![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10449789/rectangle_large_type_2_a7450a0e3aa14babeaa6fd0ad45d7b77.jpeg?width=1200)
転生してスライムにはなれないから
Amazonでイスを注文したはずが気づけばAmazon Primeの無料プランに入会していた。
いや、ネタのやつじゃなくて、どこのボタンを押したのかもわからないけど本当に気づけば入会していたのだ。
仕方ないしもったいないので期間内に本だったりアニメだったりを楽しもうと思い、「転生したらスライムだった件について」の見れてなかった分を見ることにした。
なんだ!!?この快適さは!!??!?これはやめらr
そんなことは置いておいて、転スラは現世で死んだ主人公が異世界で最強のスライムに転生して御都合主義で物語が進んでいく話だ。
胸が熱くなる逆転劇や努力なんてものはなく、とにかく楽勝で問題をクリアしていく。
それの何がいいんだと思うかもしれないけど、これがなぜだかおもしろい。
御都合主義といえばワンパンマンもそう。どんな敵が来ても主人公が強すぎてワンパンで終わってしまう。
そんな転スラやワンパンマンには何が求められているんだろうと考えた時、僕らは少し疲れているのかもしれないなと思った。
毎日学校や仕事に行くこと。家事をすること、夢を追うこと。人間関係や子育てのこと。そんな毎日は当たり前にあるから気がつきにくいけど、ただ1日を過ごすだけでみんな頑張ってる。
苦労して敵を倒す物語は僕らのそんな現実とリンクしてグッとくる。
片やご都合主義作品は、ゲームで裏技を使って最初から能力最強になって無双するとか、ときメモとかで何やっても全員からモテまくるみたいな万能感がある。
頑張るのはいいことだけど、うまくいかないことが続いたり、休むことを忘れたらしんどくなってしまう。そんな時にこういう爽快に物事が解決して行く様を見ることは癒しになるのかもしれない。
とはいえ転生してスライムにはなれないから、アニメで癒されながらも自分で自分の道を整備してなるべく爽快に過ごせるようにやっていこうと思う。
==
自分の幸せを自分で見つけにいこう。
記事が面白かったらぜひサポートお願いします!
活動資金にさせていただきます!
後藤大
シンガーソングライター/作曲家/文章書き
自分をみとめてあげられる瞬間が好き。
Twitter https://twitter.com/gotodai0926
MUSIC VIDEO https://goo.gl/E1ebEPjlVG
提供曲視聴 https://bit.ly/2EmR6sk
Next Live→3/27(水)22:00 ツイキャス定期ライブ
CHIPファンクラブ
100円で全曲ダウンロード!noteのあとがきも読めます!
いいなと思ったら応援しよう!
![後藤大](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5644153/profile_40fc54680718fc321fb018f93b2a6238.jpg?width=600&crop=1:1,smart)