マガジンのカバー画像

初心者のためのパドリング講座

39
多摩川上流・御岳渓谷を中心にリバーカヤックの講習をしています。講習で伝えていること、さらに深めたいことなどについて、書いています。1週間以内にスキが30件以下の場合には有料記事に…
運営しているクリエイター

#パドリング

カヤックスクールを公開します

カヤックスクールを公開します

こんにちは。
カヌースクール「グラビティ」の後藤めぐみです。
多摩川上流の青梅&奥多摩で、リバーカヤックの講習や体験を、1997年からやっています。

リバーカヤックを教えるようになって、かれこれ28年になります。(2021年現在)
その間に、ボートのデザインも大きく変わりました。
長いボートが短く。
丸かったボトムのデザインもフラットに。
厚みの配分も変わりました。
それに合わせて、動かし方や乗

もっとみる
”ボートを動かす”感覚は、水をつかまえてこそわかるもの

”ボートを動かす”感覚は、水をつかまえてこそわかるもの

速く進めるようになりたい。そんなリクエストがありました。
速く力強く進むためには、体幹を使って漕ぐのがいちばん。体幹で「ボートを動かす」感覚を持てると、お腹まわりだけでなくお尻や脚のつけ根など、下半身も使えるようになってきます。

その前提となるのが、水のキャッチ。

水をつかめていないと、体のどこでボートを動かしているのかを感じられません。

例えば、足元がツルツルした氷だとします。そんなふんば

もっとみる
[パドリング]音を聞け。

[パドリング]音を聞け。

リバーカヤックを動かすコツは、
 ① 水をつかまえる
 ② 体幹を使って動かす
 ③ 行き先を見つづける
です。

今回は①水をつかまえるについてです。

もっとみる
バックストロークの効用

バックストロークの効用

バックストロークは、ただ後ろへ進むだけではなくて、いろんなことを気づかせてくれる。
見えないからこそ、他の感覚を研ぎ澄ますことになる。
ブレードから伝わる手ごたえ、ボートの向き、体幹が使えているかどうか。
バックストロークを漕いで、再確認してみましょう。

① 水のキャッチ

もっとみる
進めながら向きを変える。 フェリーグライド③

進めながら向きを変える。 フェリーグライド③

フェリーグライドが失敗しないためには、三つのポイントがあります。
① 見る場所
② ボートの角度
③ パドリング

もっとみる