![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38829552/rectangle_large_type_2_29c0307c20d2c68cd986575726e7c217.jpeg?width=1200)
ヘルシー志向はお断り! の食べ歩き 〜 薄焼きピザも旨い!銀座イタリアン 『ベルニーニ』〜
ピザ界における、連綿と続いてきた覇権争い…
もちろん
サクサク vs もっちり
の、生地の好みの論争である!!
どっちがイチバーンか、決めようじゃないの!!
今宵訪れたのは、銀座一丁目のイタリアン『ベルニーニ』。
ローマ風ピザがウリの店らしい。
ピザ界においては、
ローマ風=薄くてサクサク
ナポリ風=厚みがあり、もっちりフワフワ
という表現が、昔からされている。
どれくらい昔からって?
そりゃキミ、
第二次ポエニ戦争の頃からだよ(大ウソ)
我々日本人はローマ風、と言う表現に馴染みがあるが、本場イタリアでは、トスカーナ風とも言うらしい。フィレンツェを旅している際、薄焼きピザを食して『ローマ風』と口走ったところ、間髪入れずに『トスカーナ風だ!!』と訂正されたことがある…
出典 ジョジョの奇妙な冒険/荒木飛呂彦/集英社
もとい。
まずはブッラータチーズのカプレーゼ。
中身のトロっと感には乏しいものの、爽やかな風味、コクはあり、旨い。
続いて真打ち、ピザの登場!
秋なので、ポルチーニを使った物を所望。
うかつに耳を持つと『バリッ』という音とともに折れてしまうくらいの生地感!
非常に薄いので、生地自体の旨味には乏しく、ある種、粉っぽさも感じるような仕上がり。
が、しかし!
最近はナポリ風のピザが明らかに主流となっているので、懐かしさとも相まって、妙に嬉しい。
ポルチーニ、パンチェッタの香りが効いていて、ちゃんとピザとして旨いですよっ!
非常に軽やかなので、ピザをもう一枚オーダーし、待っている間に生ハム、サラミをつまむ。
これも保存料などの嫌な香りは全く無く、しっとりとしていて旨い。
銀座で、このクォリティ、この量、充分良心的と言えよう。
2枚目のピザ、王道ど真ん中で、マルゲリータ!
なぜかチーズ感が1枚目より増して感じられ、旨い! こ、困ります! ワインが止まらなくなります!!
ラストは生ウニのペペロンチーノ。
これがまぁー、旨いのなんの!! ナンノこれしきっ!!(吐き気を催すレベルの古さ)
ニンニクの香と油気が絶妙に溶け合い、そこにウニの濃厚な旨味が加わり、もう…
死んだおばあちゃんが、川の向こう岸から手招きしてましたよ…
正直、ピザよりこちらの方が旨かったような苦笑
ローマ風ピザも大好きだが、これは、つまみとしての要素が強まっているように感じられる。ピザ自体を単体で楽しむのであれば、やはり生地の風味を感じやすい、ナポリ風ピザに一日の長があるかもしれない。
しかし、どちらも、いい!
ねぇ、みすゞ姉さん!!
#コラム #note #ブログ #オリジナル #生き方
#雑記 #ひとりごと #Twitter #グルメ #短編
#ラーメン #Instagram #ノンフィクション #ツイッター #インスタ #インスタグラム #オススメ #食べ歩き #銀座 #ピザ #ピッツェリア