見出し画像

オレンジジュース

オレンジジュースって好きですか?私はエグみがあったりするので苦手です。

そんな私が今日話たいのは先日某動画サイトを観ていた時の事です。その動画の内容は以外の通り

娘と一緒にカフェに行った際の事なのですが私が悪いんですか?

今日娘と一緒にカフェに行きました。娘はオレンジジュースを、私はコーヒーにしたのですが、娘は冷たいのが苦手な為店員に「オレンジジュースは氷抜きで」
と言い来るのを待ちました。

しばらくしてジュースが来たのですが、コップ6割程度しか入って無く店員に「ケチケチせずにもっと入れなさい」と言いました。しかし店員は「規則ですので」と言って来ました。これって私が悪いんですか?オレンジジュース位ケチケチしないで欲しいです。

という内容でした。そしてコメント欄を見た所………

「氷が入って無いんだから当たり前。」
「常識的に考えてそうだろ笑」
「貴方が可笑しいだけ笑」
「バイトでよく来る汚客様で草」

等の否定的な意見が8割

「限界数円なんだから普通に入れろよ」
「ケチケチしないで欲しい」
「これは店側が悪い」

等の肯定的な意見が2割でした。

私としては「見映え的にも数円程度なんだから増やしてもいいのでは」とどちらかと言えば肯定的ですね。

そしてこの話を観ている時に思った事があります。それが………

内容量が少ないコップで出せば?

です。えっ?と思った方説明しましょう。

まず150mlのコップを用意します。これは普通のコップです。


まず氷ありの場合

続いて氷無しの場合

勿論同じコップだと氷が無い方が量が少ないです。
では氷無しのコップを変えましょう。


これは100mlしか入らないコップです。
そしてここにオレンジジュースを注ぎます。


どうでしょう。先程のコップより沢山入っている様に見えますよね?

氷ありの方には従来のコップで、氷無しの方には少ないコップで出す事で、さも最初からいっぱいに入れて出してくれてる様に錯覚出来ます。

しかしここで問題が。それが………

なんで向こうとコップが違うの?

と言われた時です。勿論「同じ容量にする為です」なんて口が裂けても言え無いです。店の信用にも関わりますからね。

ではどうするか?少し考えた結果ある事に辿り着きました。それは………

氷ありのコップをガラスに

氷無しのコップをプラに

する事

です。説明します。

まず前提としてガラスのコップは冷やしている事にします。

そして冷たいのが苦手と言う方の為に、常温で置いてあるプラのコップに入れる。こうすると………

お客様は「サービスしてくれていい店」と認識し
店側は「プラスで入れ無くて損失回避」が出来一石二鳥です。

そしてお店の評判が上がりより人が来てくれます。
以上で私の考えを終わります。

いいなと思ったら応援しよう!