
新潟5区「裏金」要求告発を記録する
2022年参議院議員選挙、新潟県知事選挙を前に色々と騒がしくなってきた新潟県。このような問題について解決に向けて周囲がどのように動くのかが気になっています。当事者以外の発言に注目して、時系列で記録をしていきます。
主なソースは地元紙や地元放送局、Twitter等
【新潟県 衆議院議員】
🤐つかだ 一郎 麻生派(比例)
😤斎藤 ひろあき 麻生派
🤐国定 勇人 二階派(比例)
😡泉田 裕彦 二階派(比例)
🤨鷲尾英一郎 二階派(比例)
🤐細田 健一 安倍派
😕高鳥 修一 安倍派(比例 県連会長)
【新潟5区エリア 県議】
この問題では県議がよく登場するのでまとめ
星野 伊佐夫 自民党 長岡市三島郡
高見 美加 自民党 長岡市三島郡
宮崎 悦男 自民党 小千谷市
皆川 雄二 自民党 魚沼市
遠藤 玲子 共産党 長岡市三島郡
松原 良道 自民党 南魚沼市南魚沼郡
樋口 秀敏 みらい新潟 南魚沼市南魚沼郡
宮崎 悦男 自民党 小千谷市
皆川 雄二 自民党 魚沼市
2021年11月29日(月)
【総選挙の闇:新潟5区】 今回の衆議院総選挙で、2~3千万円の裏金要求をされました。「払わなければ選挙に落ちるぞ」という文脈でした。広島で事件があったばかりでよくやると思いましたが、違法行為はお断りしました。
— 泉田 裕彦 (@IzumidaHirohiko) November 29, 2021
そうしたら、選挙は大変でした。。。
2021年11月30日(火)
新潟日報 衆院選「裏金要求された」 泉田氏がツイート関係者に波紋
5区内の自民県議の一人
「誰がどうしたのか、何を指しているのかも不明で対応することはない」とコメント
泉田氏の選対関係者の一人
「誰なのか明らかにしないと、無関係の人間があらぬ疑いをかけられて困る」
2021年12月01日(水)
新潟日報 「裏金」要求は自民関係者 泉田氏名言 対応しない県連問題視
高鳥修一衆院議員
「県連としては一切関わりのないことは伝えた。突然ネットに話の内容や名前を出され困惑している」
星野伊佐夫県議
「文書費など、選挙に必要なものは払いなさいと言ったことはあるが、それ以外は一切言っていない」
自民党長岡支部総務会
29日のツイートを巡り、泉田氏の資質を疑問視する声が相次いだという。5区内の他支部の動向を見ながら県連などと協議していく。
新潟日報モア
「裏金」要求は自民関係者 泉田氏明言 対応しない県連問題視
選挙支えた自民県議ら困惑、失望 泉田氏の主張やツイッター巡り
「蜜月関係」から「冷戦状態」に 泉田氏と星野氏
泉田氏「裏金要求は星野県議」 星野氏「事実無根」法的措置検討も
2021年12月02日(木)
新潟日報
5区支持者が疑念抱く 一方的発信どうなのか 泉田氏「裏金」ツイート問題 自民県議団、困惑と失望
宮崎悦男県議
「手弁当で一生懸命、選挙を戦ってくれた多くの人に誤解や疑念を抱かせるような発言はしてほしくない」と強調
皆川雄二県議
「(泉田氏が)一方的な認識をツイッターに出すのは、発表の仕方としていかがなものか」と顔をしかめる。
松原良道県議
「あきれた。懸命に選挙を戦ったことがむなしくなるし、応援してくれた人たちに申し訳ない」とため息をつく。
「裏金要求は星野県議」 泉田氏会見 音声データ公開へ
小峰峯生県連幹事長
「正式な要請があれば、双方から話を聞くなどして事実関係を確認し、しかるべき対応をする」
泉田氏の会見については https://t.co/aoNFi67qZN
— 高鳥修一(たかとりしゅういち) (@takatorishuichi) December 1, 2021

新潟日報モア
批判と困惑の声広がる 泉田氏「裏金」要求問題
2021年12月03日(金)
新潟日報
同僚も批判 高まる緊張 泉田氏の「裏金」告発 高鳥県連会長は無言
鷲尾英一郎衆院議員(二階派)
証拠とする音声データを公開せずに、記者会見を開いたことに首をかしげ、「やり方が非常識。訳がわからない」と突き放した。
斎藤洋明衆院議員(麻生派)
「買収を要求されたらその段階で違法行為。黙って警察に行けばよく、政治的思惑があるとされても仕方ない」と指摘する。
高鳥修一衆院議員・県連会長(安倍派)
ブログにて「事実関係が判明すれば、役員会等を開催し適切に対応する」
新潟日報モア
[音声あり]泉田氏が音声データ公開「裏金」問題、星野氏「必要経費のこと」
「裏金」問題 真っ向対立 泉田氏と星野氏
2021年12月04日(土)
新潟日報
泉田氏音声データ(主なやりとり)
「裏金」問題真っ向対立 泉田氏、音声データ公開 星野氏「必要経費のこと」
認められる選挙費用は? 比例代表は上限なし 重複立候補では負担の実態検証困難
星野氏「作り話 裏金とは許せない」 泉田氏「秘書にも言うなと頼まれ」
新潟日報モア
泉田氏主張に新潟県議反論 裏金「作り話」、衆院選
2021年12月05日(日)
2021年12月06日(月)
2021年12月07日(火)
新潟日報
泉田氏解任県連に要望 支部長には「不適」 自民長岡支部
長岡市議で長岡支部幹事長 五井文雄氏、同総務会長 酒井正春氏が県連幹事長の小野峯生県議に要望書を手渡した。
五井文雄長岡市議
「(初当選移行)4年間、政治活動に真摯に取り組まず、衆院選の選挙活動もお粗末だった」と強調。衆院選の現場でポスターなどの選挙グッズが不足した例などを挙げ、「裏金ではなく、もう少し必要経費に使ってほしいという趣旨だったと理解している」
2021年12月08日(水)
新潟日報
ケアワーカー賃上げを 立民・西村氏初の代表質問「裏金」問題調査の要求
立民 西村智奈美幹事長
「自民総裁として事実関係を調査し国民に明らかにすべきではないか」
岸田首相
「双方に主張の食い違いが生じている。まずは当事者において説明する必要がある」
岸田首相はこの問題に関する答弁の際に、「沖縄県の事案」と言い間違えた。代表質問の最後に訂正し、陳謝する一幕があった。
新潟日報
星野県議の処分を求める 自民・斎藤氏がツイート「言動極めて問題」
斎藤洋明衆院議員 自身ツイッター
「#新潟県の自民党改革 を進める上で最大の懸案が、新潟5区の問題です
私は、音声から判断して、星野県議の言動は極めて問題であると考えており、県連に対して #速やかに厳しい処分を下すよう 求めています」

斎藤洋明衆院議員
「みんなが違法献金をしているかのような発言で極めて不適切。」
「(音声データを)まとめて聞けば、星野氏が裏金を要求したと受け止められても仕方がない県連は速やかに自浄能力を示さないと、県民に見放されることになる」
「泉田氏は元知事だが、県の財政問題などで責任感を欠くようにも思える。地元での活動が少ないとする不満を聞いたこともある」ただ、それは今回の問題と切り離すべきだとの見方を示した。
2021年12月09日(木)
新潟日報モア
「星野県議の言動 極めて問題」自民・斎藤氏 処分求めるツイート
2021年12月10日(金)
新潟日報
[社説]5区「裏金」問題 政治の信頼損なう対立だ
党と議員の内部対立に疑問を感じる有権者は多いだろう。岸田文雄首相は衆院代表質問でこの問題について問われ、当事者が説明する必要があると述べたが、それでは解決しまい。
県連は両社に聞き取るなどして年内にも一定の決着を目指すとしている。事実を明らかにし、県民が納得できる説明をしっかり尽くしてもらいたい。
2021年12月11日(土)
新潟日報
県連、双方聴取し年内決着 泉田氏 星野氏除名 文書で要求 「裏金」問題
県連 小野峯生幹事長
両者から意見聴取する意向を改めて示し、「食い違っている点も多い。公正公平を担保するため第三者の弁護士による聞き取りを行いたい」と説明した。
2021年12月12日(日)
泉田氏支援組織が解散 新潟5区 地元議員言動を問題視
丸山広司会長(長岡市議)
泉田氏の発言の軽率さや、選挙事務所の設立など選挙活動への対応の遅さを指摘する意見が上がり、「信頼関係が失われた」として解散を判断した。異論はなかったという。
「頭の中で思っても、口に出してしまっては、われわれや講演会との信頼は失われたとみんががそう感じている」とし、泉田氏が星野伊佐夫県議から裏金を要求されたと主張している問題については「解散の大きな理由ではない」と述べた。
新潟日報モア
泉田氏の地元支援組織が解散 新潟5区の市議町議57人「信頼失われた」
2021年12月15日(水)
新潟日報
泉田氏裏金発言 「見解述べる 立場にない」 中原市長
中原八一市長
「報道がされていることは承知しているが、市長として見解を述べる立場にはない」
県議、参院議員時代の裏金要求の有無について「そのようなことはありません」と否定
2021年12月15日(水)
新潟日報
泉田氏5区支部長解任要求 星野氏引責なら同意 小千谷支部
宮崎悦男県議(小千谷支部長)
「心苦しいが、出処進退について星野氏自ら相応の判断をしてもらいたい」
2021年12月16日(木)
新潟日報
泉田氏の支部長選任保留 「裏金」問題を考慮 自民党本部
小千谷支部は14日、泉田氏擁立に関わった星野県議が自ら責任を取ることを前提として泉田氏解任に同意することを決めた。
宮崎悦男県議(小千谷支部長)
「星野氏には反対を押し切り泉田氏を擁立した責任がある。有権者の納得のいく対応をお願いしたい」
毎日新聞
衆院選裏金問題 星野氏引責を前提に泉田支部長の解任同意を要望
宮崎悦男県議
「(泉田氏の)解任だけ賛成することで問題を先延ばしにしてはいけない。政治離れが加速していくのが我慢ならず、誰かが口火を切らねばと思った」(星野氏の進退について)「事の重さを認識してご自身で判断することだ
小野峯生幹事長(自民党県連)
「5区の各支部の意向を尊重しながら県連として年内に結論を出す」
毎日新聞
「告発者の解任おかしい」衆院選裏金問題 泉田氏擁護の声相次ぐ
斎藤洋明衆院議員
「(音声データの)全体を通して聞けば、裏金を要求したと(泉田氏が)受け止めても仕方のない内容」
「現に広島で(買収)事件があったので、自民党全体にそういった体質が残っている部分があると言わざるを得ない」
「県連が自浄能力を発揮できなければ、県民から見放される」
(泉田氏の支部長としての適格性や政治姿勢について)「別の場で厳しく触れられればいい」
「明らかになっている事実と政治姿勢は、切り離さなければならない」
2021年12月17日(金)
NST新潟総合テレビ
意向調査で星野県議の責任問う声 泉田議員の“支部長解任”めぐる問題【新潟】
小野峯生幹事長(自民党県連)
「「裏金問題については早く決着をつけたほうがいい」という一方で泉田氏の解任の件については「そう早くしなくてもいいんじゃないの、かえって」ということです。そういう意見があった。」
「(泉田氏は)選挙区支部長ではない今現在。という理解です。機関決定をさせていただきならが結論を得たい。」
2021年12月18日(土)
泉田裕彦政治経済防災研究会
2017年11月26日、星野伊佐夫県議秘書と泉田議員の秘書のやりとり(文字起こし全文)
2021年12月20日(月)
BSN新潟放送
自民党離党届を提出の星野県議 裏金疑惑は否定 県議辞職も否定
宮崎悦男県議(小千谷支部長)
「自由民主党を思っているからこそのご英断だという風に受け止めています。これからがまたスタートだと思っていまして、これからまた丁寧に県民にわかりやすい進め方をするのが重要だと思います」
皆川雄二県議
「新しい自民党新潟県連としてのですね、カラーをきちんと出していきたいなと私は個人的に思っています」
TENYテレビ新潟
星野伊佐夫県議が離党届 泉田議員は「意味不明、極めて遺憾」 裏金要求問題
小野峯生幹事長(自民党県連)
「新潟県民、有権者の皆様、それから全国の皆様に大変ご心配をおかけした。公正公平な第三者機関を通じての判断のもとにきちっとした対応をさせて頂きたい。きちっとした回答をさせて頂きたい。」
朝日新聞
自民・星野県議が離党届 「迷惑かけた」裏金要求は改めて否定 新潟
小野峯生幹事長(自民党県連)
「重い決断をした」
「全国の皆さんにも迷惑をかけた。(参院選など)来年の政治日程もあり、年内にけじめをつけて理解を得る努力をしなければならない」
2021年12月21日(火)
新潟日報
星野県議が自民離党届「県民に不信感与えた」 裏金要求否定
星野県議離島届提出会見(要旨)
責任問う声身内からも 星野県議が自民離党届 実力者、参院選控え判断
自民小千谷支部長 宮崎悦男県議
「党を思っているからこその英断だ」
松原良道県議(南魚沼市)
「最低でもそれぐらいはしてもらわないと、次の選挙を戦えないと考えていた」
2021年12月22日(水)
新潟日報
選挙活動の公正さ「しっかり確保を」 裏金要求問題で知事
花角英世知事
「一般論として選挙活動の公正さはしっかり確保しなければいけないと思う」
「事件であるなら、しっかり真相が究明されないといけないが、政治活動に関する話であれば、各政治家の考え方なり、やり方の問題だ」
「『何やっているんだろうね』と感想を持つ人が全国に大勢いるとしたら残念だ」
2021年12月28日(金)
新潟日報
「裏金」問題 こじれたまま越年へ 自民県連の泉田氏聴取は未実施
高鳥修一衆院議員・県連会長
「両方から聴取してから結論を出すのが望ましかったが、かなわなかった」
「(泉田氏への聴取に向け)努力は続ける」
「一日も早く解決したいが、県連は捜査機関ではなく限界もある」
斎藤洋明衆院議員 自身ツイッター
「#政治的責任
#離党が党員や県民の批判から目を逸らすための一時的な方便であってはならない
#自民党全体の問題
#小選挙区支部長の資質は私自身のことも含めて常に厳しく
#政治とカネの問題
#文書交通費の問題
#小選挙区制のもとでいかに自民党立候補者の質を高めるか」

2022年1月25日(火)
公開された郷原信郎弁護士による調査報告書。音声データは一般の人でもほとんどが聞ける状態にありますが、報告書の中で出てきた新しい事実がいくつかあったのでピックアップ。
地元議員からの必要経費が足りないという指摘に対する調査結果

元自民所属米山議員へのヒアリング 支部のお金の管理について

音声データで星野氏が例としてあげた地元の有力者

2022年2月10日(木)
皆川雄二県議 自身ツイッター
