![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168779821/rectangle_large_type_2_387ffc74164fe150d7dcc6be643c3703.jpeg?width=1200)
2024年現場まとめ
今年もいっぱい現場ありました!
去年までと違うのは、私の地元でもいくつか開催があったので、「来てくれてありがとう…!」という感謝の気持ちを知ることができたことです。
2023年のまとめはこちら。
◆1月
14日 Bリーグオールスター(沖縄アリーナ)
いまやNBAプレイヤーとなった河村勇輝選手を国内で、それも地元で見れたなんて貴重すぎますね…!
結局、バッチバチの真剣勝負してる姿はまだ見れずにいますが、まあ諦めなければそのうちチャンスもあるやろ!の精神で、日々河村選手の情報をチェックしています。
だいたい一人で行動することが多いんですが、この時は職場の同僚と一緒に行きました。
車を出してくれた上に、車内ではランペを流してくれてて気が利きすぎてる😭感謝😭😭
スキルズチャレンジで河村選手が登場したときの私の悲鳴、「◯◯さんの女の子の部分すごかった!」といまだに言われていますが…😂
本物(本物?)はこんなもんじゃないですからね…
地元でLDHの現場があったら、ぜひご一緒したいですね!(ここに書くな本人に言え)
オールスターの詳しい感想はこちら。
◆4月
9・10日 岩田剛典"ARTLESS"(さいたまスーパーアリーナ)
めちゃくちゃ評判良くて、宮城・福岡での写真やダイジェストムービーが公式からどんどん流れてくる!!
なるべく見ないようにしながら、たまアリに臨みました。
初日、まさか自分の人生で「モニタリングでした〜!」の現場に遭遇するとは思いもしませんでしたね…。
岩田さんしか見てなかったからホントに気づかなかった!!
開演前の影ナレはいい声すぎるな〜と思ってましたけど。
ARTLESSは本当に素晴らしいライブだったな〜
パフォーマーがソロでアリーナツアーしてるのがまず異例すぎるけど、ホールよりさらにパワーアップしたアリーナだからこそ見せてくれる景色に感無量でした。
アンコールの曲をリアルタイム2択ペンライトの色で決めたり、トロッコから降りてプレゼント手渡しタイムがあったり。
そんな岩田さんの遊び心や、おしゃれでセンスあふれる空間でありつつも、胸に秘めている反骨心、意地とプライドをさらけ出してくれたのがうれしすぎます。
"人間"「岩田剛典」を感じることができたのが感動的でした。
2日間とも泣いてたな…みんな泣いてたよね…
ARTLESSたまアリの詳しい感想はこちら。
13・14日 THE RAMPAGE "CyberHelix"(さいたまスーパーアリーナ)
今となってはサイヘリ楽しかった!!ではあるんですけど、初日はさすがに戸惑いましたね…。
いろいろ試行錯誤もあり、公演を重ねるごとに満足感が増していった感じ…ですかね?
個人的には客降り、客上げはこれっきりにしてほしいですけど…。
自分の捉え方、考え方によって印象は全然変わったな〜と。
見てる側も「受け身」じゃダメなんだな〜。
あと、その数日前に同じ会場で岩田さんのARTLESS見たってのも比較対象にしてしまったとこあるかもです。
でもアンコール最後の曲が「STARRY LOVE」で、ランペはこんな表現もできるんだ、と感動したし、ドームの匂わせあったり、やっぱりライブでしか味わえないものがあるので、ライブ最高!です!!
サイヘリたまアリの詳しい感想はこちら。
◆5月
10日 岩田剛典"ARTLESS"(大阪城ホール)
実質5列目で浴びる岩田さん、かっこよすぎて今まで生きてきたご褒美でした…!
振りの一つ一つ、仕草が美しすぎて見とれてました。
4月のたまアリのときはまだ登場していなかった「虎に翼」、まさか「言えない」が花岡→寅子のイメソンになるとは…!!という驚きもあったり。
岩田さん、歌でもダンスでも魅せるし、MATEのことをいつも考えていてくれる上にトークもおもしろすぎて、さすがにパーフェクトすぎる!!!
本当になんでもできる人だな…年々そのすごさに圧倒されまくりです。
ここからは個人的な話なんですが。
アリーナ前方にいたことで一瞬カメラに抜かれてスクリーンに映ったんですけど(自分しかわからんレベル)
「うわっ丸い女がはしゃいどる!!」て、私はようやく自分を客観視できましたよ…やばすぎる…
それ以来、見た目良くなりて〜!!と努力するようになりました。
岩田さんに感謝です(?)
ARTLESS城ホの詳しい感想はこちら。
◆6月
15・16日 THE RAMPAGE "CyberHelix" & RAVERS DAY(大阪城ホール)
大阪はいつも盛り上がりがすごい!
サイヘリの楽しみ方をたまアリ2日目で完全に""理解った""ので、2日間最高に楽しかったです!
この公演ではパフォーマーのMC聞けてよかったな〜。
いつも本編ラストの前にあるから、こっからまだまだ全然続くんだ!?!って驚いたのも良い思い出です。
Let’s Go Crazyや24karats GOLD GENESISを初めて生で見れたのもよかったな。
サイヘリの壱馬さんは端正で凛々しくて健康的な精悍さにあふれてました!
2日目終了後は「RAVERS DAY」
最初の登場、通路から2列目の席だったので近すぎてやばかった!!
いや〜ほんとにめちゃくちゃ最高に楽しすぎた神イベントでした!
「メンバーのやりたいこと」をやって楽しんでるところ見るのが一番の幸せだよ〜!
東京ドーム公演も正式に発表してくれたし、RAVERSに対するメンバーの気持ちがとってもうれしかったです!
サイヘリ城ホ&RAVERS DAYの詳しい感想はこちら。
◆7月
29日 THE RAMPAGE「24karats GOLD GENESIS」リリイベ(イーアス沖縄豊崎)
リリイベ、行ってみればめちゃくちゃ楽しいから、それだけのために遠征〜!?とか思わずに、行けるときには行くべきだと思いましたね、つくづく…。
当たり前だけどCD購入から始まり当日のスケジュールや特典会の感じはグループや会場ごとに違いますね。
本当に当たり前のことですが…。
テーブル1個分の距離で見たランペのメンバー、オーラがすごかった!!
思ってたより近いし、ちゃんと目を見てメッセージ読んで反応してくれる!!!
頷いたり笑顔で手を振ってくれるだけでもめちゃくちゃうれしかったです。
リリイベに関しては賛否両論あると思います。
ハードスケジュールだし、オタクへの対応も大変だと思うし…。
でも、ほんの短い間だけど「1対1」でコミュニケーションが取れるなんて、とっても貴重な機会です。
こんな遠方まで来てくれて、本当にありがとうございました!!
24GGリリイベ沖縄の詳しい感想はこちら。
◆8月
10・11・12日 BATTLE OF TOKYO Jr.EXILE vs NEO EXILE(さいたまスーパーアリーナ)
いや〜〜ほんとに……!!!
人生何がどうなるか、何きっかけで誰を推すようになるか全くわからないもんですね!!
ライブでは主に壱馬さんとファンタの慧人くん、キドフェノの蒼真くんを見てました。
リルの真虎くんは初日のネオエグ24WORLDで釘付けになったんですけど、2日目以降は特に意識してませんでした(なんてもったいないことを…)
Jr.EXILE VS NEO EXILE、結果的に大成功!!だし最高!!!でしたね!
ネオエグみんな大好きになりました!
大好きどころか、とんでもないぐらいにやばいどハマりしてるんですけど今現在……
まさか壱馬さんと同じぐらい好きになる人ができるなんてね…!!
アニメーション化本格始動!だし、ネオエグのBOT設定もめちゃくちゃ楽しみにしてます!!!
たまアリBOTの詳しい感想はこちら。
◆9月
11・12日 THE RAMPAGE "*p(R)ojectR"(東京ドーム)
なぜ自分が「RAMPAGE」が好きなのか。
他のグループではなく、「RAMPAGE」でなければならないのか。
その理由が全部そこにありました。
「RAMPAGE史上歴史に残る日にする」を有言実行した16人が本当に誇らしかったです。
\明日23:00まで⚠️/
— THE RAMPAGE OFFICIAL (@therampagefext) January 4, 2025
THE RAMPAGE LIVE TOUR 2025
"𝓟𝓡𝓘𝓜𝓐𝓛 𝓢𝓟𝓘𝓓𝓔𝓡"
ファンクラブ先行抽選予約受付中🎫💫https://t.co/Gja7g1GwV0
🗓️受付期間
〜2025/1/5(日) 23:00まで
THE RAMPAGE LIMITED LIVE 2024 *p(R)ojectR® at TOKYO DOME公演の映像を特別公開!
皆さま、お見逃しなく....🕷️… pic.twitter.com/SwFuMEJaVx
\本日23:00まで⚠️/
— THE RAMPAGE OFFICIAL (@therampagefext) January 5, 2025
THE RAMPAGE LIVE TOUR 2025
"𝓟𝓡𝓘𝓜𝓐𝓛 𝓢𝓟𝓘𝓓𝓔𝓡"
ファンクラブ先行抽選予約受付中🎫💫https://t.co/Gja7g1GwV0
🗓️受付期間
〜2025/1/5(日) 23:00まで
THE RAMPAGE LIMITED LIVE 2024 *p(R)ojectR® at TOKYO DOME公演の映像を特別公開!
皆さま、お見逃しなく....🕷️… pic.twitter.com/ZtYdFeaMqL
このnote書いてる間にも公式から動画がお出しされてくる!
ほんとにマジであの時に戻りたい…!
結果的に2024年のランペ単独はこれが最後だったので、渇望感やばいですね…
ランペのライブ欲はランペでしか埋められない!(それはそう)
次も絶対ドームがいいよ〜!
もうドームでないと満足できない!
アリーナのほうが近いけどアリーナツアーだったら怒る💢
……とか言ってましたが、2025年の"PRIMAL SPIDER"はアリーナですね…
「1st ATTACK」だから2ndでドーム来る!!
と信じてます…!!!
ドーム公演の詳しい感想はこちら。
28日 神谷健太&与那嶺瑠唯「うちなーぐちかるた」お渡し会(HMV&BOOKS OKINAWA)
![](https://assets.st-note.com/img/1736063313-XM0Tk9bRpjCiqBn4YDAmHwNc.jpg?width=1200)
地元で開催してくれるのありがたすぎます!
開店前に着いたので、よゆ〜してゆくってたら(沖縄語)待機列が結構できてて焦りました。
直前に手荷物預けてカルタを受け取り、というスタイル!
健太さんに「ドーム最高でした!鎖ヤバかったです!!」って伝えました。
たぶん「あ〜…(笑)」みたいな顔!
健太さんfamならわかるはず!
瑠唯さんには「EXPO行きます!」って言ったら「お〜😊」って笑顔でポストカード渡されたので「ありがとうございます!」って、なんか普通に仕事モードで答えてしまいました…笑
てか、終わってから「本当に本人だった…!!」って緊張してちょっと震えてました。
「本物」ってすごいですね…!!
この時も地元のテレビやラジオにいろいろ出演してましたね。
オリオンビールのTシャツ着てるfam多かった!
◆10月
3日 MA55IVE Release Party(桜坂セントラル)
1週間で2回も健太さんに会っている!!(地元特権)
健太さんの地元&昂秀くん誕生日ということで、県外から遠征に来てる方多めでした。
いや〜めちゃくちゃ距離近いし、これは各地追っかけるのもわかるわ…
MA55IVE好きだし曲も聞いてたけど、ライブでのノリはまた違うんだな〜と思いました。
みんなリリック覚えてて一緒に声出しててHIPHOP感強めでした。
MC込みで1時間ちょっとだけど、めちゃくちゃ内容濃くて満足感すごかった!!
リリパの詳しい感想はこちら。
26・27日 LDH LIVE-EXPO(ヤンマースタジアム長居)
これはLDHの歴史に残る日でしたね!
TAKAHIROさんからネオエグまで総勢84名出演の大規模スタジアムライブ!!
MIYAVIさん、SWAYさんも駆けつけてくれて、LDHの底力を存分に見せつけられました。
圧巻でした!
ただヒット曲をやるだけではない、考え抜かれた様々な意図とアレンジと構成に3時間半ずっと魅了され続けてました。
LDHを好きになって本当に本当によかった…死ぬ前に見る走馬灯に出てくるライブでした……マジ!!!
真虎くんを好きになって初めて生で見るライブ!
常々、「推しが同時に出てたら誰を優先するんだ!??」と言ったりしてましたが、頭で考える前に双眼鏡で真虎くん探してましたね…
特に2日目は「ネオエグ目に焼きつけるしかない!!」の精神でした。
EXPOの詳しい感想はこちら。
◆12月
7日 BATTLE OF TOKYOライブビューイング(横浜)
![](https://assets.st-note.com/img/1736063439-S60XBQ3kzgjnUslqHydxJbKe.jpg?width=1200)
初日に地元の映画館で上演がない!!
ので、遠征しました。
ライビュで遠征はやばいな…(しかも前乗り)とは思いつつも、結果的にめちゃくちゃ楽しくて充実してたので行ってよかったです!!
最初のネオエグ登場でリルが出てきたときからやばいことになってて(私の頭が)とにかくスクリーンに真虎くんが映るだけで絶叫してました。
興奮しすぎて記憶が曖昧…😂
オープニングのネオエグ24WORLDだけで遠征費の元取れた!!まじ!
映画館でみんなとフラッグ振りながら叫びながら盛り上がれるの想像以上に楽しすぎ!
こんなに楽しいライブビューイング初めてです!
マジで普通にライブ見終わったぐらいの満足感ありました。
ライビュの何がいいかって、いつもスマホやタブレット、TVで見てる推しの顔が大スクリーンに大写しになるの、想像してる1000倍最高なこと!!
ライブで連番したフォロワーさんとまた新たな視点で一緒に見れたの最高楽しすぎました!
久々にジョイナス行けたのもよかったな〜
雑誌「sweet」とのコラボで慎くんと昂秀くんが館内を彩ってました!
神奈川の誇り!!
25・27・28日 LIL LEAGUE "LIaL PARTY" 大阪京都&リリイベ大阪
8月半ばに真虎くんを好きになって、ついにこの日がやってきました…
単独ライブ2公演にリリイベ!
4日間のうち3日も真虎くんと会えるなんて、いったい私、どうなっちゃうの〜!??
(答:ロック画面とホーム画面が5年ぶりに壱馬さんから真虎くんに変わった)
この規模の会場はLDHでは初めてで、グッズ販売とかいつもの感じで行くと全然違うんだな〜と思いました。
グランキューブ大阪
・メインホールが5階にあるため、まずそこまで上がる
・物販やFCブースは入場後のフロアにある
ロームシアター京都
・物販・FCブースは2階
・入場待機列は外階段。入場後は物販エリアに直接行けない
ホールはやっぱり近い!ですね!!
2階席では防振定点してましたけど、1階席では全身が見れなくなるのであんまり使わなかったです。
LIL Friendsの皆さん、めちゃめちゃ声出してる!!
会場がホールだからかもですが、こんなにみんなの歌声が響くんだ!?という新鮮な驚きと感動がありました。
LIL LEAGUEならではのステージ、盛り上げ方……
ライブ本当に楽しすぎました!!
そういえば発売前のCD販売ってどうなってるんだろ〜?て思ってましたが、ライブ会場とリリイベはQRコード読み取って購入。
リリイベではCDの受け取り方法を現地or配送で選択。
イベント参加券の振り分けは口頭で申し出、って感じでした(CD10枚購入→1部2部5枚ずつ、とか)
リリイベも楽しかった〜!
「いつもSNSで見てるやつだ!!」の、あの感じです。
親子連れ多かった!
ライブでは男性客も結構いたし、リルfamは年齢層幅広い感じしますね。
ランペのリリイベではトークだけだったので、ライブやってくれたのもうれしかったです。
私服だしリハーサルしてるとこも見れてお得すぎました!
リアパ大阪京都&リリイベの詳しい感想はこちら。
画像によるまとめ
![](https://assets.st-note.com/img/1736063601-NFJQbIDrUqjY8mSRXctg4AkL.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736063601-43EzgheyFcHatAmnYfOIRvbU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736701764-FCZzA8975bgMNuUsHW3ST0nX.png?width=1200)
2024年はかなり「変化」のある年になりました。
ランペ以外にも推しが増えた、今まで行かなかった現場に参戦した、など。
それは自分自身に関しても同様で、「見た目を良くしたい!!!」という意識の変化は今も日々継続中です。
ほんと""マジ""です……
推しに恥じない自分でいたい!
2025年も健康第一で、ハッピーで楽しい現場にします!!
おわり