![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87142575/rectangle_large_type_2_26ebf046dc4f30c11088de062cbecb89.jpeg?width=1200)
TokyoPhotogallery(行ってきたvol.3)
2022-9-18
世間は連休、しかし土曜日ならギャラリーはやってます。
今回はまずエプサイトギャラリーです。
![](https://assets.st-note.com/img/1663496885115-M9fTX6OfgH.jpg?width=1200)
日本の巨匠、大西みつぐさんの写真展です。
個人的な感想ですがレベル高い方の写真は
画面の収まりというか安定感が素晴らしいですよね。
自分も早くそのレベルに達したいものです。
ちなみに館内は
![](https://assets.st-note.com/img/1663497390562-yGi3KROGWw.jpg?width=1200)
こんな感じ。
最近は撮影可のギャラリーがちらほらありますね。
次はエプサイトからほど近い
![](https://assets.st-note.com/img/1663497575415-OTjyXeUQJa.jpg?width=1200)
フジフィルムスクエアです。
ちなみにここも
![](https://assets.st-note.com/img/1663497654367-ZVc2RKxl7c.jpg?width=1200)
撮影可だったりします。
個人的な感想なのですがここで写真展やられる方は
広告の仕事をされてる方が多い印象。
ちなみに今回写真展をやられてた方も広告のお仕事をされてる
方でした。
そして最後に
![](https://assets.st-note.com/img/1663497970914-FljHPaJCAg.jpg?width=1200)
RED PHOTO GALLERY
ちなみに今回は
![](https://assets.st-note.com/img/1663498084976-q78JmXDHCY.jpg?width=1200)
佐藤圭司さんの写真展でした。そしていろいろあって写真は
DMになってます。
これまた個人的な感想?印象?ですが佐藤圭司さん色彩が
とっても奇麗でした。何がどう違うのかまったくわからない
のですがとにかく色が凄かったです。なんか変な説明ですいません。
そんなわけでまた東京の写真展をまわっていきます!