1月26日は何の日?~文化財を守ろう~
みなさん、おはようございます!
ゴーシンです!
本日、1月26日は何の日かご存知でしょうか?
1月26日は『文化財防火デー』です😃
★『文化財防火デー』とは?
1949年1月26日、日本最古の壁画が描かれた奈良の法隆寺金堂が火災により焼損しました🔥
これをきっかけに、文化財を火災や震災から守るとともに、
文化財愛護思想の普及高揚を図る目的で、1955(昭和30)年に文化庁と消防庁が制定され、
各地で文化財の防火訓練が行われるようになりました💡
★さいごに
貴重な文化財が焼損されてしまうのは、
やはり悲しいことだと思うので、
みんなで意識して守ることは大切だと感じます👍
最後に防火訓練の様子をどうぞ♪
文化財ももちろんですが、何事もモノを大切にしていこうと思います✨
それではまたー!
ゴーシン