
『ドライフラワーにしやすいお花の定期便』3月号
みなさん こんにちは。
春の気配を感じ 喜びも束の間、
寒波で大荒れの秋田です。
はやく暖かくなってほしい…
日の光を浴びたい…
秋田県民全員の願いを冒頭でつづらせていただきましたが、本題に入りますね!(^^;
今回の定期便は、
知っている方も多いと思いますが
3月8日 は“ミモザの日 ”ということで
「いつも頑張っている女性へ贈る花」
をテーマに。
“ミモザの日 ”とは、3月8日の「国際女性デー」のこと。
女性の社会参画を願う日とされている3月8日の国際女性デーは、イタリアでは同時期にミモザの花が咲くことにちなんで、ミモザの日とも呼ばれています。
3月あたりにはミモザの花が咲き乱れ、イタリアの街中の随所でミモザの花が飾られたり売られたりするようになるのだそう。
ミモザ

暖かい春が来たことを知らせるような
幸せの黄色い花、ミモザ。
その花言葉は
国や地域によって違いがあるんです。
例えば、イタリアでの花言葉は「感謝」
女性に感謝を伝えるための
花であるところからついたそう。
広く知られている花言葉は
「感受性」「思いやり」
他にも、「秘密の恋」「友情」「優雅」
など、たくさんの花言葉をもちます。
ドライフラワーにしやすいので、
様々な作品作りにも大活躍するお花ですね。
スターチス・ハイブリッドスターチス


スターチスの種類は
約150種類あると言われています。
スターチス全体の花言葉は「変わらぬ心」
「途絶えぬ記憶」「変わらない誓い」。
スターチスをドライフラワーにしても
花が色褪せにくい(変化しにくい)という
由から
このような花言葉がつけられたとか。
スターチスだけをミックスして
束ねても可愛いし、
花束やアレンジメントの肉付けのような
役割にもなるので私たちもよく使用します!
ユーカリ

ドライフラワーの大定番!
好きな方も多いユーカリです。
今回は 3~4種類ほどお入れしておりますが
見分けはついたかな?^^
greenpiece の定期便でも沢山登場しますね。
花言葉は、「再生」「新生」「思い出」
吊るすだけで簡単に
ドライフラワーになります!
チューリップの球根

今回は、とってもキュートな
根つきの球根もお届け!
(市場で目と目が合っちゃいました☺)
ガラスのフラワーベースにいれると
可愛さが倍増!

フラワーベースに飾るときは
根っこ部分がお水についていればOK!
球根を全部浸してしまうと
腐る可能性があります。
根が伸びてきたり
開花を十分に楽しみ、花が終わりを迎えたら
お庭や鉢に植付けてみるのも◎
植付けをするときは、花摘みを忘れずに。
※花摘み…花の付け根を手で折る作業
もちろん、到着後すぐに植付けしても良いです。
実は、チューリップは大水飲み!
土が乾かないよう、たっぷりお水を
あげてくださいね。
以上、今月のお花のご紹介でした。
ドライフラワーになったあとは
みなさんどう楽しまれているのでしょうか?
インスタグラムでタグ付けして
ぜひ教えてくださいね^^
「ドライフラワーにしやすいお花の定期便」はこんな方におすすめです。
●ドライフラワーに興味があるけどどんなものを購入したらいいのかわからない。
●お花がある暮らしをしたいけど毎日忙しくて水替えができない。
●カフェやサロン、雑貨店などで月に1度お花を変えてスワッグをディスプレイしたい。
●ハンドメイド作家さん。
●ドライフラワーと一緒に花言葉も知りたい。