18. 一瞬でクリップボードの文字に入れ替える
■文字ツールに持ち替えずクリップボードの内容に入れ替えます
さて今回も文字関連のスクリプトなのですが、若干趣向が変わります。選択したテキストオブジェクトをクリップボードの内容で入れ替えるというものです。
具体的には
(1)テキストエディットなどで入れ替えたい文字をコピー(クリップボードへ)
(2)イラストレーター上で内容を入れ替えたい文字を選択
(3)このスクリプトを起動
という流れになります。
■文字ツールに持ち替えるから失敗する
開発の背景は、文字ツールのオペレーションにあります。実は文字ツールまわりって失敗しやすいオペレーションが満載なのですね。
(1)まず文字入力スピード(入力後の反応)がおそい
(2)かな入力モードで文字ツール(ショートカットT)に持ち替えようとして失敗する
(3)かな入力モードで選択ツール(ショートカットV)に持ち替えようとして失敗する
(4)文字ツールのまま(テキストカーソルがアクティブのまま)、ドキュメントを保存しようとする(コントロール+S)と、テキストに「s」と追加されてしまう
「単なる凡ミス」と捕まえればそれまでですが(笑)、どんなにこなれてきてもスキルが上がっても、間違いを誘発しやすいオペレーションには間違いないのです。実際、私も今だに何度もやってしまいます…。
■軽く4工程をショートカットします
このスクリプトの機能をイラストレーターの標準機能で行うとこうなります。
・文字をクリップボードにコピーした後、イラストレーターに切り替え
・文字ツールに持ち替えて
・対象オブジェクトをクリック(文字カーソルモードにして)
・コントロール+A(文字を全選択)
・コントロール+V(貼り付け)
そう、改めまして非常にセンシティブで間違いの多いオペレーションなのでございます。できるだけ文字ツールに持ち替えないのがいちばんです。そんな背景で作成したスクリプトをちょい足しでご紹介します。
もし、この情報がお役に立ちましたら、サポートをお願いします。いただいたお金は大切に使います!