
【推しポケギター】#48 ドラパルト【フェンダー】
◆1 fender custom shop
2024年は身の回りの整理をした。
断捨離して新しいギターを迎えようと考えており、日々、王手楽器サイトやリサイクルショップサイトを徘徊して希望のモデルを探していた。
緑色のギター、ドラパルトのアイコニックカラーである浅葱色の尻尾のようなカラーリングのギターを探していた。もちろんネタではなく本気で生涯の相棒にすべく細かなこだわりも妥協するつもりはなかった。過去に死ぬまで使うと決めたギターを何本売ったかは覚えていないが。
具体的にはフェンダーというアメリカのギターメーカーの緑系。60年代前半スペックのテレキャスター というモデルを探していた。
ある日の巡回中、とある地方のリサイクルショップにてカラーリング名の記載無き中古の緑のギターを発見。
「ドラパルトっぽい、、」
専門店ではないため担当者がいないのか記載事項に間違いも見受けられる。そのせいか値付けが若干甘かったので更にときめいた。早速お店に電話をして確認。この手のギターはスペックシートがあるのでそれを出してもらいカラーを確認。それは「Sherwood Green Metallic」というカラーだった。自分が知っているそのカラーリングは深めのグリーンで鮮やかなドラパルトの緑とはイメージが少し違うかなと思っていた。しかし写真を見ると何か良い感じ。新しいギター欲しさに自分を納得させるための言い訳ではなく、本当に良い感じに思えた。ただ値付けがやや甘いとは言え高額商品である事は変わりない。
そこから起きている時間はほぼこのギターのことで頭がいっぱいだった。仕事も手につかない。実物はどんな色だろう、音はどうだろうか、ネックは握りやすいかな、売れてしまったらどうしよう、日常生活に支障をきたすところまできてしまったかもしれない。寝落ちするまで画質の荒い掲載写真を拡大したり説明文を何度も読み返したり、ドラパルトを対戦に出したりする日が1週間ほど続いた。
もうダメだな。
今年(2024)は自分にとって節目の年だったと訳の分からない理由で自分の背中を押す。
電車乗り継いで約3時間。有給を消化しつつ、その地に赴いた。
実物を見たところですでに欲しい気持ちが強すぎて脳内補正がかかるのは分かっている。何かと理由をつけて自分を納得させるのであろう。なんなら既に現金もおろしてきてる。
早速入店し、楽器コーナーへ。この瞬間が一番テンション上がる。総合リサイクルショップらしく家電や衣類など大きめの店舗に所狭しと並んでいた。楽器コーナーは少し外れた一角にあった。雑多に並んだアンプやギターとは別に、ガラスケースに入ってコイツはいた。見た瞬間一目惚れした。もうオーラが違った。
「買おう」
とは言え一応触って音出ししておこう。おばちゃんの店員に声をかけると「あんたほんとにこれ買うの!?」と言わんばかりの態度で店長へ繋いでくれた。店長は人の良さそうな方で試奏の準備をしてくれた。そこで「ひょっとしたら先日お電話された方ですか?」と声をかけてくれた。覚えているんだ。
前のオーナーは何か言ってましたか、と尋ねると「実は前のオーナーはプロの方なんですよ、レコーディングだったかミュージックビデオの撮影だったかで使用されたみたいです」「それでここが地元なので、地元のショップで売りたいと持参されました」とのこと。なるほど。
15分ほど弾かせてもらったが正直音に関しては家庭用のトランジスタアンプでは良いも悪いも分からない。ただ歪ませた時の音の分離感とかバイト感は良かった気がする。ローズ指板だが音の立ち上がりも早くレスポンスも良かった気がする。それからネックグリップも良かった気がする。全部気がする。
買おうか迷ってます感出してたけど、店長さんには買う意思があるのはバレてたと思う。
会計の際はいろいろ事情があるので現金決済。
重たいハードケースに入ったギターをまた3時間かけて持ち帰るのは大変だが足取りは軽かった。
帰り道、初めて自分のバイト代で買ったギターを思い出す。日本製フェンダーの青いジャズマスターだった。Jマスシスに憧れていたっけ。一生大事にすると誓って買ったそのギターは当時好きだった女の子へのクリスマスプレゼント代の種銭へと変わり今はもう無い。
帰宅して早速ドラパルトをボディに乗せてみる。やはりイメージ通りだった。ギターキッズはみんな自分のギターが1番かっこいいと思ってる。キッズじゃなくてもそれは同じだ。今回迎えたこの子は一生大切にしようと心に決めた。
◆2 現物


かっこよすぎて弾いてる時間より
拭いたり見たりしてる時間のが長くなる

fenderのストラトとテレは両方持っておきたい
ともに渾身のカスタムショップ製