
#50 ブラザー・サン シスター・ムーン(1972)
13世紀イタリアのアッシジの裕福な商人の息子フランチェスコは戦争で負傷してから人が変わり、鳥、花を愛し、富や財産を拒絶する。
フランチェスコがキリストの教えに目覚め、ローマ教皇に謁見するまでの青春時代を描いた大作。
ドノヴァンの音楽と優雅にあふれた美しい風景・四季も記憶に残るフランコ・ゼフィレッリの代表作。
フランチェスコが一途に生きる姿に心打たれる。
本作のみのフォークナーの一世一代の演技とジュディ・バウカーも初々しさも目を惹く。タイタンの戦い(1981年版)を見たきっかけもこの人見たさでした。
公開当時は反戦、反体制の気運が高まってたアメリカでも支持されたそう。
平和や自然回帰への憧れ、優れた青春映画ともいえる。
映画の舞台だったイタリア中部の古都アッシジのサン・フランチェスコ聖堂は一生の内、一度は訪れたいと思いつつも実現してない。
どうしたものか、成長できず...物欲がね...