見出し画像

【求人情報】仕事に何を求めますか…?【営業職】

こんにちは!グピカグループです🏡

グピカグループでは只今、営業スタッフを募集中🌟
詳しい情報についてはグピカグループ採用特設ページをチェック!
または、indeed内で「グピカ 中野」で検索してください🔎✨

こちらの記事では募集中の職種についてのお話ではなく、
グピカの働きやすさについて詳しくお話ししたいと思います🗣️🎶

⋅.˳˳.⋅ॱ˙˙ॱ⋅.˳˳.⋅ॱ˙˙ॱᐧ.˳˳.⋅⋅.˳˳.⋅ॱ⋅.˳˳.⋅ॱ˙˙ॱ⋅.˳˳.⋅ॱ˙˙ॱᐧ.˳˳.⋅⋅.˳˳.⋅ॱ⋅.˳˳.⋅ॱ˙˙ॱ⋅.˳˳.⋅ॱ˙˙ॱᐧ.˳˳.⋅⋅.˳˳.⋅ॱ

皆さんは仕事を探すとき、何を重視しますか?👩‍💻
または現職に満足しているという方は
今の職場のどんなところに魅力を感じていますか?💓

マイナビキャリアリサーチLabの記事
「転職動向調査2024年版(2023年実績)」2024.03.12公開
によると転職者への調査において転職先の決定理由は

・男性
1位:給与が良い
2位:希望の勤務地である
3位:休日や残業時間が適正範囲内で生活にゆとりができる
・女性
1位:給与が良い
2位:休日や残業時間が適正範囲内で生活にゆとりができる
3位:希望の勤務地である

という結果でした。
男女ともに給与が良いことに次いで、
勤務地や休日・残業時間など、プライベートとの両立に
関係する部分を重視している人が多いという結果が出ています。

私、中の人自身も面接で応募者様と直接お話をする中で、
働きやすさや通いやすさなど、採用されてからの生活のことも
考えて応募されている方が多いように感じています。

5年くらい前に勤めていた会社で面接対応をした時は結構ご自宅が遠い方も
「この仕事がしたいから」という理由で応募してきてくれていましたが
今はちょっとニーズが変わってきているんでしょうか…🧐
あくまでも私が対応した中での感覚になりますが…(>_<)

そういった中で、私自身もグピカの魅力として
とても推しているのが「休日数」や「休みの取りやすさ」💡

マイナビ転職「【2024年版】年間休日とは?平均日数・最低ライン。業種別ランキング」によると
金融・保険業の年間休日数は平均118.4日、不動産業界は平均109.6日で、
すごく少ないわけではないですが、
グピカグループの年間休日数は122日と平均を超えています!

完全週休二日制をとっており、
グピカホーム(不動産):水・日定休
グピカライフパートナー(保険):土・日定休
と固定で休日が確保されています。

さらにGW休暇3日、夏季休暇5日、年末年始休暇5日と
長期休暇期間もしっかりあります!

とはいえ「営業職」というとお客様都合で休日出勤が
実際は発生しているのでは…?
と思われる方もいらっしゃるかも知れません。
営業職のご経験のある方ならなおさら
そんなイメージをお持ちではないでしょうか?

グピカではお客様都合で休日に出勤した場合は
必ず全員が代休を取得しています!
休日の出勤も基本的にはスタッフ自身の予定を優先し、
先に予定のある場合は出勤は強制していません。

スタッフ自身がお休みもしっかりとって、
自分自身の人生も充実させることを大事にしてほしいという
代表の想いがあり、自分を犠牲にするような
働き方は推奨していないためこのようなスタイルをとっています♪

ただ、グピカは個人のお客様とのお取引が多いため、
祝日は基本的に出勤となっています。

…じゃあ休み少なくない…?と思われた方、
正社員スタッフには祝日の代わりに「リフレッシュ休暇」
年5日付与されるのでご安心ください✨

リフレッシュ休暇というのは申請すれば
いつでも好きなタイミングで取得できる休暇制度!
なので、
平日の空いている時にディズニーランドへ…🏰
自分や家族の誕生日にお休みをとって旅行へ…🛩
などなど自由度高く活用できる最高な制度🥹💕

意外と祝日は通勤時間の電車が空いていて通勤しやすいし、
平日にお出かけすればどこも空いてて楽しめるし、
良いことしかないのがこの制度の嬉しいポイントです(*^-^*)

しっかりお休みが確保されていることで
スタッフみんなメリハリをつけて楽しく勤務しています🌟

さらに日々の残業もほとんどナシ!
定時5分後にはオフィスにほとんど誰もいません!!✨

お休みのとりやすさや残業が無いこと以外にも
もしかしたらグピカだけ…!?な独自の制度もあります🌼

┊✧✧✧ 独自制度ペットお迎え手当✧✧✧┊

Gpicaの代表は愛犬家で時間のある時は譲渡会のお手伝いなど
保護犬活動にも参加しています!

そこでGpica社員独自の制度として、
保護犬や保護猫をお迎えした時に「ペットお迎え手当金3万円」を支給!

ペットをお迎えするにあたってペット用品を準備したり、
ペットのための環境を整えるための資金として使える
手当金3万円がもらえます(*^^*)

お迎えに伴ってペット可物件へのお引越しが必要な場合は、
ペット飼育によって積み増しになる敷金礼金分の金額を会社が負担!

これをきっかけに動物の保護活動に
興味を持ってほしいという代表の想いから始まった制度です♪

⋅.˳˳.⋅ॱ˙˙ॱ⋅.˳˳.⋅ॱ˙˙ॱᐧ.˳˳.⋅⋅.˳˳.⋅ॱ⋅.˳˳.⋅ॱ˙˙ॱ⋅.˳˳.⋅ॱ˙˙ॱᐧ.˳˳.⋅⋅.˳˳.⋅ॱ⋅.˳˳.⋅ॱ˙˙ॱ⋅.˳˳.⋅ॱ˙˙ॱᐧ.˳˳.⋅⋅.˳˳.⋅ॱ

さいごに

グピカの働きやすさを中の人目線でお伝えしてみましたが、
いかがでしたでしょうか?

紹介したこと以外にも
・営業職だけどノルマ無し
・服装、髪型等の規定なし
など、営業職には珍しい特徴もあります!

ぜひ各求人媒体、グピカ採用特設ページにて
詳細をご確認ください(*^^*)

ご質問なども公式HPのお問合せフォームや各種SNS等から
お気軽にお待ちしております♪

いいなと思ったら応援しよう!