
2022年シーズン新人レビュー
こんばんは、gotuです。
2022年シーズン結果とともに独断と偏見で2022年指名ドラフト選手のレビューを書きます。
自分とこでも下位指名の子はあまり気にしなかったりしますし、他チームだと大活躍しない限りは3巡以降の選手などはあまりしっかり認知できない印象です。なので個人的に他チームのこういうのあったら見たいなと思ったから取り敢えず自分で書いてみようと思います。
2巡 TE Trey McBride

2022年Stats : 29 Rec 265yd 1TD
スタッツだけ見ると期待外れですかね。私個人としては、スタッツ面でも及第点に乗ったという感想です。
(Ertzがいるので出場機会はある程度絞られるだろうと思っていましたし、TE不毛の地ARIファンとしての目標はキャリア1000ydです。 最低4シーズンいることを前提とするとノルマは超えてるので自分的には及第点。)
ブロッキング面は期待以上でした。ブロッキングだけなら現状のTE内でもかなり上位に位置すると思います。強いとは言い難かったARI OL陣より正直押せてました…下の動画見てください(#85 McBride)。 彼のブロックはマニアに刺さるレベルだと思います。
James Conner, 💪💪💪pic.twitter.com/auzexYqLIE
— PHNX Cardinals (@PHNX_Cardinals) December 13, 2022
3巡A OLB Cameron Thomas

2022年Stats : 18 Tackle 3 Sack 1 PD
シーズン開始時、体重270lbsと3-4DEとしては軽く、3-4OLBとしては重すぎてかなり中途半端な体形でシーズンを迎えてしまった印象がありました。
(コーチ側が方針を決めきれなかった?)
前半戦は先輩方が多くスナップを受けていたため出場辞退があまりありませんでしたが徐々に機会を増やしていきました。残念ながらシーズン終盤の機会の割合としてはもう1人の3巡OLBのSandersの方が多かったのでここは発奮してほしいなと思います。
出来としてはドラフト前から懸念点として挙げられていたスピードのなさが目立ちました。突破まではいけてもQBに迫り切れないということがちらほら
たまにカレッジ時代から目立ってたハンドテクニックでぬるっと突破している部分もありましたが、まだまだ勝率が悪いこともあり地味な印象でした。
それでもなんだかんだ3Sack上げてることは評価されるべき部分かなと思います。
個人的にはDEへ転向した方が彼個人のキャリアとしてはいい方向に行くんじゃないかなと思っていますが、新体勢になっても表記はOLBのままですね
Welcome to the League @CameronThomas44 💪
— Arizona Cardinals (@AZCardinals) October 16, 2022
First sack of his career! pic.twitter.com/tL7YojFxzQ
3巡B OLB Myjai Sanders

2022年Stats : 23 Tackle 3 Sack 3 PD 1 FF
Thomasと同じく前半戦は先輩方が多くスナップを受けていたため出場辞退があまりありませんでしたが徐々に機会を増やしていきました。評価の上がり具合はThomasより良く、ベテランの怪我もあり4試合先発起用されました。サック数はThomasと同じく3Sack。
個人的に気に入っている点はラン守備のコンテイン意識がしっかりしている点です。内側が負けすぎて効果を示さないことも多かったですが、スピードラッシュ一辺倒じゃないとこをしっかり示してくれました。
今年が3-4なのか4-3なのかわかりませんが、OLBとしてスターター有力候補です。8サック以上を目標に頑張ってほしいなと思います。
NO DOUBT ABOUT IT MYJAI 😤@MyjaiSanders x #BirdCityFootball pic.twitter.com/iDDkBZtL8m
— Arizona Cardinals (@AZCardinals) November 13, 2022
6巡A RB Keaontay Ingram

2022年Stats : 27ATT 60yd 1TD, 4Rec 21yd
EdmondsのFA流出のためドラフトで補強したRBです。正直残念なシーズンとなりました。前半Conner、Eno Benjaminと2枚いたこともあり機会自体を貰えませんでした。フロントともめ予定外にEnoが解雇された際、スナップ数増えるか?と思ったのですがFA加入のClementに負けて逆にスナップ数が減るという体たらく…最後の5試合はまともに機会すらもらえませんでした。
6-0 200lbsとRBとしては大柄よりの体格のわりにパワーのなさが目立ちました。OLが弱いARIでこのパワーのなさは使いづらいレベルだったんかなと思います。
2023年はClementや恐らく来るだろうドラフト新人RBと2番手を争います。FA組辺りには勝ってほしい…
.@keaontay_ingram crosses the goal line for his 1st career TD! 👏#NOvsAZ on Prime Video
— NFL (@NFL) October 21, 2022
Also available on NFL+ https://t.co/aKjbRcE0ca pic.twitter.com/sNXarGKJNr
6巡B OG Lecitus Smith

ARIフロントの被害者、ただ実力的にも厳しくもあった。そんな感想です。カレッジ時代ずっとLG一本で来ていたのにARIに来て早々Cやれと言われスナップの練習。そこから迎えたシーズン開幕はDepthはRGの控え。振り回されていました。
先発OLが怪我したこともあり、ちょくちょく出場する機会があり2試合先発しました。しかし、インサイドのOLとしてはパワー不足でした。押し負ける場面が多く、結果途中加入FA選手よりも序列が下になりました。前々押せないOGは扱いが難しい…
取り敢えず目標はインサイドならどこでも出来るマルチなDepth控え要員になってくれると嬉しいです。はてさて…
7巡A CB Christian Matthew

2022年Stats : 13 Tackle 3 PD
怪我人続出の結果、意外と出場機会がありました。何事もなければまずないだろうと思っていたのですがまさかの3試合先発。ARIの怪我人事情の苦しさが垣間見えます。
内容としてはカバーはそこそこ、タックルは下手。個人的に感じているタックルへの消極性はNFLの試合でも感じられました。パック出来ないの危うすぎる。
2023年は現状だと意外にも2,3番手争う位置にいるっぽい。どんだけ層が薄いんだ…
7巡B OLB Jesse Luketa

2022年Stats : 3 Tackle
定着がなかなかできませんでした。途中リリースされPS入りしたりしましたが怪我人続出によりロスターに残りました。
まずロスター定着が目標ですね。ただやたらSTer確保されているので道のりが厳しい。
7巡C OG Marquis Hayes

ドラフト時、スティールピックじゃないかと言われた彼、残念ながら2022年シーズンは開幕前の怪我のため出場はありませんでした。
ただ、プレシーズンでの内容見た限り、周りの控えOL陣と比べて数段上な雰囲気を個人的には感じました。
意外と来季LGの先発争いするかもと思っています。
総括
順当に上位指名は期待値高めな内容、下位は正直厳し気な雰囲気満々です。新体制になってO#も大きく変わりそうですし、大きく飛躍してくれる選手が出ると信じたいです。
以上。