原文にある区分です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?