![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132503872/rectangle_large_type_2_868f0b4841f3912fbdd72eca07282549.png?width=1200)
【まるで魔法】Logo Creator:それは視覚言語へ昇華するGPTs
私たちのビジネスやプロジェクトにおいて、ロゴは単なるシンボル以上の意味を持ちます。それは、企業の顔であり、ブランドの個性を象徴する重要な要素です。
今回ご紹介する「Logo Creator」は、見事に頭の中のアイデアを形にし、視覚言語へ昇華してくれるGPTsです。
この記事では、「Logo Creator」の魅力とその使い方、おすすめの活用シナリオを紹介します。
ロゴ作成がこれまでにないほど直感的で、クリエイティブなプロセスに変わることでしょう。最後まで読んでいただき、自分だけのユニークなロゴを作成して、ビジネスやプロジェクトに新たな息吹を吹き込んでください。
ちなみに私はこんなロゴを簡単に作成できました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709228796861-rz51aPlB5e.png?width=1200)
Logo Creatorの使い方は簡単5ステップ
①ロゴのテーマを提供
まずはどんなロゴを作成したいのか頭の中のイメージを「Logo Creator」に伝えます。
試しに「🦒と🐘のロゴ」と送信してみました。イメージではかっこいいリアルなロゴを作っていきたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1709228842440-f65VNMqGEC.png?width=1200)
デフォルトが英語設定のGPTsですので、「日本語で回答してください。」と付け加えると回答が分かりやすくなりますよ。
②ロゴの雰囲気を回答
次に「Logo Creator」から、作成したいロゴの雰囲気・印象を聞かれますので以下の4つから選択します。
A(鮮やかな)B(中立的な) C(真面目な)D(すぐ作成)
頭の中にあるイメージに合う雰囲気を選択してください。
今すぐにロゴを見たい方は「D」を選んでください。(後述のデフォルト設定がすべて適用されます。)
デフォルトは「A」ですが、私はかっこいいロゴを求めていたので「C」を選択しました。
ちなみに「D」を選ぶとこのようになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709228933033-TYcEI8qmyy.png?width=1200)
③ロゴの詳細度を回答
次に「Logo Creator」から、ロゴの詳細度を聞かれますので10段階から数字で回答します。
1(シンプル)〜 10(複雑)
デフォルトは「3」ですが、私はリアルを求めていたので「10」を選択しました。
④ロゴのカラーを回答
次に「Logo Creator」から、ロゴの2色の配色を聞かれますので以下から選択します。
A〜C(2色を提案してくれます) D(カスタム) E(決めてもらう)
デフォルトは「E」だと思いますが、私はかっこよさを求めていたので「D 黒と金」を送信しました。
⑤ロゴの出力数を回答
次に「Logo Creator」から、ロゴの出力数を聞かれますので以下から選択します。
A(1個) B(9個を1枚に)
Aの場合:かっこいいリアルなロゴが作成されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709229053367-8pu85z72Wf.png?width=1200)
Bの場合:🦒と🐘が別々になってしまいました…
![](https://assets.st-note.com/img/1709229099774-2SC9C8zDyE.png?width=1200)
ポイント
仮に9個の中の1つを気に入ったとしても、9個を出力してからその中の1個を再出力するのは難しいようです。
ですので、1個を切り抜きしてCanva等で高画質化するのがおすすめです 。(背景削除も同様ですよ。)
おすすめの使い方
この「Logo Creator」を有意義に使用するための、おすすめの活用シナリオアイデアをご紹介します。
店舗ロゴ: あなたの店舗を訪れるすべての顧客にとって、最初の接点となるのがロゴです。魅力的で記憶に残る店舗ロゴは、顧客の心に強い印象を残し、リピーターを増やす鍵となります。店舗の個性とブランドメッセージを伝え、顧客が一目であなたのビジネスを認識できるようなデザインを実現します。
製品ロゴ: あなたの製品が棚で際立つためには、目を引くロゴが不可欠です。私はその製品の独自性と市場でのポジショニングを理解し、ターゲットオーディエンスの心を掴むロゴを創り出します。これにより、製品のブランド価値を高め、消費者の購買意欲を刺激します。
イベントロゴ: 特別な日のための特別なロゴ。イベントの目的と魂を捉え、参加者にとって忘れられないシンボルを創造します。イベントの宣伝から記念品まで、あらゆる場面でその価値を発揮し、イベントの成功を形に残します。
ウェブサイトロゴ: デジタル時代において、ウェブサイトはあなたのビジネスのオンラインフロントです。訪問者の注意を一瞬で捉えるウェブサイトロゴは、クリックからコンバージョンへの道をつなぎます。ユーザーの記憶に残り、ブランド信頼性を高めるロゴをデザインします。
アプリケーションロゴ: スマートフォンの画面で一際目立つアプリケーションロゴは、ユーザーのダウンロードを促し、頻繁な使用を確実にします。直感的で美しいアプリロゴは、デジタルツールの価値を高め、ユーザーエクスペリエンスを向上させます。
個人ブランドロゴ: 自身のキャリアやビジネスを象徴するロゴは、プロフェッショナルな印象を与えるために不可欠です。あなたの専門性と個性を体現するロゴは、クライアントや顧客に対して信頼と尊敬を築きます。
使ってみた感想
「Logo Creator」を使用してみて、操作が簡単にも関わらず、クオリティの高い成果物が出力されて非常に驚きました。まるで魔法のようです。
特別な知識が必要ないため誰でも気軽に使用することができます。
まさに専門性の高いスキルを簡単に使いこなせるというGPTsならではの使用感に満足しました。
ぜひ皆さんもお試しください。
今回ご紹介した GPTs:「Logo Creator」
![](https://assets.st-note.com/img/1709229214520-e4MxNykgJ8.png?width=1200)