【統合失調症レポート】自身の病気について④
直近の入院は去年の今頃
暑い時期だった
暑さ
聴覚過敏
外出恐怖
思考障害
などの症状が現れて
2ヶ月ほど入院した
去年の日記を読み返してみる
20220715
14時病院へ戻る
トラブルは回避できた
不穏時の薬をいつ飲むか迷う
無理しなくていいはず
とある
外泊から帰院した日のようなのでだいぶん元気を取り戻していたようだ
そして
7月22日に退院している
暑さからのシェルターにもなってくれたかもしれない
看護師さんからもお世話になった
夜
お茶を飲みながら考えごとをよくしていた
相談の上
お茶の制限も解除してもらった
お薬の管理も自己管理という指示が出ていた
患者として信頼してもらえたのだろう
僕にとっては精神科病棟はシェルターである
世間の中にいるとありとあらゆる音や映像、情報の波のなかにいるようなものだ
それらを濾過するフィルターの目がときどき破れてしまう
去年も冷房をつけずに窓を開けて
近くの工事の音がバリバリと僕の耳に響いた
そして部屋の中では家族が観ているテレビの音がバリバリと僕の耳に響いた
(現在はテレビは音を消して字幕モードにして観てもらっている)
ちょうど2ヶ月の入院で元気を取り戻した
それからも月一回の通院と日々のお薬は欠かしていない
退院して外来で病院に行くときに
時間があれば庭から病棟を見るようにしている
窓から外を眺めている患者さんがいることがある
見ず知らずの患者さんでも
手を振ったり
合図を送ったりして
コミュニケーションをとれるとうれしい気分になる
一方でこの距離を隔ててるものはなんだろう
とも考える
去年の今頃は向こう側にいた
今年はこちら側にいる
まあ
あんまり深く考えないで
できるだけ入院しないで過ごし
調子が悪くなったら入院したらまた元気を取り戻せるだろう
くらいのスタンスで日々を過ごしたい
アスリートだって軟骨の除去や肉体のメンテナンスで手術したりすることもあるのだから
いいなと思ったら応援しよう!
![テツ【勝手な事務所】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124836972/profile_3b896bb00efc17eb13f569e94948fcda.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)