見出し画像

鎌倉駅から横浜駅まで歩いた話

鎌倉駅から横浜駅まで意味もなく歩きました。


ルート

鎌倉街道沿いに行くことにしました。最短ルートは南太田から野毛を通るルート(20.5㎞)らしいですが、野毛山を登るを避けた。

大体22km位らしい。

鎌倉駅(時刻22:00/移動距離0㎞)

鎌倉駅西口

仕事が終わって家に帰って着替えてから出発。さすがに人がいない。

鎌倉市役所前

鎌倉市役所は移転を予定している。最近は駅周辺に宿泊施設が増えてきているので、ここもホテルになるんでしょうか。

住宅街を突っ切ってきたが人がいない。
鎌倉街道に出る。

北鎌倉駅(時刻22:35/移動距離3㎞)

この辺くらいまではまだ余裕。

北鎌倉駅前。人がいない
出発してから初めて人とすれ違う

鎌倉女子大前(時刻23:20/移動距離5.5㎞)

今から本郷台駅に向かえば終電で横浜駅に向かうことができるので、ちょっと考えたが、まだ行けると考えて進む。

鎌倉女子大前交差点
横浜市に到着

上大岡駅(時刻25:25/移動距離13㎞)

上大岡駅前
思ったより人がいない。この辺から膝に痛みが出始める。

伊勢佐木長者町(2:40/18km)

この辺から膝の痛みがひどくまともに歩けなくなってきた。

伊勢佐木モール(黄金長、阪東橋側)

夕飯を食べてなかったので、休憩を兼ねてあったかいラーメンを食べる。

ラーメン 戸みら伊 横浜伊勢佐木町店
ラーメンの写真は撮り忘れた。
有隣堂本店。高校生まで有隣堂って全国展開していると思ってました
CROSS STREETの横にもあった(写真は有隣堂の横にあったやつ)
関内駅

鎌倉街道終了(時刻3:30/移動距離19.5km)

この辺から膝裏と太ももの痛みがひどく、満足に歩けなくなった。

本町3丁目(鎌倉街道の終点)
電動キックボードをレンタルするか本気で迷う。
横浜市役所本庁舎

桜木町駅(時刻3:48/移動距離20.5km)

あと30分待てば始発が動くので待つか迷うが、いつもなら横浜駅まで30分かからないでの、ここまできたら頑張ることにする。

写真には写ってませんが人がそこそこいる。

横浜駅(時刻4:35/移動距離22.5km)

着いた。いつもの2倍の時間がかかった。もぅマヂ無理。

崎陽軒本店
横浜駅構内、すでに電車が動いている。

スカイスパ(時刻5:00)

膝裏の痛みがひどすぎて朝風呂入って帰りました。痛みはまったく引かず膝が曲がらない。

スカイビルの入り口

SPA EAS(スパイアス)より、スカイスパのほうが好き。

感想

土日は寝て過ごしましたが痛みは引かず。月曜日の朝には歩けるくらいには痛みが引き、火曜日にはなくなった。
調べたら、東京駅から鎌倉駅まで50kmらしく、「いざ鎌倉」をしている人がちらほら居るんですね。私は二度とやりませんが。

いいなと思ったら応援しよう!