心の取説
心について勉強することが無いから時に我を見失ってしまう事がある。
学校で道徳とい時間はあったけど、週に1日1時間くらいだったから少なすぎる。
本来、人間として一番大切な心について深く学ぶべきなのに個人の経験に任せて放ったらかしで大人になっていく。
殆どの人が心について学ぶ事なく。
だから、大人になって自分が本当にやりたいと思わない仕事について、ストレスを溜めたり、我慢して病気になったりしている。
病気になる原因の70%は感情→思考→病気になる。
自分の感情に素直になれば、その仕事がワクワクして楽しいのかつまらないのかがはっきりと直ぐにわかるのに、子供の頃から自分の感情に我慢しているから麻痺して気づかなくなってしまう。
もっと、敏感に自分の心に気づけば自ずと自分のやりたい事や楽しい事が自然とわかってくるはずなのに。
自分の感情に気付いたら周りの目を気にして我慢しなくて良い。
素直に表現をするだけ。
単純な事なのにそれが中々できない日本人。
楽しい感情に素直に従っていれば老けずに若くいられる。
自分の人生なのだから他人の目線を気にせずに自分のやりたいように生きたいように楽しもう。
気づくとあっという間に歳を取ってしまうから。
死ぬ前に後悔しない人生より道半ばでも楽しかったとい人生を選びたい。
この記事がお役に立てたらOFUSEを頂けると励みになります。