【統合失調症レポート】これからの看護師に期待すること
これからの看護師に期待することは?
と
問われたらなんと答えるだろう
まず
ご自身の看護観を大切に育てていただきたい
と
答えるだろう
患者に好かれる看護師
でもいいし
患者に好かれない看護師
でもいい
患者との距離感は看護師それぞれだと思う
いろんな統合失調症の患者がいるので
いろんな看護師がいていい
と
個人的には思う
ただ
患者との信頼関係は構築してほしい
患者が入院して良かった
と
思えるような治療に積極的に参加してほしい
そのためには
まず
ご自身の生活を充実させてほしい
ストレスの多い職業かもしれないが
ご自身の生活が充実していない限り
良い看護はできないのではないだろうか
と
患者として思う
そして
やはり
自殺を防いでほしい
これは精神疾患に限ったことではないかもしれない
原因は多様にあるかもしれない
他でも述べたように僕にも自殺未遂の経験がある
生き残った身として言うと
やっぱり生き残って良かったと思う
そういう世界に近い職業として看護師という職業があるのではないだろうか
なんとかして自殺を防いでほしい
僕自身
そういう活動になんらかの貢献ができる活動に関わりたいとも考えている
看護師と患者が50:50の関係が築ければベストだと思うがいかがだろう?
いいなと思ったら応援しよう!
![テツ【勝手な事務所】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124836972/profile_3b896bb00efc17eb13f569e94948fcda.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)