
遊戯王PRISMATIC GOD BOX(プリズマティックゴッドボックス)が高騰する理由
こんにちは、「カードゲーム販売の教科書」の著者、後藤寛です。
※書籍販売中です
12月19日(土)に発売された遊戯王PRISMATIC GOD BOX(プリズマティックゴッドボックス)が高騰しています。
定価3,000円の商品ですが、現在Amazonで1万円以上のプレミアがつき、メルカリなどのフリマアプリでも高値が付いています。
発売日当日は、秋葉原のとあるお店で300人以上の行列ができ、警察が出動する事態になったほどです。
プリズマティックゴッドボックスの凄いところは商品本体だけでなく、中身の一部を転売するだけで定価を上回る事です。
今回の記事ではなぜプリズマティックゴッドボックスがこれほど高騰しているのか、そして今の価格で購入しても価値が出るのかを詳しく解説します。
遊戯王PRISMATIC GOD BOX(プリズマティックゴッドボックス)とは?
遊戯王PRISMATIC GOD BOX(プリズマティックゴッドボックス)は、年末に限定販売された特殊なBOXです。
遊戯王は年末商戦ではこうした限定商品を販売しており、2018年に販売された「20th ANNIVERSARY DUELIST BOX」も価値が高騰しています。
もともと「プリズマティックゴッドボックス」のような限定品は価値が上がりやすいのですが、今回はさらに収録内容の豪華さや価値の高さが注目され、ネット予約は一瞬で満員になり、Amazonでは販売前から高騰していました。
このBOXの凄い所はスリーブなどのサプライ単体でも購入額を上回る点で、 メルカリなどのフリマアプリで高値で取引されています。
「プリズマティックゴッドボックス」 は今後さらに価値が上がると思われるので、今買っておくのもアリかと思います。
定価で購入した時点で利益確定の激熱収録内容
「プリズマティックゴッドボックス」 は収録内容がとにかく豪華です。
さらにランダム性が高く、BOXを購入しても必ず欲しい物が手に入るとは限らないため、コレクター同士で交換や購入も行われています。
収録内容は以下になります。
特典カード(プリズマティックシークレットレア仕様):1枚(全3種)
PRISMATIC GOD BOX SPECIAL PACK:5パック(1パック5枚入り 全50種)
特製ストレージボックス:1個(全3種)
特製デュエリストカードプロテクター(70枚入り):1個(全3種)
特製デュエリストカードプロテクター ラージクリア(70枚入り):1個
特製カードディスプレイケース:1個
https://www.yugioh-card.com/japan/products/pgb1/
特典カード:オシリス・オベリスク・ラーのプリズマティックシークレット仕様
「プリズマティックゴッドボックス」 1番の目玉は、今年登場した新レアリティ、プリズマティックシークレットレア使用の3幻神です。
オシリスの天空竜・オベリスクの巨神兵・ラーの翼神竜は遊戯王の原作で活躍した3体の神のカードで、遊戯王プレイヤーの中で高い人気を誇るため価値も高いです。
しかも3枚のカードの中からランダムに1枚入っている仕様のため、 「プリズマティックゴッドボックス」 を3個買っても3種類すべて集まるとは限りません。
そのため買取額も高く、3枚とも買取の段階で定価を超えています。
【遊戯王強化買取情報】当店限定 #遊戯王
— イエローサブマリン マジッカーズ★ハイパーアリーナ (@YS_M_HYPERARENA) December 19, 2020
☆新作☆ プリズマティックゴッドボックス
オシリスの天空竜(未開封)¥6,500
オベリスクの巨神兵(未開封)¥3,500
ラーの翼神竜(未開封)¥4,000
交差する魂¥1,100
対峙する宿命¥400
受け継ぎし魂¥600
青眼の白龍 レリーフ¥10,000 pic.twitter.com/gZkWb9aE00
この時点ですでに元を取れるのですが、 「プリズマティックゴッドボックス」 はさらに豪華特典が付いています。
特製ストレージボックス
3幻神のイラストと意匠をあつらったストレージボックスです。
こちらも3種類のうち1種が入っています。
ストレージボックス自体はほかの付属品と比べて高くはないですが、こちらも人気が高いイラストで今後高騰もありえます。
特製デュエリストカードプロテクター
原作で登場した「失われた王の記憶の石板」のイラストが描かれた70枚入りの特製カードプロテクター(スリーブ)で、こちらも3種類のうち1種が入っています。
スリーブはストレージに比べて需要も多く、原作イラストという事もあってAmazonで現在1500円前後で販売されています。
スリーブはお店で買取が行わるほどなので、こちらも今後高騰間違いなしの商品です。
またヒエログリフのフレームが施されたラージサイズのプロテクターも一緒についてくるので、そちらとセットにするとより価値が上がりそうです。
特製カードディスプレイケース
ヒエログリフの模様が施されたディスプレイケースです。
遊戯王と3幻神は古代エジプトがモチーフとなっているため、まさに神のカードを入れるにふさわしいケースといえます。
遊戯王のブランド化によってディスプレイケースの需要も上がっているので、限定生産されたケースもまた価値が上がりそうです。
スペシャルパック:新規カード&人気カードの再録が多数収録(5パックセット)
ある意味今回の目玉といえる商品です。
三幻神の関連カードや、神のカード所持者やその関係者である 闇遊戯・海馬・ペガサス・シャーディー・イシズをイメージの関連カードが収録された限定パックです。
再録カードには「ラーの翼神竜ー球体計形」 「ラーの翼神竜ー不死鳥」 などの人気の高いカードが収録されています。
またこのパックのミレニアムウルトラレア仕様のカードにはミレニアムアルティメットレア仕様の物もあり、そちらもAmazonで高値で販売されています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08R16Y7Z6
ミレニアムアルティメットレアについては、過去のレアリティの見分け方に追記しました。
【2020年版】遊戯王のレアリティの見分け方・判別早見表【カードゲーム投資】
最後に
・プリズマティックゴッドボックスが高騰している
・豪華な収録内容で、本体どころか中身の一部だけで定価以上で売れる
・神のカードのほかにスリーブやスペシャルパックも高額
いかがでしたか?
プリズマティックゴッドボックスは現在Amazonで一万円前後で取引されていますが、現状だとその価格で買っても同等かそれ以上で売れる状態です。
発売直後なのでこれから価格が落ち着く可能性もありますが、限定商品なので時間がたつと徐々に値上がりしていくと思われます。
特に3幻神は書籍付属版を除けばすべてのカードが高騰しているので、今回のプリズマティックシークレット仕様は各自に今後値段が上がっていきます。
再版されるという噂もありますが公式の情報ではないので、そこまで期待しない方がいいです。
神のカードはAmazonやメルカリで単体購入もできるので、そちらを購入してコレクションしておくのも手です。
あわせて読みたい関連記事
https://gotohirosi.com/archives/802
【PR】カードゲームで稼ぐための書籍を販売しています
2020年3月にセルバ出版より、カードゲーム販売に特化した書籍を出版しました。
・輸入
・輸出
・国内販売
・転売&せどり
・卸販売
・自社ECサイト
・投資
上記のすべてを カードゲーム販売で行るため、初心者から上級者まで始めやすく極めやすい理想的なビジネスです。