![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130013300/rectangle_large_type_2_7d6fcec29807df73a1d3bf09c7b97f7d.png?width=1200)
UUIDってなに?🤔
UUID(Universally Unique Identifier)は、ソフトウェア開発において一意の識別子を生成するために使われる128ビットの数値です。UUIDは、その設計により世界中どこでも、どんなシステム上でも一意であることが保証されています。これは、データベース、システム間でオブジェクトを一意に識別する必要がある場合に特に有用です。
UUIDの主な特徴としては以下のようなものがあります:
一意性: UUIDは一意性が非常に高いため、衝突(異なるオブジェクトで同じ識別子が生成されること)のリスクが極めて低いです。
自己記述的: UUIDは一定の構造を持っており、その生成方法に応じて複数のバージョンがあります。例えば、バージョン1は時刻ベースで生成され、バージョン4は完全にランダム(または擬似ランダム)に生成されます。
生成が簡単: 多くのプログラミング言語やフレームワークでUUIDを生成するためのライブラリやツールが提供されており、容易に利用することができます。
UUIDは、以下のような形式で表されます:
123e4567-e89b-12d3-a456-426614174000
ここで、8-4-4-4-12の5つのグループに32桁の16進数がハイフンで区切られて表示されます。
UUIDの使用例としては、データベースの各レコードの一意なID、Webサービスでのセッション識別、ファイル名の生成、システム間でのデータの一意識別などがあります。その一意性と簡単な生成方法により、開発者はアプリケーションやシステムの複雑さを増すことなく、オブジェクトを一意に識別することができます。
いいなと思ったら応援しよう!
![gorojy](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172166903/profile_a9600fc7e2166bc937e3b5560c69d5cc.png?width=600&crop=1:1,smart)