こんにちは!いつもフォローありがとうございます。ごしゅらんの鈴木です!
先月誕生日を迎え、55歳になりました。人生の折り返しはとっくに過ぎていますが、親世代からは「まだまだ若い。」と言われ、同世代からは「年だから無理しないでね!」と言われ、娘たちには「お母さんは感情がストレートだから幼稚園児だな。」と言われ、人を介して(こんな風に見えるんだぁ~)と気づかされることが良くあります。
画像は誕生日の日に飛行機からみた富士山!?かな。
先月、師であるロビンソン尚子先生が主催するヨガと空手の合宿に参加してきました。この合宿は初めてお会いする人がほどんどで、挨拶する人・人・人・・・みんな個性的な人たちばかりで、尚子先生の元に集まる人たちってほんと面白い人たちなのです。
その中で空手の先生と話す機会に恵まれました。話の内容は、自分の正義と他者の正義、または自分の真理と他者の真理についてという感じだったと思います。男性性、女性性の違いがあるかもしれませんが、先生が見る景色と自分が見える景色の違いに気づきました。その違いに戸惑い、居心地の悪さを感じ、途中から思考で話す自分に気づきました。自分の心で話してない自分。。。
何かに引っかかってモヤモヤ・・・このモヤモヤは何に反応してるんだろう、、、
合宿に参加表明した際に「合宿には全国各地からいろんな人が集まってくる。環境や考え方の違う人と関わることはヨガにいかされるよ~。」と話してくださったロビンソン尚子先生。
全くその通りでこのモヤモヤは新しい価値観が生みだされようとしているものなのかもしれないし、バージョンアップしようとしている時なのかもしれません。
コロナ禍でさまざまな計画がガラッと変った人も多いと思います。
私自身、コロナ禍の3年はごしゅらんを守ろうとできることは一生懸命やってきました。息次ぐ余裕がないときもありました。もう一度ゆっくり呼吸してみようと思います。
余談ですが、フルマラソンまであと2ヶ月になってしまいました。先月走った距離は50キロ😭年に一度の体力測定(マラソン)はコロナ禍を経て、約3年ぶりのチャレンジとなります。今できることに集中し、結果は神様に委ね、ヨガやランを楽しみ隊と思います。
新しい歳のごしゅらんをよろしくお願いします。
ごしゅらん 鈴木 Facebook https://www.facebook.com/yumiko.suzuki.shanti/
ヨガインスタ https://www.instagram.com/yoga_shanti_matsushima/
ウォーキングインスタ https://www.instagram.com/goshurun_walking/
釣り竿で釣りなんて何十年ぶりかなぁ~お天気にも恵まれ楽しかったです。