06.感情とロジック
この二つは対比させるものではないが、区別しておかないといけないもの、だと思います。
今自分が受け取ったものが感情なのかロジックなのか。
もっというとそれは都合良く使い分けて良い、とも。
ただし、その際は、相手からアウトプットされた時点ではどちらなのか(あるいは混じり合っていることもあるが)を、一度判断する必要があります。
その上で自分はどちらでインプットするのかをまた判断する。
慣れるまでは、テキストに起こすことが効果的です。
そうやって私は自分の心の平穏と相手との関係性をコントロールしています。
結果的にそれが相手のことを理解しようとすることにも繋がると考えています。
結局のところ本当に理解することは限りなく難しいので、自分のコントロールでき得る世界だけをより良く生きるためだけの知恵ではあるけれども。
とりあえず今はそれでいいかな、と思っています。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートのキモチをカタチにします!