![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124129228/rectangle_large_type_2_a25365a92598e603d755325d0cd77db3.jpeg?width=1200)
商品の案内・説明はできていますか?!
こんにちは、Go4です。
![](https://assets.st-note.com/img/1704494705188-ixRnTq9lJI.jpg)
ホームページに掲載している商品は、わかりやすく案内ができていますか?
通販サイトのページではテンプレートが充実してきていますので、わかりやすくなって来ていますが。
価格勝負ですか?
オリジナル商品やオンリーワン商品なら差別化できますか?
しかし、
皆さんも経験ありませんか?
もっと画像はないの?! っと思ったことはないですか?
手に持った大きさはどんな感じ?
この角度をみたいのに!
従来との違いは何?
その商品はどう美味しいの?
これは安心なの?
調理しやすいの?
重たいの?軽いの?
この部分はどんなになっているの?
裏側はどんなの?
使用感はどんな感じ?
設置した雰囲気はどんなの?
置いたときのイメージは悪くない?
などなど
皆様も一度は経験したことを、ホームページを作成している時に
気付いてくれればいいのですが。
ホームページの作成者はそこまで考えているのでしょうか?
実は、作成者は納期だと思います?
販売者と製作者との感性は違います。
おまかせな販売者様もおられるので仕方ないですが。
売れるか売れないかは、売り方しだい!
某テレビで流れるショップ様のPRは、商品の説明が上手ですね!
注文したくなりますよね。実演も上手ですね。さすが!
あなたのホームページでも動画でPRすることもできるのですよ!
本気で売りたいのならもっと工夫しませんか?!
モノからコトへ! お客様のニーズは?
昔の車の販売はパワーや排気量など性能重視でしたが、
今は車を使って、楽しみや家族、旅行、キャンプなどをイメージできるように変わってきてきました。
お客様が、それを購入した場合のイメージを表現できていますか?
食品、生活用品など商品のタイプによって案内の仕方は様々ですが、
共通して注意したいところは、
もう皆様はおわかりですよね。
ここまでの方は、明日も頑張って行きましょう!では、次回をお楽しみに!
「まとめ 7点」
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?