見出し画像

「LIL LEAGUE LIVE TOUR 2024-2025 "LIaL PARTY"」大阪・京都公演&リリイベ大阪 感想

"LIaL PARTY"(ライブ)
@グランキューブ大阪(2024.12.25)
@ロームシアター京都(2024.12.27)

"LIL CARAVAN"(リリイベ)
@セブンパーク天美(2024.12.28)
の感想です。

長くてすみません!
真虎くんの感想ばっかりです!


"LIaL PARTY"(ライブ)

まずはライブ2公演の感想から。
リルは二度目のホールツアー。
私は初めてのリル単独です。ついに来ました!

開演前にYouth Sparkが流れてみんなフラッグ振ったり掛け声やったり楽しい!
京都はこの時点ですでに声出しすごくて盛り上がってました!

セットリスト

1.刺激最優先
やっぱりこの曲から!ですよね〜!

ダンプラ見ててもめちゃくちゃかっこいいって思ってましたが、ライブで見たら迫力やばすぎて圧倒されました!
バッチバチの完成度!
今までにないクールさもあるというか。
ラスト「俺ら刺激最優先」でぐるぐる回ってるのかわいすぎました!

真虎くん赤髪になってる!!!
サングラスかけててバチイケすぎやばい!!
今までの金髪のビジュ最高すぎてたので、それが見れないのは少し残念でしたが、でもでも!ライブで初お披露目してくれるのうれし〜!!

2.Youth Spark
ちゃんと練習してきたのか確認!と言わんばかりのこの選曲です。

声の出しやすさと場の温まりも兼ね備えていて最強!!
あっ今思えば開演前に流れてたのが練習代わりか!なるほどね!!

3.48 BARS RELAY
序盤で自己紹介ラップありがたすぎますね。
真虎くんやっぱりフードかぶって登場!
京都ではかぶってなかったかも。
🐯「今Ride on timeする」 \マ・ト・ラ/
叫べてよかったです!

名前のコールのとこだけでなく、韻を踏んでるところを覚えてるとより楽しめます!
(特に隼麻くんのとき)

4.Hunter
なんかMV見すぎてたからかもだけど、表情豊かな真虎くんってよりはアーティストモードって感じでした。
もちろんHunterの本質(?)はあるんですけど!
京都ではこのあたりからもう前髪下りてきてた?かも

5.Beat Loud
星那くん竜大くんはすでにジャケット脱いでる!

真虎くんが前に出て「Listen up」「Beat beat beat loud」をかますとキャ〜!と歓声が上がる。
わかる。かっこよすぎ…!!

碧空くんの「Wait」で音が止まってメンバーが静止。
アカペラで「行きたいとこありすぎて迷っちゃうかもな」「結局ここがHome StudioがMy Medicine」と続けて…
隼麻くんの「音を刻めばMidnight」で曲が再開するんですけど、そこの胸ヒットがさらに効いててめちゃくちゃかっこよかった!!

クールで力強い6人の情熱が伝わってきて最高でした!

6.Lollipop
序盤から飛ばしまくりの選曲!
新しくリルを知った方向け(私のことです)に代表曲ありがたすぎます!
BOTやEXPOではやらなかったのでライブで見れてうれしかった〜!
バチ揃いの6人かっこいい!

真虎くん、ダンスより表現?なのかな?と思いました(後述)

MC
京都のMCで碧空くんが開口一番、「もくもくがすごい!」
星那くんが当日夜のキャスで「今日盛り上がりすごすぎて、熱気で客席が見えなかった」と言ってました。

「京都盛り上がりやばいね!」に対して「でしょ!」って答える真虎くんかわいすぎ!

ここで星那くんのこのMCだったかな?

いや〜〜しっかりしてますね…すごい!

7.HEAVY GAMER
リルの動画の中で一番見てるのがHEAVY GAMERのダンプラです。

これを〜!ライブで!見れるなんて!!!
単純に生でダンスが見たい!というのもありましたが、この"LIaL PARTY"においては真虎くんのスイッチが変わった印象を受けました(超個人的主観)

その前のMCで「何度生まれ変わっても、僕たちの選ぶ道は変わらない(大意)」という星那くんの言葉があったからかもですが。

OPからこれまでの真虎くんは、割と「アーティスト」感強めに出してる〜と思ってたんですけど、HEAVY GAMERからは等身大の、「リアル」の今の自分を出してる!って感じがして…!!
めちゃくちゃ感動して泣きそうになりました。

この設定で見ると、きっちり揃った靴音やダンスリーダー真虎くんの掛け声が聞けるのでぜひ!

OPからここまでの衣装はSHOKICHIさんのインスタに載ってます(2枚目)
初日公演後チラッと見てしまったんですけど、フードがあったりそれぞれデザインがちょっとずつ違うんだな〜ってのと、写真で見るより光沢があってステージ映えしてました!

8.15分
薄いスクリーンが降りてきて星那くん手書きの歌詞が!
こういう工夫がうれしいし、おしゃれですね。
その代わりライトが当たってないと、ぼや〜〜っとしか見えないんですが💦

真虎くんの「光が乱反射」の、消えてしまいそうな儚い声色だよ〜

9.YADA
15分ラストからメドレーになってました。
竜大くんの「パレードの後の寂しさがじわり」から始まるんですが、はっとするぐらいめちゃくちゃ歌が上手い!
いや、みんな上手いんですけど、やっぱちょっと群を抜いてましたね…

10.1番星
中村竜大、歌がうますぎるだろ…次世代のLDH引っ張ってくれ…

誤解を恐れずに言えば、ライブでスリボ聞いたときと同じぐらいの満足感ありました。マジです。
竜大くんの歌声はキラキラと伸びやかで、時にギラギラと野心的でもあり、ライブではさらに深みを増してて本当にすごかったです!

この3曲の衣装はLIaL PARTYのツアービジュアルでした。

衣装かわいい もっとちゃんと見たかった!

★真虎くんソロラップ

ラップの時じゃないかもですけど…

ネオエグライブで披露した赤の衣装着た真虎くんが出てきて!
ドームの壱馬さんみたいなソロのラップかましててやばかった!!!!!!

は〜〜真虎くん、尊敬する壱馬さんが100degrees前にラップしたの見て思うところいっぱいあったんだろうな〜とか思いを馳せてしまうし、リリック書いてソロでラップしてるのすごすぎる!!
ほんとにめちゃくちゃ感動したし、今でも思い出して胸がいっぱいになります。

内容は今の自分たちの思いとか決意とか…(ざっくりしすぎ)
ほんとに壱馬さんみたいなやつ!
一人称「俺」なのかっこよかった。
「48000人から選ばれた」「次は80億人」や「3年後」など、リルを知る人であればピンと来るやつです。

途中で歓声煽るのやばかった!
唇に指を当てたり、ほんとにほんとにかっこよすぎた!!!
いつかリリック公開して欲しいな〜!

11.GATEWAY
ラップからの流れで、真虎くんがGATEWAYのGATEを開いた!!
この曲中で「このゲートくぐれ」を歌ってるのは真虎くんで、Lollipopもそうだけど、なんていうか"異世界"への扉を開く声の力を感じます。

大阪ではこの曲あたりからオールバックにした前髪が下りてセットがナチュラルになってきて、より自然体な感じになってかっこよくてかわいかったやばかった!!

1年半前のLIL GATEWAY東京公演から大きく成長しましたよね!

「僕は君のConducter」「君を虜にしたいな」の晃大くん碧空くんにはやっぱり黄色い歓声が!
隼麻くんの「行くぞ大阪〜!」「行くぞ京都〜!」熱かった!!

12.飛龍-FeiLong-
真虎くん、大阪ではここから特にいつもの感じになった?ような気がしました。
なんていうかうまく説明できないんですけど、「アーティスト」から「パフォーマー」モードになったというか…
ダンスにも余裕があるし、途中のソロかっこよすぎ!!

13.Monster
真虎くんの色気がやばい!釘付けになりました。
1階席真ん中ぐらいで双眼鏡使うとダンスが全身見れない!
けどこの曲だけは双眼鏡でずっと表情見てしまいましたね…。

なんか6人とも全体的にダークなかっこよさが良すぎて歓声もすごかったし、「ヤ〜バ!!」って声もあちこちで上がってました。
Monsterはライブ映えしますね〜!

アンコールのMCで真虎くんがバンドアレンジにしてるって言ってました。
(毎回自分に言わせて欲しいとのこと)(かわいいね)
バリの深掘未来くんと晃大くんが作ったそうです!すごい!!
いつかリルも生バンドでライブやって欲しいな〜!

14.HYPE UP
「皆さん、練習してきたのにやってない曲が…」と、あの曲の予感…!!

大阪ではレクチャー1回目、真虎くんのとこで歌わず!笑
「皆さんがもっと声出せるかと思って!」的な言い訳〜かわいい!!

京都公演は「お見本」w見せてくれました。

てか盛り上げ方うまいな〜と思いました。
あらかじめ応援ガイドの動画見てる人がほとんどだと思うけど、「まずは僕らがやってみるので、知ってる方は一緒に、知らない方は真似してね」という進め方で。

動画では細かい掛け声いっぱいあるけど、ライブに必要なとこは晃大くんと真虎くんの

🤖「ワクワクだらけさour carnival」\Yeah!/
🤖「Move your body, Let's get vibin , we gon' party up」\Yeah!/
🐯「他じゃ味わえないこのcrazy world」\Huuu!/
🐯「想像を超えてくlemme feel ya more」\Huuu!/

「HYPE UP」

なので簡単!!すぐ真似できる盛り上がれる!!

たつとらペアダンスでダンス終わりに真虎くんが竜大くんに笑顔見せてギャ〜!てなりました(大阪)

15.ビビデバビデブー
この曲にもレクチャーがありました。

「Put your hands in the air」
「Put your hands 右手」
「Clap your hands 左手」
「Hold your hands 両手」

「ビビデバビデブー」

簡単!
こんな感じで1番はみんなで盛り上がりつつ、「ここからは僕らのダンスを見てください」とVerse2に入って自分たちのパフォーマンス見せるのかっこよすぎました!

超絶ブチ上がり曲でうれし〜!
Rat-tat-tatぐらいバズらんかな??
いつかライブ中にキャス配信するならこの曲かも?とか考えたりするのも楽しいです。

どんどんBPM速くなって、「ちょっと!ちょっと一旦止めて!!」で曲が終わって「ビビデバビデブーチャレンジ」。
隼麻くんの超絶早口ほんとにすごい!!

16.タングステン
真虎くんがソロでタングステン歌いながら踊ってたのでしんだ
てかほんとにほんとに!!タングステン大好きだけど、せなたつの歌じゃないですか!
だから「真虎〜!」って言われて真虎くんがセンターで歌いながら踊ってたの最高のクリスマスプレゼントすぎました!!!!
ね〜〜ソロで歌って踊ってるのかっこよくてかわいかった!
夢すぎてやばい胸が苦しい
お願いなんらかの媒体に残してくださいお願いします!!!!!!

京都公演でも地元ってことで歌ってくれました!
上段のステージ左右に移動しながら歌ってて素敵だった!
ボーカル真虎くんの歌もっといっぱい聞きたいです!!

17.アイドンケア
タングステンからのメドレーだから仕方ないけど、真虎くんのパート好きだから聞きたかった涙
また次の機会に!

18.Coloring Book
笑顔全開で6人並んで踊ってるのかわいい幸せすぎる!
多幸感がやばい!
この景色が見たかったよ〜〜!!

サビ歌わされるけど歌詞は出ません!予習必要!!

MC
どのタイミングのMCかは忘れたけど、真虎くんが「一度やってみてもいいですか?」って「ただいま〜!!」
当然みんなは\おかえり〜!!/
地元ということで、真虎くんいっぱいしゃべってたし、みんなからも「前行け!」って出してもらってました。
いっぱい声聞けてうれしい〜!

星那くんは毎公演いいこと言ってます。
京都では会場に来て4階席最後列の席に座ったそうで。
1階席から4階席まで「全員を満足させたい」という思いで全部ぶつけた、というようなことを言ってました。
それに対して「皆さんからも全力で返してくれたことがうれしいし、自分たちの力になっている」と。

リーダーはやっぱりしっかりしてるし、観客の心をつかむのがうまいですね。
BOTやEXPOでもネオエグを代表してMCするだけのことはあります。

19Higher
本編ラストはやっぱりこの曲!
これもサビを歌うので練習必要!!

正直、今までライブ映像見てて「アーティストのパフォーマンス映してくれ〜」「客の声とかいらんのよ」とか思ってたんですけど…。
実際、会場で声を出してみんなで歌ってると想像以上に一体感がありました。
メンバーが言う「僕たちも皆さんと同じ、感情を持った一人の人間です」ということが"心"でわかる…!!
なんか感動しましたね…。

アンコール
ぼのぼのとアライグマにアンコールのコーレスさせててすごかった。
事前に用意されてる動画なので、会場の盛り上がりによってはタイミングがちょっとズレたりするのもご愛嬌!

ぼのぼのにリルが出演するのすごい!!
動物たちのシルエット出てたけど明らかに「あ〜〜笑」みたいな笑いが漏れており、よかった☺️

20.The Walk
からの、ぼのぼの(本物)登場!!!
大阪はちょっと歩幅小さめ。
京都は結構踊ってたし、振り覚え早い(個体差?笑)
ぼのぼのは群馬公演にも来てたらしいです。
「呼べば来る」「フッ軽」とのこと 笑

こんな感じでぼのぼのを中心に、みんながぐるぐる回りながら戯れてるんですけど、真虎くんのパートのとき歌いながらダンスバトル仕掛けてたように見えて興奮しました(京都)

サビはみんなで手を叩いて振りやってSayボーノ!するし、のんびり〜な曲調なのに盛り上がりがやばい!
これってリルの力量だよね〜すごい!

MC
大阪公演、ぼのぼのくんを送っていった隼麻くんがサンタになって帰ってきて、みんなが着替えに行ってる間トークしてました。
はいまサンタのひみつ!
大阪出身!御堂筋線でココにきた!
乗ってるトナカイは天王寺動物園のもの!
隼麻くんは一人で場を持たせることできてすごい👏

まとらサンタかわいすぎ〜赤髪にサンタ帽似合いすぎ!

どこのMCだったか忘れたけど、このツアーに京都公演があることに真虎くんよりも先に気づいて興奮していた竜大くん。
た、たつとら〜〜!!

★ラストクリスマス(大阪)
ラストクリスマス(EXILEの)を歌う真虎くんだよ〜!
ソロではないんですけど!レア!!
は〜胸に焼き付けた!!
リルと一緒にクリスマスを過ごせて本当に幸せでした!!!

21.Rollah Coaster
もちろん歌います!!
客席を上手下手の半分に分けて歌わせて、最後はみんなで!ってやつです!!
それはわかる。

そして「みんなの歌で僕らが踊ります!」←!??!?
LIL Friendsとの信頼関係すごいですね…責任重大じゃないですか…!!

LIaL PARTYでは「今までにないライブの演出をやりたい」と語ってましたが、それが「これ」なのかな〜と思いました。
自分たちの歌でメンバーが踊るなんてすごすぎる!

「客席もステージ」、まさにそれでした!!

22.Okay
タオル回して声出して騒げ〜!!
これで終わるのめっちゃ良いです!

京都は客電もつけてみんなの顔を見ながら!
途中で曲が止まって碧空くんが「まだまだこんなもんじゃないですよね〜!??」って煽る煽る!
京都では隼麻くんが真虎くんに水かけててやばかった!
文字通り水にしたたる真虎くんかっこよすぎました。

メンバーが退場して、スクリーンに映し出される英文によって「LIaL」の意味がわかって感動しました。
6人の、「リアル」な感情と決意が込められてる!

最後の撮影OKタイムのメッセージ、毎公演違うのすごいですね!

大阪公演 焦りすぎて上手く撮れず💦
京都公演はちゃんと撮れてよかった

「これがLIL LEAGUE流です」

仕掛けがいろいろすごい!

なんかランペだとライブの感想、「すごかった…」「やばかった!!」って感じだけど、「楽しすぎた!!」って思わせてくれるのってなかなかないと思ったし、それがLIL LEAGUE流の楽しませ方なんだな〜

てかマジ過去一歌った!というか歌わされました笑
スクリーンに歌詞は出ないのでマジのガチで歌詞を覚えないといけない!というのはあるんですけど!

ずっとこちらが歌ってるだけでなく、そのあとは「ありがとうございます!」「ここからは僕らが踊ってるところ見てください!」って、うまくメリハリをつけている!

「親しみやすさ」とか「歌いやすさ」とか、グループとしての強みを活かしてますね。
LDHの他のグループにはない、LIL LEAGUEならではのライブの楽しさをすでに確立してるのがすごいな〜って思いました。

コーレスの工夫とか、座席に関係なく客席を巻き込んだライブの盛り上げ方がうまい。
これまでのいろんなステージでの経験なんでしょうね。
客降りがなかったのもよかったです。

ていうかランペってすごいよね(急に何)
アリーナでさらに長い時間観客をぶち上げ続けるんだから半端じゃないです。
それ言ったらドームでやってる三代目はめちゃめちゃすごいことがわかります……

リルちゃんたちも一歩ずつ着実に!ですね!!


岡尾真虎くんについて

ライブが始まって、なんか最初はダンスそのものより感情や思いを「届ける」ための「アーティスト」って感じがしました。
前に「パフォーマー」と「ダンサー」は違うという話を岡尾兄弟でしてたんですけど、まさにそれなのかな〜と。

MVやダンプラ見すぎていたせいで「あ〜ここは"振り"よりも"表現"優先なんだな〜とか思っていて…。

Lollipopでいうと「虜にさせるlollipop , lollipop」と「誰もが知らないlollipop , lollipop」のニュアンスの違いを見たい〜と思ってたので、なんかちょっと「距離」を感じてしまっていました(勝手な意見)

だからこそHEAVY GAMERで「アーティスト」でありつつも、ダンスを魅せる「パフォーマー」の「岡尾真虎」が見れて泣きそうになりました。

真虎くんの表情の豊かさ、すごかった!
歌詞を口ずさみながら踊ってることが多くて、その瞬間の感情とかがダイレクトに伝わってきたし、本当に「表現者」なんだな〜って実感しました。
ときどき首元触ったりするたびにギャ〜!てなったり。

あとダンスのなめらかさがやばい!!
これは生で見ないとわからないやつ!
感動しすぎて棒立ちになってしまうことも多々ありました。

1階席から4階席までほんとにいっぱい見て手を振ってファンサしてました!
京都では指さされたかもしれない!
完全に勘違いと思うけど、勘違いしたもん勝ち!ですよね!
大阪ではこちら側にいっぱい来てくれてうれしかったです!(反対側にも同じぐらい行ってるよ笑)
京都は真虎くんとゼロズレの位置多かったし、見てる前でブチ上がれてたの最高〜の思い出です!

ライブのとき思ったのは、真虎くんって気づかいの人だな〜ってことです。
MCの時とか、ちょっとした立ち位置を修正して他のメンバーを前に出してあげたり、そういう細かいところがよく見えててすごい。

てかまじライブの真虎くんほんとにほんとにかっこよすぎたしかわいかったし、京都では大阪公演よりさらにかっこよくなっててやばかった!!!!!!
同じ空間にいたのが夢みたいでした。

ていうか真虎くんのダンスが見れるだけでうれしい!
歌ってるところ見れるだけでうれしい。
それだけで十分なはずなのに、なお「僕たちはアーティストではあるけれども、皆さんと同じ一人の人間です」と寄り添ってくれる。
「リアル」を見せてくれる。
多分、NEO EXILE世代だから見せてくれる景色なんだと思います。
ランペとかもう「完成」されてるので…。

当たり前だけどSNSとかで見てる姿ってリアルタイムじゃないんだな〜って思いました。
「今」「このステージに」「立っている」岡尾真虎くんこそが「リアル」なんだな〜って!
それを見て感じることができるライブの素晴らしさよ…!

オーディションを受けてデビューしてからいろいろな経験があって、でも16歳の「岡尾真虎」くんが表現するRollah CoasterやColoring Book、HunterやHigherで見せる笑顔は変わってなくて胸がいっぱいになりました。
いや、厳密に言えば同じ「笑顔」だけど、全く「同じ」ではないんだよな〜とか思うけど、「笑顔」には変わりないんだよ!!(哲学?)

真虎くんを知って好きになって、毎日家で動画を見たり、配信やEXPOでライブを見たりしてきたけど、今日この日のための全てだったんだな〜って思いました。
最初から最後までリルだけの単独ライブで、6人の、真虎くんの伝えたいことが同じ空間でダイレクトに伝わってきて、自分たちの思いも伝えられて…。
アリーナ規模になるとなかなか実感できないこと多いけど、LIL LEAGUEというデビューしてもうすぐ2年になろうとする彼らだからこそ可能な「ライブ」を堪能できたのかもしれません。

この先ホールツアーの規模が大きくなって、アリーナでツアーやったり、その先のドームの舞台に立つであろう6人の、2024年の「リアル」に立ち会えたことが幸せです。
は〜〜真虎くんもだけどLIL LEAGUEのこと本当に大好きになったな!!
この先も6人と一緒に未来を見たい!

LDHで好きなパフォーマーは何人もいるけど、今の私は岡尾真虎くんが世界一大好きなパフォーマーだよ〜!
これからどんなアーティストになっていくのか、可能性無限大すぎて本当〜すごいね!!
とんでもない人を好きになった気がする…!!

は〜〜好きすぎてやばい…
どんな写真より動画よりもライブの真虎くんが最高にかっこよかったかわいかった!!
そんな大好きな人が、歌ってラップしてダンスしてMCしてみんなに手を振ってて…!

ライブってすごいね!!(普通の感想)


"LIL CARAVAN"(リリイベ)

3日前に大阪、前日は京都でライブをした翌日にリリイベお疲れさまです…(そして次の日も愛知で開催)
スケジュール的には大変だと思いますが、LIL Friendsの感想を直接聞けるいい機会なのかな??

1部

真虎くんめちゃくちゃかっこいい!!
写真とか動画で見るより実物はもっとかっこいい!おしゃれ!スタイルいい!!
大型スクリーンにも映っててかわいかったけど、実物のほうがかわいくてかっこよかった!!

イヤホンガンガンゲーム!
イヤホンでガンガン音楽流しながら伝言ゲームするやつです(そのまま)

1回目お題:「ぼのぼのとほのぼの」
碧空くん→真虎くん
「ぼのぼの と ぼのぼの」と伝えられて、「は?」「ぼのぼのは一人やろ?」って言ってたのなんか笑った。確かに!

真虎くん→竜大くん
「ぼのぼのとぼのぼの!」(一息)
めちゃくちゃ早口で言ってて「伝える気ないだろ!」て言われてました笑
The Walkの振りやって伝え方うまかった!

2回目お題:「関西電気保安協会」
一番最後。待ってる間は音楽にのって踊ってたり、いっぱいファンサしてました。
1回目でも思ったけど、真虎くんめちゃ勘がいいですよね!
結果的に「関西」しか合ってなかったですけど…😂

優先エリアはじっこの真ん中ぐらいで見てました。
ゲーム楽しくてめちゃくちゃ笑ってなんかリラックスしてしまったけど、この後普通に特典会だが!!?

並びはこの順でした
1周目、ネムボ持ってたら目を合わせて笑ってくれました!!
真虎くんが一番最後だったので、「ラップ感動しました」「真虎くん大好き」とかスケブで伝えたら「👍」とか「ありがとう💪💪」とか反応してくれた〜!

↑これは翌日の愛知でのレポなんですが。

私も伝えたところ、
🗣️「タングステンまた歌って❤️」(スケブ)
🐯「また歌います!」💪💪
って言ってくれてめちゃくちゃ嬉しかったんだけど、歌う気満々なわけね!!笑 よかったです😂

真虎くんめちゃくちゃかっこよかったし、目を合わせて反応してくれるし話してくれて優しすぎました!
なのでみんな話しかける!!
前の人〜〜💦で剥がされながらも真虎くんはちゃんと反応してくれて最後まで見送ってくれて感動しました😭優しい😭😭
リリイベすごい!
これみんな真虎くんのこと好きになるじゃん!!?

1部と2部の間

2階で待ってたら、いきなり6人がステージに出てきて立ち位置確認してた!
マイクチェック代わりにYouth Spark軽く歌っててヤバ!!!
パートを違う人が歌ってたり、リハーサル!って感じの様子が見れて感激しました!

その後、普通に3階のフロア歩いててざわついてました。
なるほどタワレコにサイン!

2部

ライブ
・Youth Spark
・刺激最優先

2階だったので全体が見れてよかったです。
Youth SparkラストはMVバージョンだったのうれしかった!
刺激最優先も改めて見れて最高でした!

ゲームもライブも楽しめてお得すぎますね…!
1部2部どっちも参加しなきゃじゃん!!

特典会、真虎くんは2番目でした。
「ライブ最高でした!楽しかった〜!」とか「ダンス大好きです!」とか、スケブ見せながら声に出して伝えたら、「👍」とか「ありがとう」とか反応してくれてうれしかった!

「たつとら大好き」には
真虎くん「✌️」
竜大くん「ありがとうございます」
って反応してくれました!
たつとら隣同士ではなかったけど…
伝えることが大事!ですよね!!

リリイベ2部では""会話""でした!!
コミュニケーションだ!!
えっほんとにほんとにマジで会話!!
列並んでる間も表情とか思い出してずっとニヤけてました。
多分自分のファンだということを認知してくれてて、剥がされても目で追ってくれて反応してくれました😭優しすぎる😭😭

私だけにくれた反応の一つ一つが「宝物」で胸の中にしまっておきたい気持ちと、文章にして残しておきたい気持ちとがあり、、、
なので、一番感動した真虎くんのことは秘密にしておきます。
ほんとにほんとにうれしかったし幸せでした!!

リリイベ、前の人の行動にかなり影響されるよね!?
とはいえ伝えたかったことは伝えられたし、それに反応してくれたのでよかったです。
すごいね…好きなアーティストと直接話せる機会があるなんて本当にすごい!!

曲聴いて、ロック画面の写真見て、ほんとにこの人に会えたんだな〜目を合わせて会話したんだな〜ってめちゃくちゃ不思議な気持ちでした。

はあ本当に今まで生きててよかった…こんな日も来るなんて人生すごい。
2024年最高の年になりました!!

岡尾真虎くん……ほんとにほんとに大好きです!!!!!!

おわり

いいなと思ったら応援しよう!