![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100430335/rectangle_large_type_2_4a75168012928bba135b379efc4c715e.png?width=1200)
熊本(サクラマチクマモト)へ来てくれるプロデューサーさんへ行き方など紹介する【シンデレラガールズ×熊本】
どうも、熊本県民プロデューサーの「ごちたく」です。まずはまえがき。
2023年3月1日から5月8日までアイドルマスターシンデレラガールズと熊本県がコラボする催しが「サクラマチクマモト」という商業施設兼バスターミナルにて、結構大々的にやっています。
このURLを踏んだら色々一瞬で分かっちゃうので踏まないでね!!!
・・・踏まなかったあなた!ちゃんと記事を読んでくれるんだな!
熊本への行き方なりホテルの相場なり、ガチの熊本県民が解説すっけんね!
そもそも熊本県はどうやって行くの?
熊本へ行く手段として基本的に飛行機か新幹線かの二択になると思います。
関東関西中京の都市圏からはだいぶ離れた距離に位置しているので、ためらっているプロデューサーさんもいるんじゃなかろうか?
行く意味が無い?それはそう…
九州圏のプロデューサーさんは高速道路を介して車で行くという考えもありますが、九州圏の人を除いて、遠方からの人はあまり現実的ではないでしょう。
もしくは九州新幹線なり西九州新幹線か。
新幹線や高速バスなどで比較的行きやすい福岡は別として、大阪とか名古屋、東京などの関東圏から行こうと思う人は
「さすがに金銭面に不安がある…」
「乗り換えが大変で複雑そう…」
と考えられることだと思います。
・・・まあ、金銭面にはある程度の余裕は持っていただくこととして、図解も入れつつ分かりやすくエスコートさせてください。
どうせ皆お土産爆買いしちゃうでしょ?
ちなみになんですが、熊本県民は他所の人に対してめちゃくちゃWelcome熊本!!!な雰囲気ある。俺を筆頭に。
熊本空港から行くには
まず熊本空港に降り立ったらサクラマチクマモトに行く手段として二つ方法があります。
・空港リムジンバスに乗ってサクラマチクマモトを目指す。
・阿蘇くまもとライナーというワゴン車に乗ってから肥後大津駅を目指す。
・レンタカー、タクシーに乗って目的地を目指す。
※阿蘇くまもとライナーは乗車無料です。
空港リムジンバスに乗るのが一番簡単かも。乗車時間こそは熊本の渋滞事情もあってか長いのですが、やはり乗り換えなしで目的地まで直で行けるというのは一番安心。
後述のシンデレラガールズのラッピングバスと遭遇できるチャンスもありますし。
※3/26(日)に時刻表のダイヤが変更となるので注意が必要。
熊本空港の4番のりばから乗車しましょう。
多い時で1時間に4本もシャトルバスが出発するので、よほどタイミングが悪くない限りは死ぬほど待つってことは無さそう。
(3/23以降の新ターミナル開業後の話になりますが、)熊本空港構内のセブンやタリーズでコーヒーでも買ってゆっくり待ちましょう。
↓時刻表や運賃については以下のURLをどうぞ。↓
阿蘇くまもと空港から桜町バスターミナル(サクラマチクマモト)まで片道880円。
※通町筋まで片道800円、熊本駅まで片道960円。
もう片方の阿蘇くまもとライナーに乗るパターンは到着こそはしますが、クッソ乗り換えが必要なやつ。
オリジナルで手順を作成しましたが、鬼畜です。
(時刻表のタブを押せば肥後大津駅→熊本空港と熊本空港→肥後大津駅の切り替えができます)
そこから肥後大津駅から熊本駅まで直結なのですが、
熊本駅に向かう途中に新水前寺駅があるのでそこから市電へ乗り換えて桜町バスターミナルの最寄り駅である辛島町を目指しましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99797703/picture_pc_703c79b3c09fb40e32cb50534177c63b.png?width=1200)
市電の辛島町を降りたらサクラマチクマモトは目の前ですよ!お疲れ様!
なお、もう一つの方法であるレンタカーは後で解説します。
※熊本空港は3月23日(木)にリニューアルオープンしますよ!
熊本駅から行くには
新幹線に乗って熊本駅を経由するプロデューサーさんは熊本駅から市電の熊本駅前乗り換えて、同じく辛島町を目指しましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99797722/picture_pc_ccb144575b50129152f8ef5afdf93858.png?width=1200)
熊本駅の駅構内は比較的シンプルな造りなので、迷うことは無いでしょう。きっとね。
URLも下に貼っておきます!これで絶対迷わないね!
熊本駅は1階が改札なり出口なり、2階が駅のホームだったりするので複雑な構造ではないはず。むしろ分かりやすい。
熊本空港なり熊本駅なり、共通してキーワードは「辛島町」であることを覚えておけば良いんじゃないか?
レンタカー(タクシー)に乗る
レンタカーに乗るに関しては自分自身がレンタカーに乗ったことが無いので色々と未知数(!?)ですが、観光したい人向けかも。阿蘇や天草、ほかの地域に行けちゃうしね。
しかしながら、熊本は特に渋滞の激しい県であるので、正直あまりオススメしませんw
あと市内のパーキングはまあまあな値段したり駐車台数が少なかったりするので個人的にはオススメしない。
道中、道幅も狭いところもあるし、熊本空港からレンタカーに乗って出発だと市内が遠いので。。。
GoogleMap先生の渋滞予測とかを事前に見た方がいいかもですよ!
ホテルについて
熊本のホテルは以下のようになってます。
サクラマチクマモト周辺エリア、熊本駅周辺エリアのだいたいのホテルで熊本城を眺めることができますよ!うれしいね!
いくつかのホテルには宿泊料金を載せておきます。
ただ、改めてホテルの価格は各々で調べた方がいい気がします。
※表示はすべて一人分、一泊分の料金としています。
サクラマチクマモト・市街周辺エリア
天然温泉六花の湯ドーミーイン熊本(8,800~)
KOKO HOTEL Premier 熊本(桜町バスターミナル構内)(14,580~)
ホテルクラウンヒルズ熊本(8,790~)
熊本東急REIホテル(11,700~)
レフ熊本 by ベッセルホテルズ(9,583~)
カンデオホテルズ熊本新市街(14,500~)
リッチモンドホテル 熊本新市街(12,000~)
コンフォートホテル熊本新市街(9,800~)
東横INN熊本新市街(5,510~)
東横INN熊本桜町バスターミナル前(5,510~)
三井ガーデンホテル 熊本(10,721~)
ダイワロイネットホテル熊本(15,310~)
エクストールイン 熊本銀座通(5,900~)
熊本城周辺エリア
KKRホテル熊本(7,000~)
アークホテル熊本城前(5,700~)
アンドコンフィホテル熊本城ビュー(5,840~)
ホテルオークス熊本(11,000~)
熊本ホテルキャッスル(8,000~)
熊本駅周辺エリア
THE BLOSSOM KUMAMOTO(14,400~)
東横INN熊本駅前(7,315~)
ザ・ニュー ホテル 熊本(10,829~)
ホテルルートイン熊本駅前(7,500~)
ホテル ザ ゲート熊本(3,500~)
ANAクラウンプラザホテル 熊本ニュースカイ(17,550~)
熊本空港周辺エリア
阿蘇熊本空港ホテル エミナース(9,000~)
いずれも4月1日にチェックインを想定。
GW周辺だともっと必要になってしまいそう。
う~ん、物価上がりましたなぁ。
あ、ネット予約をお願いしますね!
しかしながら、東横インが価格としてお優しい。
個人的にはここを推したいですが、今のうちから宿泊の予定を取らないと熊本県の宿は全体的に宿泊が難しいレベルで部屋がすでに埋まってます。
宿泊費を3千円台~にワンチャンできるかも?!
しかしながら、空室があるのであれば、「快活クラブ」の完全鍵付個室は選択肢に全然入る。Web予約も出来るそうなので
「宿泊費は3,4千円台に抑えたい…」
「交通費宿泊費がキツイけど担当には金を積みたい…!」
と考えているプロデューサーさんはいいかも。
9時間パックだと2770円で済むしね!
しかも2店舗ともアーケード街に位置してるし距離が近いので片方が満席でもワンチャン希望持てる。
コインランドリーは有料だけどシャワーは無料なので汗だけでも流したいプロデューサーさんはオススメ!
ただ風呂は我慢して。
※タオルは有料なので持参か170円の支払いで。
(熊本駅に距離的には近い田崎店も掲載しようと思ったけど、鍵付き個室ではないし地味に遠いので今回は紹介していません)
ラッピングバスについて
まだ1回しか行ってないんでアレなんですが、正直なかなかエンカウントしないかも。
なぜかというと、バスを運行する九州産交バスのニュースリリースにて以下のような記載があるためです。
<ラッピングバスの詳細> ラッピングバスは、2023 年 3 月 1 日(水)より熊本~福岡間を運行する高速バス「ひのくに号」におい て期間限定で運行を開始いたします。
・運行期間 2023年3月1日(水)~ 2023年5月8日(月)
・運行路線 熊本~福岡 高速バス「ひのくに号」
・主要バス停 熊本駅前 / 熊本桜町バスターミナル / 博多バスターミナル / 西鉄天神高速バスターミナル
・運行台数 2台(熊本ー福岡2便/日 福岡ー熊本2便/日)
・運行日時 運行時刻は毎日変わります。(シークレット)
(期間中、車両点検や修理等により、やむを得ず運行を中止する場合もございます。予めご了承ください。)
https://sakuramachi-kumamoto.jp/event80dr/img/bus_pr.pdf
完全シークレットのようなので熊本県民ですら1日バスターミナルに鎮座しなくては見れなさそうというもの。
それでも乗れたガチ強運のプロデューサーさんのツイートを拝借します。
実際に熊本に来てくれた方のツイート探すの楽しい。
#シンデレラガールズin熊本
#シンデレラガールズin熊本
— 毒茶 (@Doc_Brown2015) March 10, 2023
一休みしようとサクラマチクマモトに戻ったら
一日2本しかない上に運行時刻がシークレットなコラボバスとマジで偶然遭遇できました!!
ありがとう九州産交バス!!! pic.twitter.com/DLsPYhdiKN
貰ったガリガリ君食べてたらラッピングバスがいきなり前を通過して慌てて撮ったのがこちらです😢 #シンデレラガールズin熊本 pic.twitter.com/B4mxuQnjIG
— ゴマ (@GomakunP) March 12, 2023
考え方によっては福岡の博多or天神のバスターミナルで鎮座すればワンチャンあるね。天神だったらスタバのフラペチーノ片手に待つのもいいかも。暇か?
ポップアップストアの商品について
冒頭に貼ったURLの中にコラボ商品のURLがあったのでまずそれを。
https://sakuramachi-kumamoto.jp/event80dr/img/goodlist.jpg
ポスターやパスケースは割と狙い目かも。
https://sakuramachi-kumamoto.jp/event80dr/img/gotouti_pr.pdf
あと、さっき貼ったURLですが、ご当地コラボ商品の
「熊本城復興祈念コラボ ふりかけ」 / 各400円(税込)
「伝統工芸品-来民(くたみ)うちわ- アイドルマスター シンデレラガールズ in 熊本ver.」 / 各2,200円(税込)
「オリジナルプリント餅」 / 1,100円(税込)
「ハッピー陣太鼓」 / 1,512円(税込)
こちらも見逃せません。
3月8日に訪れた日には店頭に餅と陣太鼓は品薄になってましたね。。。
無くっても諦めちゃだめだ!
しかしながら、熊本城城下の桜の馬場 城彩苑というエリアに『旬彩館 桜の小路店』というお土産さんにコラボ商品が置いてあります!
ちなみに、熊本城の城下にある「桜の馬場 城彩苑」のお土産店にもコラボ商品が置いてました。
![](https://assets.st-note.com/img/1678952600515-5igcG9xJI1.jpg?width=1200)
さらにさらに!!!
2023年1月に開設したばっかりホヤホヤの熊本県特産品を取り扱うECサイト、『くまトク KUMATOKU』においてもご当地コラボご当地商品が販売!
ただ、いずれも『※好評につき発送まで少しお待ちいただいております。入荷出来次第発送します。』とのこと。こちらも一筋縄ではいかないかも。
随時要チェック。
なお、アイドルマスターの催しと言ったらこれ!
なんとサクラマチクマモト側がわざわざ作ってくれたっぽい!
今度(友達に作っていただいた)梨沙の名刺を貼りに行くよ!
ご要望にお応えして・・・作りました😌
— SAKURA MACHI Kumamoto サクラマチ クマモト【公式】 (@SAKURA_MACHI_K) March 10, 2023
期間中の5/8まで、店内に設置しております。
皆さまの溢れる推し愛を
ご参加お待ちしております🌸#シンデレラガールズin熊本 #idolmaster #imas_cg #サクラマチクマモト pic.twitter.com/XmmDeCO9nu
熊本で食べた方がいいもの(個人的な感情が入ります)
まずはサクラマチクマモトの地下1階のフードコート内にあります、サクラマチ食堂にて以下の3種のメニューは抑えておきたい!
神崎蘭子のハンバーグ~黒と白のダブルソース~【1,200円(税込)】
小日向美穂のさくら丼【2,200円(税込)】
海老原菜帆の牛乳アイスとわらび餅~はちみつ黒蜜添え~【700円(税込)】
https://sakuramachi-kumamoto.jp/event80dr/img/food_pr.pdf
いずれか1品頼むとオリジナルコースターもらえるよ!
数量限定とあるので品切れの場合は運が悪かったということで、、、
まあ、熊本グルメとして有名なのは小日向美穂も好物とされているからし蓮根や馬刺し!
・・・など絶品とは聞くのですが、いかんせん自分がどちらも食べれないものなのでなんとも言えないんだ。。。
馬刺しは焼肉にしないと食べれないんですよね。
生物があまり好きじゃないので、、、
あとあか牛ハンバーグやあか牛丼は絶対押さえたい!
これはマジでうまい!!!
病みつきになっちゃうぞ!
熊本から帰ってきたら体重計に乗るのを怖くしてやるぜ!!!
まあ、自身のハンバーグ大好き補正はあるけど、控えめに言ってあか牛ハンバーグは家族全員が注文するレベル。
サクラマチクマモトや熊本駅内、熊本空港内にあか牛を堪能できる飲食店があるのでそこもアリ!
また、天草や牛深という海産王国も熊本は有しているので、寿司も美味い。
写真は熊本駅構内のお寿司屋さん、「牛深丸」。コノシロ美味しかった。
昼飯に寿司を?!?!?!
— ごちたく (@Tensyutakuya08) August 26, 2022
光り物の寿司ほんとすこ、ごちそうさまでした pic.twitter.com/9JZnXTWeDn
熊本駅構内ではないんですが、「駅から百八歩横町」の『鮨・酒・肴 杉玉』というお店のお寿司も絶品です。なんなら安いし、全国チェーン店だったんですね。
(〒860-0047 熊本県熊本市西区春日3丁目26番47号)
はい!突然の飯テロ開始だ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100406901/picture_pc_962585783daca82c15443ec6ea0cb0d3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100406905/picture_pc_b335f184245d0d292195b0a8cb08e296.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100406906/picture_pc_7fec0b36adc8bb951b465d3d82bfcc99.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100406910/picture_pc_9a3e530249ce0a269efec230701ade95.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100406915/picture_pc_4cddf9c5db9d30fbd280123b20300438.png?width=1200)
日本酒とかの店もたくさんあるんだけど、自分自身、本当にお酒に詳しくないので省略。もう4年は吞んでない。ごめんね。
熊本城について
お時間に余裕があるのであれば是非とも寄ってほしい、熊本城。
ここは公式サイトを引用マシマシでいきます。執筆に力尽き始めている。
開園時間:9:00~17:00(最終入園16:30)
※天守閣の入場は16:30まで
※イベント等により開園時間が延長になる場合があります。
※2022年10月1日より平日・土は南口券売所からの入出場のみとなります。
※日・祝は北口券売所・南口券売所のどちらでも入出場が可能です。
休園日:年末(12月29日~12月31日)
※年末は開園する場合があります。また、荒天などにより休園する場合があります。最新情報は「お知らせ」ご確認ください。)
券売所:南口券売所 (9:00~16:30)
北口券売所 (9:00~16:30) ※日・祝のみ利用可
二の丸券売所 (8:45~16:00)
わくわく座券売所 (8:45~16:00)
入園料:高校生以上 800円 (640円)
小・中学生 300円 (240円)
未就学児 無料
※( )は有料入園30名以上の団体料金
※お得な共通入園券もございます。 詳細はこちらをご覧ください。
※熊本市内に在学する小中学生、身体障がい者手帳などの交付を受けている方、熊本市内在住の65歳以上の方、城主手形をお持ちの方などは入園料が免除となります。詳しくはこちらをご覧ください。
※入園料免除対象の方も、券売所で入園券 (無料券)の受取りが必要です。各券売所営業時間までにお越しください。
キャッシュレス対応(券売所)
クレジットカード
VISA、Master、JCB、銀聯、DINERS、AMEX
※自動券売機では、銀聯は使用できません。
電子マネー
交通系ICカード、Edy、WAON、nanaco、iD、QUICPay
QRコード決済
WeChatPay、ALIPAY、LINEpay、PayPay、au PAY、d払い、メルペイ、銀聯QR、JKOPAY、楽天ペイ
※わくわく座券売所では、JKOPAYは使用できません。
期間中、熊本城の大天守4階及び「二の丸復興城主受付」に設置されたデジタル芳名板に表示いたします。ご来城の際にはぜひご覧ください。
デジタル芳名板の検索は、ふりがな検索(ひらがな)と番号検索(城主証番号)の2つの検索方法がございます。各検索は以下のとおりです。
「海老原菜帆」…ふりがな検索「えびはら なほ」 番号検索「168824」
「神崎蘭子」 …ふりがな検索「かんざき らんこ」 番号検索「168825」
「小日向美穂」…ふりがな検索「こひなた みほ」 番号検索「168826」
「3人の連名」…ふりがな検索「あいどるますたーしんでれらがーるず」 番号検索「168823」
熊本城主証とデジタル芳名より
ここはまだ自分自身が行ってないので引用だけに留めます。疲れているわけでは無い!
あと1カ月で熊本地震の本震の日がやってくることについて
ここからはシンデレラガールズについて何も関係ないですが、いち熊本県民としてちょっとだけ言いたいことがあります。
少しだけ目を通していただけると幸いです。
2016年の4月14日・16日に熊本地震が起きました。2度の震度7だそうで。初めて死を覚悟したけどなんだかんだ死ななかったやつ。
幸いにも自分は死ななかったけど、熊本城の勇壮な景観は瓦礫に埋もれてほぼ死んでしまったと言っても過言じゃないです。
あと1ヵ月で震災から7年になるけど、天守閣をはじめ復旧が進んでいるところもあれば、まだ無惨に崩れたまま、ありのままだったりする場所もある。
熊本に来たら1mmでもいいんで、「こんなことがあった」ということ、「自分の住んでいる地域でこんなことが起きるかもしれない」ということを頭の片隅に入れてくれると嬉しいです。
やっぱりこればかりは被災者になってみないと分かんないっすね。
おまけ:自分のツイート
日曜の話だけど本拠地のシンデレラガールズコラボ案件行ってきたぜ!サクラマチクマモト!
— ごちたく@アイマス特化 (@1_masGotitaku) March 8, 2023
県民なのに写真バシャバシャ撮ってて旅行者かよ!て友達に突っこまれたりしてる。
写真はまだあるから次次! pic.twitter.com/y3B2WcbrXQ
コンステで津田さんが着用された衣装とブーツも展示してある!
— ごちたく@アイマス特化 (@1_masGotitaku) March 8, 2023
今回は撮っただけでまじまじとは見てないけど今度しっかり見てみるよ
3,4枚目はさっきの城主証のらんこと菜帆さんVerね pic.twitter.com/O86ipRkm2F
コラボメニューね!恋のHamburg♪が好きなので(あんま関係ない)らんこのハンバーグにしたぜ!
— ごちたく@アイマス特化 (@1_masGotitaku) March 9, 2023
友達はさくら丼選んでた、めちゃ鮮やかで速攻で平らげてたな
お会計の時に記念コースターも貰ったよ!
今度は菜帆さんのわらび餅食べよかね pic.twitter.com/K1kiZErE2O
今年開設したばっかりの熊本の特産品を扱うECサイト、無事アイドルマスターシンデレラガールズに侵食されてて笑ってしまった pic.twitter.com/hiTgwG0WFx
— ごちたく@アイマス特化 (@1_masGotitaku) March 12, 2023
おまけ その2:津田美波さん、熊本に降臨。。。
小日向美穂役の津田美波さん本人のツイートを引用としてご紹介させていただきます。(今後ここの内容が無かったら大人の事情ということです。たぶん。)
津田美波のー
— 津田美波(公式) (@minami_tsuda3) March 13, 2023
熊本旅ー🧸✨✨
実は、熊本旅行に行ってきました‼️完全プライベートっ‼️
ママ〜熊本行きたいよ〜一緒に行ってよ〜
と誘い、親子二人旅😆☺️💨💨
やりたいこと全部やってきた‼️
その1. 美味しいもの食べる
あか牛丼とだご汁をめしのやまいちさん
ソフトクリームをASO MILKFACTORYさんで pic.twitter.com/9OvVKZadW7
津田美波のー
— 津田美波(公式) (@minami_tsuda3) March 13, 2023
熊本旅ー🧸✨✨
やりたいことその2.1
小日向美穂体験をする
大観峰で熊本の風を浴びた🍃
とにかく広大な景色、吸い込まれそうな高さなんだけどまっすぐ前を向けば空を飛んでるみたいだった🕊 https://t.co/sSpJQQanGp pic.twitter.com/q6lG40ps6B
津田美波のー
— 津田美波(公式) (@minami_tsuda3) March 13, 2023
熊本旅ー🧸✨✨
やりたいことその2.2
小日向美穂体験をする
夜は黒川温泉の湯あかりを観に行きました✨🌕✨
川沿いをまぁるい灯りが幻想的に照らしておりました…
これで1日目は終了👏
明日は2日目あげます!
ちなみに阿蘇方面には車で行ったのですがバッチリでした🚙💨 https://t.co/lhSdjDIaVg pic.twitter.com/FTnDRYOLV7
津田美波のー
— 津田美波(公式) (@minami_tsuda3) March 14, 2023
熊本旅ー🧸✨✨
やりたいことその2.3
小日向美穂体験をする
2日目は熊本市に移動🚙💨
熊本城に行ってきましたー!🏯
天守最上階から街を見下ろしたり
デジタル芳名を見たりしてきたよ〜
持ってるのは、シンデレラガールズコラボの来民うちわ😆 https://t.co/Qhxitj0EcC pic.twitter.com/00A7idXv4J
津田美波のー
— 津田美波(公式) (@minami_tsuda3) March 14, 2023
熊本旅ー🧸✨✨
やりたいことその3
POPUP STORE でお買い物
ラストはこの旅のきっかけ
シンデレラガールズ熊本コラボ🎈inサクラマチクマモト🌸
サクラマチ食堂ではコラボメニューも❗️
これにて大満足の熊本旅は終わり🎉
また来られますよう、そしてみんなにも来てもらえますように…🙏 https://t.co/VH4VORmSN2 pic.twitter.com/tNJEOlGFqP
いやめちゃくちゃガチな旅行の日程!!!!!
ほぼ全ての場所に行ったことがあるだけに激エモです。感謝です。
ざっと整理すると、内牧→大観峰→黒川温泉(ここまで阿蘇)→市内→サクラマチクマモトというスケジュールかな?
まるでお手本のような日程です。頭が上がりません。このnoteいらなくない?
引用という引用で塗りたくった弊noteですが、今年の春はこのnoteを片手に熊本へGO!!!
改めて熊本県とアイドルマスターシンデレラガールズとのコラボレーションは5/8(月)まで!お見逃しなく!