見出し画像

【🇦🇺横断 6/n】世界の車窓からのキュランダとコアラ抱っこ。直前予約でも諦めないで!

基本的に旅行はホテルでゆっくり派ではない。リゾート旅ならまだしも、観光旅の場合ほとんどゆっくりする時間はない。今回も例外ではない。

起床してホテルの朝食を食べる

これが鉄板メニューなのかな?

イギリス式の朝ごはんなので、まあ簡素なものしかないし、毎日同じ内容だった。コーヒーが淹れてから時間が経ってかなり美味しくなかった。ハッシュドビーフとグリルトマトは美味しかった。ちなみにベジマイトがあったので、みんなで食べたけど普通に美味しくなくて、オレンジジュースで流し込んだ。

移動してアサイーをキメるAちゃんとBちゃん。タナカは部屋に忘れ物を取りに行ったのもあり、食べなかったけど、今回の旅で一番美味しかったらしい。

行ってたのはこちらのアサイー


この日のメインイベントの一つはキュランダ村に行くこと。
①鉄道
②スカイレール+バス
③バス        の3パターンがあるらしい。
理想は往路②で復路が①みたい。スカイレールを利用した方が所要時間が少ないからだそう。③は1番安く付くそう。私たちは往路①の復路②を選択。

9:30に駅を出るため、徒歩で駅まで向かう。早めに着いて写真撮影を楽しんだ。半分くらいは日本人だった気がする。

人がいなさすぎる
2パターンの車両があるみたい

電車に乗る前に、半扇型のパンフレットを必ず手に取って!リスニングが得意じゃなくてもアナウンスがなんとなくわかるし、うちわの代わりにもなる。走り出したら風が入ってきて気持ちいいけど、止まってる間は暑いのでとても便利。車内でも配ってたよ。

始発から乗ってて割と席に余裕はあったんだけど、2駅目で満席に。1と2の間に車掌さんがきて席の確認をしてた。BOX席になっていてて広々使ってたけど、2駅目で満席になるからその時は戻ってね〜って言われた。合計8名が座れる席で私たちは3名で、向かいは1と2名だった。車内にはウォーターサーバーがあるけど、常温だし普通に美味しくないよ ✌︎

バロンの滝

バロンの滝のベストビュースポットで10分の停止時間あり。15両くらいあるけど、13両目くらいがよく見えた気がする。私たち2両目で焦ってたけど、ちゃんと全員が乗るまで待ってくれるので落ち着いて。まあでもそのせいで、到着時間は遅れるので余裕を持ったプランニングを。


今日の目的の二つ目はコアラ抱っこ写真の撮影。キュランダコアラ公園で撮れれば良かったんだけど、公式では予約できず、代行サイトでも全滅だったので諦めかけてた。でも、前日に見つけて予約できたのが、キュランダコアラガーデン。電車降りたとこからシャトルバスで10-15分くらいかかるけど、背に腹はかえられぬので予約していくことに。

基本はツアー客っぽいので、シャトルバスも必ず予約しておいてね。席なくて乗れなかったと言うレビューも見たよ。シャトルバスの時間まで全然時間なくて、鉄道降りてダッシュで集合場所へ。バタフライ館の前に停まってるし分かりやすい。名前を言って乗るんだけど、普通に名前なかった。オーストラリアでよくあるから、予約の時シャトルバス乗るって言うてるで〜と言って14AUDを受付で支払った。

コアラ抱っこまでは50分くらい時間あったので、動物園ブースを見て回るも、基本夜行性のものが多くて期待外れ。タナカは動物があんまり好きじゃないので、2人がカンガルー?に餌やりしてるのをただただ眺める。

12:50の回を予約してたと思うんだけど、急いでる人は10-15分前には列に並んでね。基本みんな日本人なので列形成は早いよ。そして35AUDをかけて撮った写真がこちら。

私の反り腰がすごいのはおいといて、コアラこっち向いてね〜。抱っこの時間は5秒もない、寂しい。撮り直しも効かないので、ひたすら前を向いて待つしかなく、コアラを近くで見れたかは怪しい。人間が目をつぶってたら撮り直してた。Bちゃんはカメラ目線じゃなかったけど、(なぜ?)撮り直しはなかった。写真を撮り終えたらB5くらいのサイズのデカ写真をもらう。データは公式サイトからダウンロードできるよう⭐︎

帰りのシャトルバスまで時間があったので、空腹満たすためにポテトを注文。ウェーブポテトが今まで食べたポテトのどれより美味しかった。サワークリームとスイートチリのソースがついてきて、たまらなく興奮した。冷めてからでも美味しかったから、騙されたと思って食べて欲しい。

バスに乗って、少しだけ村を歩いてスカイレールに乗ってもう帰る。


めっちゃ晴れてる
綺麗な景色

待ち時間は10分くらい?トイレはここで済ませておくと吉。混んでると乗合になるらしい。バロンの滝駅では降りるor降りないの選択が可能。疲れてたら別に降りなくてもいいくらい、特に見どころはなかった。2駅目は乗り換えのために必ず降りる。熱帯雨林散策ができると喜んでたけど、1周5分もかからない整備された道を歩くだけ。

到着前にカメラで写真を撮られるよ⭐︎

到着した駅から市内まではバスで移動するんだけど、そのバスの時間が16時と決まっていて、少しカフェで時間を潰す。日本人の老夫婦とお話しする機会があって、ほんわかした気持ちに。バスは相変わらず名前を言うパターン。たくさんの人が乗る予定なのか3台のバスが来た。タナカは大爆睡


街に戻ってご飯を食べに海の近くまで散歩。訪れたのは

日本語メニューあるよ。オープンして15分後くらいに入って座れた。予約しておくのがベター。外の席は予約しかないよーと言われた。

🉐プチお得情報
JCBカードで支払うとドリンク?がサービスだったらしい。田中としたことが知らなかった。内容は詳しくわからないので、JCBカードを持参して、店員さんに聞いてみてください

ガーリックトースト
なんかのコンボ
フォーエックスと読むらしい

ガーリックトーストがバターしみしみでとろけた。お肉は別に普通の味。予約してないと外の席には座れないし、早め来店じゃないと入れなさそうなので予約推奨。

大好きなYouTuberが来店してて、食事どころではなかったタナカ。退店時に声をかけてそっと立ち去った。


昨日から気になってた観覧車。12AUDするけど6周もできるし、コーヒーカップのように自分で回すこともできるので乗る価値はある。景色も綺麗で楽しんだ!

ホテルに帰ってからプールに入ることに。水深2.5mのプールにやや怯えつつも、食べたものを消化するために必死に動く我々。出ると寒いので出られない謎ループ。

必死に泳ぐタナカ

じゃんけんに勝利しシャワー1番手をゲット。今日も楽しい1日だった!明日はいよいよウルルに出発!

いいなと思ったら応援しよう!