![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69654522/rectangle_large_type_2_209f90e375ca5e89ae2ebaa6452ce7a7.jpeg?width=1200)
冬の車中泊計画
おはこんばんは。
忢刄です。
本日は冬の大車中泊計画についてお話、計画していきたいと思います。
現在私が乗っている車は200系ハイエースS-GL 平成16年の一型です。
走行距離はなんと30万キロ、、
そんなこんなで、今年の冬も車中泊旅をしてゆきたいのですが、なんと言っても私は寒いのが苦手で有名です。
なのでなんとしてでもぬくぬく車中泊生活を送りたいのです。
現状、最温安はFFヒーターと言う車の燃料を使ったヒーターなのですが、これには吸気と排気を車外で行い、燃焼機関は車内に置くことになるので、車に穴を開ける必要があります。
さらに燃料を取り出すための加工や、バッテリーの増設など、さまざまな問題が生じます。
なので、現状の最有力わくわく案は車内炬燵化計画です。
車内にこたつを置くのではなく、車内をコタツにしてしまう作成です。
私の車は荷室の床面を全て収納にし、その上に寝床を作っています。
その、寝床の下にこたつのヒーターを設置し、布団はもちろん温まりつつの、空間ごと暖めてしまおうと言うのが、今の作成でございます。
いざ、ヒーターを調達し、車の蓄電池に接続。
しかし、即座にブレーカーが落ちてしまいます。
それはそうです。
電源の使用可能ワット数は100。
こたつヒーターの最大使用ワット数は400。
圧倒的に足りません。
てなわけで、再び困難に直面。
この際、どこでも問題になっているのが、バッテリーの問題。
是が非でもこの問題を解決せねば、次へ進めません。
この問題は今までも散々生じてきているので、バッテリー探しの旅はとっくに始まっていました。
最有力候補は有名バッテリーメーカーJackry。
しかし、今欲しい出力になると10-15万円。
遠い道のりです。
リセールバリューも良いので購入も検討の余地ありですが、そうこうしているうちに新たなポータブル電源が爆誕しました。
それがこちら
元値は今までの検討値と同じく12万円ですが、現在(2022/01/11)では60000円のクーポンが付いていて半額で購入できます。
これが、先月末は7万円のクーポンが付いていましたが、レビュー0
いくら5万円で買えるとは言え、使い物にならなければ、安物買い銭失いになりかねません。
と言うことで、当時購入には至らなかったのですが、その後レビューが更新されました。
それを見る限り有能なバッテリーと推測できる情報がいくつかあつまり、購入することに。
購入する時には60000クーポンしかなかったのですが、これを逃すと次は50000クーポンになりそうな気がしたので急いで購入。
今回のバッテリーは1000wまで使用可能と言う事で、炬燵化改革が遂行可能に。
次回はバッテリーの開封をしていきたいと思います✌︎
またみてね〜
いいなと思ったら応援しよう!
![Goya@絶景家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14037455/profile_140058c6f43288226962d65ff4a22b2a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)