見出し画像

日本以上に過酷な中国の結婚問題!求める金銭的条件が高すぎる

日本の婚活女性の高望みがすごいですが、中国の女性の金銭的条件が恐ろしいです。

しかも、日本人女性なら、ひかえめに条件を言う傾向にありますが、中国人女性は、とても正直なのです。

自分の本音を、男性に、ダイレクトに発信していきます。

それによって、男と口論になっても、自分の価値感を曲げないのです。

ある意味、ここまで、自信と理想が強ければ、せいせいしてしまうほどです。

さらに、中国の結婚では、男が女に結納金をおさめる必要があります。

その金額が、中国の都市や地方によって異なっており、女側の家族が金額の決定権をもっているのです。

これでは、貧乏の男性は、ますます結婚できません。

なので、中国人男性は、責任のかかる結婚から逃げ出しています。

中国は、日本以上の少子化に苦しんでおり、結婚のハードルが高いのです。

また、中国人女性も、社会進出が進んでおり、経済的な価値観が成熟しやすい傾向にあります。

だから、男性には、これぐらい稼いでほしいという基準が高くなってしまうのです。

これだけ、わがままな女性だと、結婚後も大変そうです。

無事に婚姻しても、何か気にいらないことがあれば、離婚してしまいそうです。

現在、中国だけでなく、同じアジア圏の台湾、韓国も、少子化と非婚化が
進んでいます。

やはり、これらの地域は、男女の自由化が進んでも、封建的な価値観が残っており、結婚には、女性が無差別に優遇される傾向があるのです。

今は、中国経済が、日本のバブル崩壊後のような不景気になっており、高学歴者のホームレスの転落まで、ささやかられています。

こうしてみると、高所得者は、中国人男性の中で、かなり限られそうです。

よって、中国人女性も、結婚にあぶれていき、理想のみが一方通行になるでしょう。

また、日本人女性と違う点は、中国人女性のキャリアウーマン志向が高い点です。

なので、結婚をあきらめて、高年収を目指そうとするでしょう。

こうした非婚・少子化の進行で、中国政府は、頭を悩ませています。

結婚はいいものだと、プロパガンダを広めていますが、現実は厳しいようです。

世界的に見ても、結婚や出産・子育てに関する有効な政策例は、なかなかありません。

ただ、中国人女性の中にも、無職で、男に寄生しようとする方が、一定多数
見られます。

彼女達は、結婚できればいいですが、失敗すれば、貧困化まっしぐらです。

中国人男性は、日本人男性よりも、都市部では、比較的、高い給料をもらっています。

やはり、大幅な経済成長すると、女性の価値観がまいあがる傾向にあるのでしょう。

いいなと思ったら応援しよう!

坂口正吾
よろしければ、応援お願い致します!チップは、投資資金として、有効活用させていただきます!新たなFX手法の開発や護身術の訓練にも、役立てていきたいです。