![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73723237/rectangle_large_type_2_e6a5ca0dc65df111ca5be0693e8468ed.jpg?width=1200)
男性がネイルサロンに行くようになるきっかけ
今日はネイルサロンにてお仕事でした。
はい、パーソナルトレーナーであり
サッカーコーチの俺がなぜ、ネイルサロンと
仕事してるか?
ってその前に通うようになったきっかけについて書いていこうと思います。
はじめのきっかけは
小指の爪がいつも割れて
小さかったんですよ。
これって何とかならないのかな〜ってずっと思ってて。
たまたま友人が、ネイルサロンの人とスゲ〜仲良くなってね〜って話を聞いて、んじゃって事で紹介して頂きいくことになりました。
男性がネイルサロンに行くって正直ハードルが高くて😅
商業施設にあるし
オープンスペースの空間だから
ってポイントも大きく行くきっかけになりました。
まぁいざ行ってみて、爪の切り方の話をされ
そんな風に切るんだ〜って発見があり
なんとかなりますよって言って頂いたので
1ヶ月後くらいにって事で帰りました。
正直、たかが爪じゃん(笑)
ってくらいに思ってましたが←ごめんなさい🙏
切ってもらった後は足先の感覚がめちゃ感覚が
研ぎ澄まされるって感じでした。
で、しばらくして氣付いたことがあって。
特に親指の爪が明らかに固い❗️
それが、今までに無いくらいのレベルだったから衝撃で‼️
切り方一つでこれだけ違うの??
って以降、ちゃんと通うようになりました🤣
爪が柔らかいとあしゆびで踏めない。
以前、爪が剥がれてない人が
めっちゃ困ってるって話と繋がるな〜と思いました。
はじめは足だけ切ってもらってましたが
時間の問題で(笑)
手も切ってもらうようになりました。
またこれがすごい。
手をぐーにしたり、握った感じ。
お〜ってなりましたね。
柔らかいって言葉が適切かな。
当時も施術をしていたので、これは切ってもらわなきゃって思いました(笑)
切り方とか、形とか?ポイントって
わかってるようで、わかってない事がたくさんあるな〜って。
特に足は、あしゆびが使えてない事もありますが
ゆびの腹でちゃんと踏めてなかったりすると、爪に圧が均等にかからないから
反りの原因だったり巻き爪にも繋がります。
あしゆびの腹で押したいのに
足の力が入り過ぎてまっすぐ、ゆびを使えてない為に、足の爪が変な形で生えるのか。
このあたりは色々と勉強させて頂けた。
現場にいるからこそ、色んな人の足の状態、症状が見れる事がすごく大きいですね。
そんなこんながあり
今もコラボでお仕事させて頂いてる感じです😊
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73740068/picture_pc_f833946b7e49b377a5f1c1836182fe37.png?width=1200)
みなさんの爪は
自分で切ってますか??