愛と豊かさが手に入る子育て理論~言葉かけ~
この記事をご覧いただき、本当に本当にありがとうございます!
この記事は今まで私が数十万円かけて子育てセミナーの受けた中で
一番実践してしっくりきている内容です。
主に、億万長者と呼ばれる人たちが実践している教育や
子供を「天才」にする人たちの子育てに関することを
まとめた記事になります。
ざくっりと、5つのテーマにわけて順番にお届けします。
chapter1 才能を伸ばす言葉かけ
chapter2 挑戦と興味関心
chapter3 お金<もの<人
chapter4 子供としたいお金の話
chapter5 天才ができるセルフイメージ
通常では手に入らないような情報を
ここだけでお届けしますので、ぜひ、ご活用くださいね^^
そんな私は4人の子供を子育てしながら
夫婦でgreenpieceというフラワーデザインの会社を経営しています。
毎日忙しく、時間が無くてイライラ。
何のために仕事しているのか
なんで生きているの分からなくて
つらい時期もありました。
何が正解かもわからずに、誰に答えを求めればいいかもわからない…
子供のために仕事をしているのか
仕事をするために子供がいるのか
考えれば考えるほど
どんどん泥沼にハマっていきました。
育児本もたくさん読みました。
でもどれも、ピンとくるものがなかったんです。
そんなとき、そんなとき、素晴らしい経営者と出会い、
その方が行っている子育てが自分の中でものすごく腑に落ちたんです。
なので、さっそく実践してみることにしました。
その結果…
自分のやるべきことが明確になり、
子供たちにも余裕を持った対応ができるようになりました。
怒ることも圧倒的に少なくなり
「辛い」と思う事が本当になくなったんですね。
子育ては「自分を育てることだ!」と
できない自分も肯定することができるようになりました。
そして
・月に2回家族6人で旅行へ行ったり
・2週間ぐらい旅に出たり
・自由な時間軸で仕事ができるようになり
・お金も時間も縛られなくなりました。
現在は発展途上国へ
小学校を作る日本寄付財団「maaaru」の一員となって
世界の3億人の学校へ行けない子供たちに寄付をしています。
「maaaru」の活動はこちら
自分の子供だけではなく
他の国の子に目を向ける余裕もでき
「子育てって大変だけど楽しい!」と
感じることが出来るようになったんです。
なぜそうなったのか?
何をしてきたのか?
現代の教育、と言うものがどういう意味をもつのか?
カンタンですが記事にまとめました!!
ぜひ、ご覧になって、
今あなたが「できる事」からでいいので、
実践して見てもらえたらうれしいです。
では、さっそく本編にいきたいのですが、
せっかくなので、今、子育てをしているあなたのに
まず、見て欲しい動画があります。
母の日の感動動画。365日24時間休みなしで働く仕事の面接とは? - YouTube
そう、あなたはすでに、
ものすごいことをしているんです。
その自信をもちつつ、さらに子育てを楽しむために、
この記事を活用してもらえたら、とっても嬉しいです。
この回では「言葉かけ」についてお話ししていきます^^
まず、はじめに
基本の考え方1
どうやら大人になって「すごい」と呼ばれる人は、基本の考え方があるようなので、それをシェアします。
世の中の生物学の観点から行くと、
後から生まれてきた生き物のの方が、より進化していて、優れていて、優秀だそうなんです。
だから、子供に関しても、この考え方は確実に当てはまるそうで。
子供は「自分よりも進化したすごい存在だ」
という考え方です。
自分よりも優れている子供を育てていくわけですから、
そもそも、何かをしなくちゃいけないとか、変に考える必要はなくて、
子供は余計なブレーキさえかけなければ、自分が志和瀬奈方向に
自然と進むものなんだ、という事なんですね。
はじめ、この考えを聞いたときは、全く理解できませんでしたが
今はちょっぴりその意味が分かりかけています。
そんな「自分よりも進化した子供」を育てるわけなんで、
自分の方が偉いとか、すごいんだぞ!
なんて考えにはならない訳です。
基本の考え方2
子育てとは未来を作ること!!
それだけ壮大な作業だっていう事だから、すでに子供を産んだあなたも、
とんでもなく、偉大な存在なんだという事を知ってもらいたいです。
そんな一大プロジェクトに参加しているわけですから、
将来、そこから受けられる恩恵はものすごいですよ?
このレポートでは、お金をかけずに、子供がどんどん育つ、
楽しいノウハウをお伝えしていきますので、楽しみにしていてください!
子供が元気に明るくそして、夢とか志を持って育ってくれたら…
日本の未来は明るくなりますよね。
あなたは、そんな未来のプロジェクトに参加している一員なんです。
基本の考え方3
子供との関係性は、親との関係性が投影される
鏡の法則、という100万部のベストセラーになった本があります。
reportaaa.pdf (coaching-m.co.jp)
↑ここで無料で読めます!
自分の子供の元に起きる出来事は、自分と自分の親の関係から
発生している因果関係がある、というものなんです。
子供を産むと気付くと思うのですが
自分の親ってすごくないですか?
ギャーギャーなく子供の面倒を見ながら、
家事をして、働いて、いう事を聞かない子供と格闘しながら過ごす。
そして、多額のお金をかけて自分のことを学校に行かせてくれる…
そもそも、私たちなんて、両親が居なければ
この世に存在することすらできなかったわけじゃないですか。
そう考えたら、最低でもすごい感謝ができると思うんですね。
別に両親と仲が悪いからダメ、いいとかじゃなく、
まずはそもそもこの世に自分のことを誕生させてくれたことに
感謝するタイミングなんじゃないかと思うのです。
私は、2021年の12月に大病をしました。
そこで顔の右半分がほとんど動かなくなりました。
治るのも半年後だけど、完治は難しいと言われました。
でも、そこで出た感情が不思議で
「悲観的」よりも「両親への感謝」だったのです。
そしたら、治らないと言われていた病気が1カ月半で完治したのです。
両親への感謝の気持ちが湧いてくると
自分が解き放たれます。
自分の大好きな事だけしていこう、それで
たくさんお金を稼いで、家族の為、世の為、人の為になろう!と
決めることが出来たんです。
で、なにが言いたかったかと言うと
子供は親を見て育つので、ぜひ
「自分が徹底的に、人生を楽しみまくる!」
という事を実践してもらいたいんです。
めちゃめちゃ楽しそうな親を見たら、子供は早く大人になりたい
という夢を持つことができます。
そうすると、「勉強したい」、「お母さんみたいになりたい」と
結果的に何のために勉強するのか?の理由ができるから
夢をもって勉強を楽しんでくれるようになるんですね。
基本の考え方4
たっぷりの愛で育てる
そもそもこのレポートを手にしよう!と行動した時点で
あなたは普通の偏りも、たくさんの愛がある人だと思います。
じゃなきゃこんなもの、買おうとは思わないですから。
で、特にお子様には、どれだけ親や育てられた人から
「愛」を受け取ったか?で、そのあとの人生が全て変わると思ってください。
じゃあ具体的になにをしたらいいのか?
やることはとてもシンプルです。
とにかく1日最低でも5分は抱きしめる。(1日の合計の時間でOKです)
赤ちゃんや1歳2歳なら抱きしめる方も多いと思いますが、
3歳4歳、特に小学生になると、たくさんの時間を抱きしめるのが難しくなってきます。
でもそこですこし頑張って
「大好きだよ、愛しているよ」
と言いながら(想いながら)抱きしめてください。
親からたくさん抱きしめられた子は
大人になってからたくさんの人に愛されるようになります。
子供が将来人から愛される子になると
人間関係で困ることがなくなります。
お金は人が運んできてくれるもの。
ということはつまり、お金だって困ることがなくなってしまうんです。
ぜひ、できることはチャレンジしてもらえたらうれしいです^^
ではここから、具体的な説明に入ります。
chapter1才能を伸ばす言葉かけ
新約聖書にこんなことが書いてあります。
「はじめに言葉ありき」と。
そう、人って何をもって現実を認知するかと言うと
「言葉」なんですね。
大好き、愛している、と言われたら嬉しくなりますし
大嫌い、死ね、と言われたら悲しくなります。
そして人間ってすごいですよね。
ありとあらゆるものに名前を付けているんです。
目に見えないものにすら名前がついて居る。
そして人間の脳は、その「言葉」で、物事を認識する仕組みになっています。
例えば、犬って「痛い」と思えないんですよ。
もちろん痛みはあります。
でも痛い、と言う言葉を知らないので、
「痛い」と認識できずに、痛そうにすることしかできない。
でも人間は言葉があって、
いたければ痛い、嬉しければ嬉しい、楽しい、など
言葉にすることで、その状況をより鮮明に認識ができるんですね。
だから、大経営者の親たちは、
子供のうちから、素敵な考え方と言葉を
リンクさせてしまうようなことをしています。
例えば
〇あなたは天才
〇そのままで完璧よ
〇あなたは愛のかたまりよ
〇将来必ず大物になるからね
なんて物心つくときから
高校を出るときまで毎日言うそうです。
そんなことを真剣に、親から言われるもんだから
物心つく頃にはもう、自己肯定感がマックスになっちゃう。
そこで、私もマネをして子供たちに声掛けをしています。
どんな声掛けをしているか?
ちょっと恥ずかしいですが紹介します。
私「可能性は?」
娘「むげんだーい」
私「ピンチは?」
娘「ちゃーんす!」
私「夢は?
娘「叶うー!」
「さっちゃんは?」「てんさーい!」
「さっちゃんは?」「なんでもできるー!」
「さっちゃんは?」「にんきものー!」
「さっちゃんは?」「みんなが大好きー!」
「今日も?」「さいこーう!」
「今日も?」「ごきげーん!いえーい!」
みたいな感じです。(笑)
これを小学校6年生の現在も続けています。
なので彼女の前で愚痴を言うもんなら「チャンスだね」なんて言ってきます。
これが正解かは分かりませんが
何かのきっかけのときに、この言葉を思い出して
自分には無限の可能性があることを思い出してくれたらうれしいです。
子供に、理想の行動をしてもらいたいときの声掛けについて
多くの親御さんは、子供に何かをしてもらいたいときに
「これしなさい!」「やめなさい!」「ああしなさい!」という言い方をしてしまいます。
その言い方をちょっと工夫するだけで、子供は
いう事を聞いてくれたり、なぜそれをしてはいけないのか?
なぜ、それをした方かいいのか?考えるようになります。
ポイントをいくつか説明します。
case1 子供が走り回ってて、それをやめさせてほしいとき
一般的な言葉がけ:走っちゃダメ!やめなさい!
いい声かけ:お母さん、○○ちゃんが歩いてくれたらうれしいな♪
走っちゃダメでなく、お母さん(あなた)は、あなたに、こうしてもらえたら嬉しいな。
と伝えることで、まず子供の頭に「歩く」というイメージが浮かびます。
「走る」ことはダメ、と言われても人間の脳みそは
実は否定語を理解するのがちょっと困難な構造になっているので、
「走る」という言葉が鮮明に残るようになっています。
例えば…
今、部屋の片隅に、手のひらサイズの
ピンク色のキリンがいるのを
…
…
…
…
想像しないでください!!
と言われたらどうでしょう?
想像しちゃいますよね?(笑)
これと同じで、走っちゃダメよりも、
歩いてくれたらうれしい、の方が、歩くことを想像してくれる。
もちろんこれで止まらないこともたくさんあります。
ですが、まず普段からの声掛けのベースを
お母さんは、○○してくれたらうれしいな♪(この♪が重要)
と、とっさに出るように繰り返してみましょう。
もし、それでも走るのをやめない場合は
全く別のことに意識をそらすという方法があります。
あれ?ここにチョコがある
っていうものなら、子供はこっちに、すぐ反応してきます。
case2 歯磨きをしてほしいのにしてくれない。
一般的な言葉がけ:早く歯磨きしなさい!
いい声かけ:歯磨きすると、口がいいにおいになって、○○ちゃんに好かれるよ?逆に歯磨きしないと、虫歯になって痛い痛い歯医者さんに行くことになっちゃうかもしれないよ?
ね、だから歯磨きしよっか。
多くの人は、それをやることのメリットと
やらないことのデメリットが分かると、
行動しやすくなると言われています。
だから、これをやると、こんないい事があるんだよ、
逆にやら②と、こんなイヤなことがあるんだよ、と理解できると
一気に動きたくなるんですね。
case3 子供が全然勉強をしてくれない
このレポートを手にしてくださったあなたが、
一番知りたい部分でしょうか?
これについては、実際にたくさんの人のお話しを聞いて
分かった大前提があります。
それは、本来人間は成長するのが大好きで、勉強は大好き!ということ。
だけで、それを妨げるのは親とか先生だ、と。
じゃあどうしたら子供が喜んで、勉強をしてくれるようになるのか?
ですが、この部分は声掛けというよりも、実際のケースを
見てもらった方がいいかなと思うので会話形式でお伝えします。
お父さんでもお母さんでも、毎日仕事に帰ってくるたびに
「いやー、今日も仕事めっちゃ楽しかったー!」
「ママ、なにがそんなに楽しかったの?」
「今日は、会社でこんなことがあってね、ママの仕事って本当に最高なんだよ!」
これを何度も繰り返すとします。
すると、子供が親のやっていることに興味を持ちます。
「ただいまー、今日も最高だったー、楽しかったー♪」
「ママ、いいなぁ。私もママみたいになりみたい!」
「○○ちゃんもできるよ!」
「どうしたらできるの?」
「今やってる勉強あるでしょ?それを一生懸命やると
ママみたいになるんだよ。」
はい、ここまでの会話です。
一番のポイントは、毎日親が人生を、面白がって
楽しみまくるという事なんです。
そうすると、子供には大きな目的が生まれます。
「パパみたいになりたい!」
「ママみたいになりたい!」
なんのために勉強するか?
この目的が出来た子供はとっても強いんです。
子供は、親がどれだけ人生を楽しんでいるか?
ちゃんと見ています。
もうひとつ、子供が勉強する
ようになった
経営者ママの子育て法を伝えます。
これは実際にある公立小中学校に通う女の子が
常に学年トップの成績を残したある実話です。
その女の子は、一度も塾に通う事もなく
でも常に学年トップの成績を維持したんだそうです。
どうしてそんなことが可能になったのか?
それは、ママがいつも娘に向かって、
こんなことを言っていたんだとか。
「ママはね、実は中学の時ちゃんと勉強していなくて
あんまり、○○ちゃんがやっている勉強を知らないの。
で、ママご近所で恥をかきたくないから
○○ちゃんが学校で勉強してきたこと、帰ってきたら
いつもママに教えてくれないかなぁ?」
何のために勉強するのか?の目的が出来たんです。
ママを恥かかせないようにする為に。
ママに勉強を教えるために…
そのため、毎日一生懸命ノートを取って
ママにどうやって教えてあげたら伝わるか?
考えて勉強するようになったんだとか。
毎日家に帰ったら、すぐにアウトプットをするわけです。
しかも、人に教えることが前提で勉強しているから
他の子供たちよりも各段位吸収できる量が違う。
結果的に、塾に通わなくても
どんどん勉強してレベルが上がっていったんだとか。
実は、私もこれ実践しています。
長女はプログラミングが好きなので
どうやって作るのか一所懸命話してくれますよ^^
case4 いけないときをした時の声掛け
一般的:なんでそんなことするの!
いい声かけ:どうしたかったの?教えて?
どうしたかったの?
とゆっくり聞いてあげることで、子供は
自分の気持ち、本心を話してくれるようになります。
誰かと喧嘩したときでも
親から見ると、意味が分からなくても、
子供にとっては何か大切なものを守ろうとして、
行動しているケースがあるんですね。
だからそんな時は、「どうしたかったの?」
と優しく聞いてあげるのがいいかもしれません^^
case5 早く行動して欲しいとき
例えば、学校の宿題をすぐにやって欲しい…
こんな時は、「早くしなさい!」ではなく
いい声かけは「いつするの?」です。
いつも時間に追われて「早くしなさい!」が口癖のママもいますよね。
私もついつい言ってしまう事もあります。
でも「早くしなさい」親の都合が入った声掛けですよね。
早く片づけたいという親の気持ちが
「早くしなさい」という言葉になってしまいますが、
良く考えれば入内は翌日子供が学校に持っていく時までにやればいいもの。
夜やろうが朝やろうが、いつでもいいのです。
だったら「早くしなさい」と命令して
子供をうんざりさせるのではなく、
「いつするの?」と問いかけるように言ってみたらどうでしょう。
宿題は頭がスッキリしている朝にやりたいと思っている子供だったら
「朝やるよ」とって自発的にやる子もいるようです。
また、別の例をとして
「一緒にやろう」
これは私が良く使う言葉です。
宿題を一緒にというよりは、私が仕事をしていて、隣で娘が勉強をすることが多いです。
また、家事を手伝って欲しいときや、料理をするときも言っています。
たいてい「いいよ!!」と言ってくれますよ^^
言い方を変えるだけで、強制ではなく、
自発的に動くようになる可能性が広がります。
case6 できるだけ、「いい言葉」を自分がたくさん使う
いい言葉はいい人生を引き寄せます。
嬉しい、楽しい、幸せ、ワクワクする、最高、ついているなー、大好き
そういう言葉を使いまくっていると
面白いもので、子供がマネをし始めます。
いい言葉を使っていると、気分まで楽しくなる。
そして、人は楽しそうな人の元に集まります。
ぜひ、ご両親が率先して、いい言葉をどんどん使って、
楽しい会話をしてみてください^^
とはいえ!世の中のママは忙しい!
「あれもしなければいけない」
「これをやるのは当たり前」
それって本当に幸せですか?
greenpieceではもっとたくさんのママの笑顔を増やしたい!
そんな思いで7日間で人生が変わった伝説のマル秘セミナーを
こちらから無料でご覧いただけます。
「セミナー後から注文や案件が増えて収入が3倍になった」
「頭の中が変わって現実が一変した!」
「イライラモヤモヤがなくなって毎日穏やかな自分に気づいた!」
などたくさんの嬉しいご感想をいただいています。
\こんな方におすすめです/
・好きを仕事にして世の中に貢献しながら働きたい方。
・子供との時間を作りながら、楽しく仕事をしたい方。
・花を通じで自己と世の中を幸せにしたい方
・好きなことをして穏やかに生きたい方
・人のための社会貢献をしたい方
今なら通常59,800円が
500円でご購入いただけます。
https://gprooms-s-school.teachable.com/p/challenge
あなたの才能を見つけて幸せな子育てをしませんか?