見出し画像

【無料】アートボードサイズでカットパスレイヤーにカットパスを作る #スクリプト #Illustrator #はやさはちから

画像1

画像2

※ この製品は、macOS High Sierra + Illustrator 2020にて検証済みです。

※ note 移行前のスクリプトはこちらから(ライブドアブログ)
http://gorolib.blog.jp/archives/cat_1073989.html

■ いつも忘れてすみません m(_ _)m

 ステッカーやシールのデータ入稿では、「カットライン」などのレイヤーにカットパスを入れてくださいという注意書きがあります。

 ところが、版型=アートボードで版下作成していると、これをつい忘れてしまいます…。いつもすみません。

 ということで、アートボードサイズでカットパスレイヤーにカットパスを作るスクリプトを作りました。簡単なものですので、無料で公開します。

■ 今回のスクリプト情報

【スクリプトファイル名】
G846_cutLine.jsx

【使い方】
・対象となるファイルをオープンします。
・このスクリプトを起動します。

【仕様】
・アートボードサイズでカットパスレイヤーにカットパスを作ります。
・レイヤー名は「カットライン」固定です。
・「カットライン」レイヤーは、あればそれを使い、なければ新規作成します。
・カットパスは線なし、塗りなしです。

お役に立てれば幸いです!

(サンプルaiデータのダウンロード)
https://www.dropbox.com/s/zxn8jh1gmjs3bn6/20200909_174220.ai?dl=1


■ スクリプトのダウンロードはこちら

https://www.dropbox.com/s/989itrz0fxvqqji/g846_cutline.jsx?dl=1


いいなと思ったら応援しよう!

gorolib
もし、この情報がお役に立ちましたら、サポートをお願いします。いただいたお金は大切に使います!