見出し画像

回文集「くるくる・えぶりでい」11/26

きょう11月26日は「ペンの日」です。1935(昭和10)年のこの日に、「日本ペンクラブ」が誕生したことから制定されました。英国に本部をもつ「国際ペンクラブ」の日本センターとして、島崎藤村を初代会長に設立。折りしも戦争へと突き進む軍国の行く末を憂い、言論の自由、表現の自由、出版の自由を主張。太平洋戦争下、言論弾圧が厳しくなっていく中でも、ロンドンの本部と連絡を取り合い、世界への窓口であることを守り抜きました。それでは回文を。

 
 抜きし剣なんか弱い。
 ペンが強いのです。
 素手の意よ、継がん、平和よ。
 艱難、消し来ぬ。

[ぬきしけんなんかよわい ぺんがつよいのです すでのいよ つがん へいわよ かんなん けしきぬ]


「PEN」は文字を書く道具としての意味のほか、「P」が詩人(Poet)・劇作家(Playwright)、「E」が編集者(Editor)、「N」が小説家(Novelist)と、ペンクラブの構成員の文筆ジャンルを表しています。


いいなと思ったら応援しよう!