![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78904081/rectangle_large_type_2_3e7c4f6e6a39fcb5990ea2ec62baf022.jpeg?width=1200)
ARI 2022年シーズンロスター考察O#編(5/20時点)
こんにちは、gotuです。ARIの2022年シーズンロスター考察を、ARIファンがなぜ今年のドラフトに失望していたか、などを含めてまとめれたら名と思って取り敢えずの備忘録です。
まだまだこれからシーズン開幕に向けてロスターも動くでしょうけど、今時点での展望でも考えてみます。
ポジションごとでやります。
QB:
現在4名が所属しています。
#1 Kyler Murray
#12 Colt McCoy
#19 Trace McSorley
#16 Jarrett Guarantano
Murray、McCoyは確定で、QB何人体制かでMcSorleyが入るかが決まる感じになるだろうと思います。
RB:
現在7名が所属しています。
#6 James Conner
#26 Eno Benjamin
#29 Jonathan Ward
#30 Keaontay Ingram
#27 Jaylen Samuel
#21 T.J. Pledger
#37 Ronnie Rivers
恐らく4人体制。
Connerは確定として2番手候補は割と読めません。
スペシャルチームでも貢献できることを考えると健康であればWardは残る可能性大。
Ingramも流石に今年は残すだろうと思います。
Eno君は地元大学出身選手ですし個人的にはぜひ残ってほしいですが、多様な起用が出来るJaylen Samunelが逆転してロスター入りする可能性もなくはないかもなと思います。
WR:
現在12人所属しています。
#10 DeAndre Hopkins
#2 Marquise Brown
#4 Rondale Moore
#18 A.J. Green
#13 Antoine Wesley
#17 Andy Isabella
#83 Greg Dortch
#82 Andre Baccellia
#39 Christian Blake
#31 Jontre Kirklin
#32 JaVonta Payton
#38 Jared Smart
6~7人体制かなと思う。Hopkinsが6試合出れないのでその間、誰が入ってくるかがわからない。
Hop、Brown、Moore、Greenはまぁ確実。
Isabellaは本人の意向次第、移籍先が見つかったなら移籍するのも本人のキャリア的にいいと思うので送りさせる先が見つかるなら応援したい。
Wesleyは引き続きHopkins不在時の代替選手としてもう一段階ステップをあがってくれると嬉しい。
リターナー出来ることを考えるとDortchも可能性大。
ルーキーの中から化けそうな子が出てくれるといいな…
ざっとみて人数はいるけど層は薄いままですね…
TE:
現在8人が所属しています。
#86 Zach Ertz
#87 Maxx Williams
#85 Trey McBride
#89 Stephen Anderson
#84 David Wells
#81 Deon Yelder
#80 Bernhard Seikovits
#49 Chris Pierce Jr.
恐らく3人体制
順当ならErtz、Williams、McBrideでしょう。懸念はWilliamsの怪我からの回復具合で、PUP入りのままならAndersonがそこに入ってくるかなと思います。
C:
現在、私が認識しているのは1名のみです。
#61 Rodney Hudson
以上。Harlowが一応Cも出来るんだっけ?ピュアCはみんな放り出し、G兼任だったGarciaも流出。まともな控えがいません。
最低2人は必要だと思うのですがどうするんだろうか?
G:
一転ドラフト新人2人を含む8人が所属しています。
#67 Justin Pugh
#76 Will Hernandez
#71 Justin Murray
#54 Lecitus Smith
#78 Marquise Hayes
#64 Sean Harlow
#63 Danny Isidora
#60 Koda Martin
T or C兼任の選手もいるので一概に言えませんが、枠は恐らく3~5人。
Pughと補強で入ってきたHernandezは恐らく頭角、汎用性考えるとHarlow、Murrayが入ってきそう。
となると新人は優先度的にSmithのみが残る可能性が高いんじゃないかなと思います。
HayesはPS入りしてキープできるといいかな…
なんでこんな偏ってるのか…
T:
現在6人所属しています。
#74 D.J. Humphries
#68 Kelvin Beachum
#79 Josh Jones
#66 Joshua Miles
#72 Eric Smith
#65 Greg Long
恐らくMurrayなども兼任できることを考えると多くて4人。
Josh JonesがBeachumから先発Tを奪えるとちょっと未来が明るくなるけどどうなるかな。
Humphriesは契約延長なり、ペイカットなりで今年のサラリーなんとかしてくれ…
K:
#5 Matt Prater
特にいうことなし。今年も勝負所で豪快にやってほしい
LS:
#48 Aaron Brewer
こちらも安定して貢献してくれているので、このまま継続をお願いします。
感想:
なんかポジションごとの偏りがひどいです。
その割に人が多いポジションはたいして競争力がある層が出来てる感じもしない。まぁ先発レベルも不甲斐ないと感じるからこそ多いのでしょうが。
正直昨年のHudsonたいして良くなかっただけに、Cにも刺激が欲しいなと思います。最低限控えも必要ですしね…
あとはWR、オプション行使するとはいえ来年には最低14~5Mといきなり高給になるM.Brownにキャップヒットが重いHop。Mooreという希望が1枚いますが、耐久性に不安あり。それ以外は有象無象です。ちと動きづらい重さだな、と思います。
正直あまり明るい未来が描ける様相ではないです。
なんだかんだビッグプレーのキーマンになっていたKirkの流出がどれぐらい響くか…
ぐちぐち書いていますが、O#はこれでもまだ増しそうだと思っています。さてD#の偏りはどんなもんだろうか…
以上。