
【人は一人では決められない】
ご用聞きの実践としていつもマルシェイベントに
出店してもらっている「NITACA」さん。
鰹節削り体験を行うブースで、
腹部分(雌節)と背中部分(雄節)の
味の違いがあるという新発見に、
大人はもちろん、子どもも一緒に
楽しんでいる様子が印象的。

一緒に販売している
アウトドアでも使える出汁セットも販売。
1日18万円くらいは売っている方です。
僕はNITACAさんをイベントに出てもらうまで、
口説くのに半年くらいかかりました。
というのも
出店参加前の状況は、起業したばかりなので
どのような方法で「知ってもらえるか?」を模索中で
ネット販売なのか?
百貨店や大型スーパーへの卸しなのか?
地元の飲食店や販売店への販売なのか?
すごく迷われてたそうです。
そのタイミングで私に出会い
「イベント出店」打診されたのですが
NITACAさん曰く…
「魚関係の出店している人いるの?」
「鰹節?出汁?欲しい人いますかね?」
「周りの反応が怖い!」
と葛藤や不安があったようです。
そんなNITACAさんに
◆上野:
「最初は売れなくて当然ですけど、
鰹節、出汁ってみそ汁の時、みんな買ってますよ。
他の料理のも使いますよね。使う機会って多いんですよ」
「イベントに来る人は、何か新しいものを探しに
興味津々で来る人ばかりです。」
「売り込みたいんですよね、知ってもらいたいんですよね?
だったら、興味のある人に売り込んじゃいましょうよ。」
「イベントの来場者は声かけれれること待ってますから。
相手も話したいんですよ。積極的に話しかけても
嫌がる人とか、怒る人なんてほとんどいませんから」
「僕も一緒に出ますよ。見本見せます。
出店までの《お膳立て》
はしますんで安心してください」
◆NITACAさん:
「マジっすか!サポートのような
お膳立てしてくれるんですか!」
「しかも、見本見せてくれるんですね。
真似してやってみて、合っているかどうか
チェックしてくれるんですよね?」
「なら、やらないわけいかないですよね。出店します」
という感じで参加を決めてくれました。
最初は鰹節、出汁セットを
試飲してもらいながら販売。
物珍しさから、話を聞く人も多く
すぐに1日5万円ぐらいにはなりましたが
何か物足りない様子で
「親子があまり買ってくれない」
という課題が出てきました。
そこで考えたのが「鰹節削り体験」!
今の子供たちはやったことないし
ましてや若いママさんたちも経験ないでしょうから
どんどん削らして、
「新鮮!削りたて」を持ち帰る!
もしくは、新鮮!削りたて鰹節で
「出汁をとる」。
その出汁を容器に入れて持って帰る!
こういう体験を追加して1カ月後に販売。
これがお客さんを呼び
体験単体で1日5~8万円になり
物販の出汁パック3種BOXとか
ダシ醤油作成キットなどの関連商品が売れていく
というオリジナルのイベント集客法に変化。


もちろんパンフレットやQRコードを渡して
通販への告知も忘れずやることで相乗効果を生み
今では無印商品が商品として扱いをはじめ
通販でも買えるようになってます。
出汁という単体で
月商352万円ほどに成長したそうです。
今後は、鰹節工場の見学会や
小学校などへの鰹節体験で
鰹節の良さ、出汁の大切さを
広める活動をしていくようです。
すごいですよね!
たかがイベントですが
宣伝効果!見込み客を集客する力!
そして、思いっきり「売り込める」
無限の可能性を秘めています。
まずは簡単な「週末起業」として
イベント出店を考えてみませんか?
「お膳立て」しますよ。
またはこういうイベントしてくれる方を募集しています。
イベント出店してくれる方がいなくって
困っています、助けてください!
出店できるよ~って方
お手伝いしてくれる方はメッセージください。
上野がこういうイベントをやれそうな方には
個人的にメッセージも送らせていただいてます。
週末起業とかイベント出店とか気になる方は
LINEの方で35のイベント事例の解説や、
イベント出店マル秘ノートなどが見れます。
良かったらLINE登録してみてください。
↓↓↓