見出し画像

回文集「くるくる・えぶりでい」11/4

きょう11月4日は「かき揚げの日」です。うどんやソバなどの麺類に乗せて食べるのが多いことから、11月11日の「めんの日」の、上の週の同じ曜日に制定されました。筆者もサラリーマン時代、立ち食いソバ店の「ジャンボかき揚げ」には、大変お世話になったものです。それでは回文を。


「ソバ屋な、かき揚げかき揚げ、でっかいよ! さくさくさ!」
「良い。買ってけ。秋か……。げ、飽きかな! ヤバそ!」

[そばやな かきあげかきあげ でっかいよ さくさくさ よい かってけ あきか げ あきかな やばそ]


買ってみたら、びっくりサイズの超ジャンボかき揚げだったのでしょうね。江戸の風俗や事物などを記録した喜田川守貞の著作「守貞謾稿(もりさだまんこう)」には、「蕎麦屋の天ぷらは芝海老」という一文があり、当時食べられていたかき揚げソバが、現在のものとほぼ同じであることが分かります。


いいなと思ったら応援しよう!