
チームメンバーとして嬉しくない人
善意の塊。
頼みもしないのに
・人の声を代弁する(したつもりでいる)
・人の話を解釈する(当然合っていると思ってる)
・人の話をまとめようとする(でも自分の解釈優先)
善意だから、指摘されるとものすごいショックを受けて
・想いのこもった反論をする(めんどくさい)
・落ち込んだ様子をアピールする(めんどくさい)
・善意が転じて悪意の陰口を叩く(めんどくさい)
こんなことがありがち。
・自己肯定感が低い
・承認欲求が強い
・またはどっちも(どっちか一方というケースはあるのだろうか)
こんな人にありがちなので、
チームメンバーのいる前でどうにかしようとせず
他の人のいない1対1の環境下で優しく指摘するのがいい
ような気がする。
正解はないだろうけどベターな選択を模索中。
いいなと思ったら応援しよう!
