あなたが誰にも負けないことはなんですか?
「あなたが誰にも負けないことはなんですか?」
そんな問いに答える機会があった。そして一瞬ことばにつまってしまった。
僕が誰にも負けないこと、細かく言えば誰にも負けないと「心から思えている」こと。10秒ほど考えて出てきたのは作詞でも作曲でも編曲でもブログでも歌でもなく「自分について考え続けること」だった。
今も買い物帰りにそのことを思い出してこのnoteを書いている。
テストが終わってから出て来なかった答えを思い出すように、この質問の答えも今になってフワーッと浮かんできた。
僕が歌う理由、曲を作る理由、文章を書く理由、すべてが一本につながる場所にそれはあった。
正直誰にも負けないなんて僕は言い切れない。どうしても、もっともっと凄い人がいるのだとどこかで思ってしまうし実際に死ぬほどいるだろう。
それでもこれは周りの人に負けてないぞと思えること。自分では普通にやってたけど友達にそれできないと言われること。それは
「自分の気持ちを探し出して形に残し続けるのを楽しむこと。」
だった。
ああー、noteは毎日書けてるけど曲はあまり公開できてないなあ。と最近思っていた。
ずっとシンガーソングライター をやってきて、作曲のお仕事もさせてもらってきたから、どうしてもメインが音楽という感覚が強く残っていた。音楽を求めてくれる人の割合も高めだと思う。
だから罪悪感をぬぐいきれずにいた。
でもこれを基盤とするのなら今もちゃんとコンテンツを出せている。
「あなたが誰にも負けないことはなんですか?」は言い換えれば「あなたが夢中になれるものはなんですか?」なのかもしれない。
作詞とか作曲とかブログとかそういう「形態」ではなくて自分の気持ちを探し出して形に残し続けるという「源泉」がその答えだったのだ。
歌詞を書きたい日もあれば歌いたい日もある。ツイートしまくりたい日もあればブログに書き記したい日もある。へただけど漫画にしたいなあと思うこともあるし、ツイキャスで喋りたい時もある。
日によって違う。
そう考えたらもう肩書きなんていらないのかもしれない。
強がれ弱虫で生きて、気持ちを形に残す人。
それでいいのかもしれない。
そんな僕から生み出される「形」が仕事になっていくのが僕の目標。そう考えてみると手にしっくりくるような感覚がある。
もう罪悪感を持つのはやめよう。noteだって40日連続を突破した。
その日にできる形で、やりたい方法で夢中になれることをやればいい。
あの10秒の中に本当の答えは眠っていた。
迷いは嘘をつかない。
胸を張ってこうだと言えることをやっていきたい。
==
いろんな矛盾が自分の中にある。それでいいんだ。
その中から「こうやる!」を探していこう。
記事が面白かったらぜひサポートお願いします!
活動資金にさせていただきます!
後藤大
シンガーソングライター/作曲家/文章書き
自分をみとめてあげられる瞬間が好き。
Twitter https://twitter.com/gotodai0926
MUSIC VIDEO https://goo.gl/E1ebEPjlVG
提供曲視聴 https://bit.ly/2EmR6sk
Next Live→3/27(水)22:00 ツイキャス定期ライブ
CHIPファンクラブ
100円で全曲ダウンロード!noteのあとがきも読めます!