
Instagram フォロワー獲得ガイド - 初心者向け実践テクニック
執筆者について
●飲食店コンサルタント & SNSアドバイザー
●年間100店舗以上の飲食店のSNS運用を支援
●平均月商30%アップを実現した実績あり
●飲食店専門のInstagramマーケティングを実践
「美味しい!を届ける」をモットーに活動中
目次
#1 【 初期に行ったこと・かんたんなフォロワー稼ぎの方法 】
2020年8月から多くの飲食店のInstagram運用をサポートしてきました。「まずはフォロワーを増やしたい!」というお悩みをよく耳にします。実際、フォロワー数は新規顧客の獲得や売上アップに直結する重要な指標の一つです。
こんな悩みはありませんか?
「毎日投稿しているのに、なかなかフォロワーが増えない」
「お客様に料理の写真を撮影されるのに、なぜか自店のフォロワーは伸びない」
「SNSマーケティングの本を読んでも、難しい用語ばかりで実践できない」
「他店の成功事例を聞いても、自店には合わない気がする」
本記事では、専門的な知識がなくても、日々の店舗運営の中で無理なく実践できる方法をお伝えします。
【飲食店オーナー必見】最短2週間で地域のお客様1000人にリーチする!Instagram即効性集客法
SNSマーケティングの専門知識がなくても、実店舗を運営する立場だからこそできる効果的な施策があります。この方法で、地域密着型の1000フォロワーを獲得できました。
こんな課題はありませんか?料理写真を投稿しても「いいね」が伸びない
近隣のお客様にアプローチできていない
投稿を続けても予約や来店につながらない
以下でご紹介する①②③の手順は、日々の店舗運営の合間でも続けられる実践的な方法です。特に重要なのは、「お客様目線」で実践することです。なぜなら、フォロワー数よりも「実際の来店につながるフォロワー」を増やすことが重要だからです。
それでは、具体的な実践方法をご紹介していきます。
1.効果的な投稿タイミング:お客様の「お腹が空く時間」を狙え!
投稿のゴールデンタイム
朝7~8時:通勤・通学客が電車内でチェック。朝メニューや日替わりランチの告知に最適
12時台:ランチタイム直前。お昼の投稿で即日来店を促進
19~20時:仕事帰りのサラリーマンが「今日の夜ごはんどうしよう」と検索するタイミング
実践的な投稿計画
1日1~2回の投稿を目安に、以下のような内容を組み合わせましょう
朝:その日のおすすめメニューや仕込み風景
昼:ランチメニューの実物写真
夜:ディナータイムのお料理や店内の雰囲気
重要なポイント
料理の写真は「出来立て」を撮影(作り置きの写真は避ける)
テイクアウトメニューは前日夜の投稿で予約を促進
近隣オフィスの昼休憩時間に合わせた投稿がランチ集客に効果的
土日は投稿時間を30分ほど後ろにずらすと効果的(遅めの起床を考慮)
2.戦略的な「いいね」で地域のお客様にアプローチ
効果的な「いいね」戦略
1.地域密着型のハッシュタグを活用
#[地域名]ランチ
#[地域名]グルメ
#[地域名]カフェ
#[エリア名]ディナー
#[最寄駅名]ごはん
2.ターゲット層へ的確にリーチ
近隣のオフィス街で投稿された昼食写真
地元の食べログレビュアーの投稿
地域のインフルエンサーの食事投稿
近隣店舗のお客様の投稿
具体的なアクション方法
朝の空き時間:前日夜の地域グルメ投稿にいいね
昼休憩前:その日のランチタグ投稿をチェック
夕方以降:ディナー利用が想定される層の投稿に反応
実践のコツ
「いいね」は投稿から2時間以内の最新投稿を優先
毎日15分程度の空き時間で実施可能
食事の写真投稿には特に積極的に反応
単なる#いいね返しなどの一般的なタグは効果が薄いため避ける
重要ポイント
本当に来店してほしいターゲット層の投稿に絞ってアプローチすることで、フォロワー数だけでなく、実際の来店につながりやすくなります。
3.お客様の口コミを活用した集客サイクルの構築
実店舗での仕掛けづくり
写真映えスポットの設置
店名入りの撮影用ボード設置
季節感のある装飾コーナー
料理の魅力を引き立てる照明設定
インスタ投稿特典の実施
「投稿してくれたお客様にドリンク1杯サービス」
「お料理の写真を投稿いただいた方に次回使える500円割引券」
「#[店名]タグ付き投稿で次回使えるデザートクーポン」
具体的なアクション方法
店内での告知
テーブル上にインスタ案内カードを設置
レシートに店舗アカウントのQRコードを印刷
メニューブックにハッシュタグを記載
投稿のリポスト戦略
お客様の投稿をストーリーズで紹介
月間ベストフォトコーナーの設置
投稿写真を店内のデジタルサイネージで放映
実践のポイント
お客様の投稿を必ずストーリーズで紹介
投稿してくれたお客様への感謝を伝える
料理写真の撮影しやすい環境づくり
スタッフ全員でインスタ活用を意識
期待できる効果
実際の来店客からの自然な投稿増加
地域密着型の信頼性の高い口コミ形成
リピーター率の向上
オーガニックでの認知度アップ
まとめ:2週間で実現する、飲食店の集客力アップ戦略
上記の 1・2・3 を毎日コツコツ積み重ねるだけで
たぶん誰でもできちゃうと思います
①『投稿した後のタイミングで 』
②『 投稿に関連するタグ を 新規投稿検索 でいいねを押しまくり 』
③『 店舗に来てくれたお客さんにインスタの口コミを誘導&リポスト』
の3連コンボで 更に効果がアップ!!
あとはもう暇さえあれば、②を繰り返し連打してました。
たまにはタイムラインに流れてくる投稿にいいね♡押しまくるのもいいです
フォロワー数も1000人を超えてくると、1投稿のいいねが100以上ついたりするので、そこから試行錯誤しながら運用していきました
しかし、いいねがたくさんもらえる事と、アカウントの力をつける事とはまた少しズレているのでした…
Instagramの醍醐味 #ハッシュタグ の選び方&探し方 や UGC についても、また書きたいと思います!
※注意※
・短時間で大量にいいね・フォローを行うとスパムを疑われ一時的に制限がかかることがあります 1日目安は200いいねぐらい
参考になった方は、♡スキ♡を押して応援してくださるとうれしいです
飲食店のInstagram運用でお悩みの方へ
日々の店舗運営で手一杯なオーナー様も多いのではないでしょうか? 私たちグルラボは、飲食店専門のSNS運用サポートを行っています。
サポート実績
月間売上30%アップを実現した和食店
平均予約数2倍増を達成したイタリアン
新規顧客層の開拓に成功した創作料理店
インスタ映えする写真撮影による集客アップ
提供サービス内容
プロカメラマンによる定期的な料理撮影
最適なタイミングでの投稿代行
地域特化型ハッシュタグ戦略の立案
お客様の投稿(UGC)活用のサポート
競合店分析とポジショニング提案
料金プラン
ライトプラン:月額66,000円(週3回投稿)
スタンダードプラン:月額99,000円(週5回投稿)
プレミアムプラン:月額165,000円(毎日投稿+写真撮影月2回)
※すべてのプランに無料相談・分析レポート付き
まずは無料相談から
お気軽にDMまたは以下のLINEアカウントにてご相談ください。 貴店の状況を踏まえた具体的なプランをご提案させていただきます。
▼ お問い合わせはこちら
僕のカレンダーはこちら