見出し画像

妊活とは!4

まいど〜!

この方からお便り頂きました。

〜〜〜〜〜
明子さん、noteに連載?頂き有難うございます!
妊活3の話、そうだったのかぁ〜と思いを馳せておりました。

3月のセッションの時は、明子さんの後押しがあっての取り組みだったのですね。

あの時は現実でも、色んなことが重なり酷く落ち込み、主人にも散々気持ちを聞いてもらってました。

その中で出た、仕事に対する向き合い方には、冷静に「それは違うよ。」「それはこうやって進めていけば気持ちが楽になるんじゃない?」と解決策を諭してくれました。これは本当に主人だからこそ、気づいてくれたものだったなぁと有り難さでいっぱいです。

一方、妊活の進め方に対しては、

私が本心ではないのに、「病院で診てもらったほうがいいのでは?」と問うと、あまりその気がなさそうに「私がそれで安心するなら行くけど…。」という感じでした。その時の表情を見て、私達には病院は違うんだな…と思い、結局通うことはありませんでした。

主人はそもそも焦っておらず、「そんなこと言っても、来月には授かるかもしれんしなぁ」くらいの心持ちの人でした笑


3月のセッションの時に赤ちゃんが凧揚げのように私のおへそからぷかぷか繋がってるのがイメージできてからは、気持ちがとても安定して多少ネガティブになったとしても、そのイメージがあれば揺らぐことはありませんでした!

あとは、夫婦2人で妊活を頑張るというより、赤ちゃん含めて3人で取り組むイメージに変わりました。(ムラタ注:これ、とても大切な事ですよね!)

なんか3人で円陣組むイメージ(試合前とかライブ前みたいな)

で、「赤ちゃんの一番いいタイミングで来る!おーーーっ!!!」みたいな。笑

それがイメージ付いてからはとても気持ちが安定したものになりました。
そこからすぐの妊娠でした。


もし妊活で悩まれている人がいたら、自分なりの赤ちゃんとの、ちょっと笑えるくらいの、楽しいイメージが出来ると前向きになれるのかなと思います。
〜〜〜〜〜



はい、このお便りには子どもを授かるのに大切なエッセンスが沢山詰まっています。

先ずこの方のご主人、終始奥さんの事を尊重して否定にはかかっていないし、なんなら病院に行くのも「あなたがそれで安心するなら行くけど…。」と気持ちを寄せて下さっています。(全力で拒否される方もいますからね。)
でも奥さんに(多分)振り回されていない。(勿論、この方はご主人を振り回すつもりで仰っているのではなく、二人の未来の最善を思っての言動です。)


〜〜〜〜主人はそもそも焦っておらず、「そんなこと言っても、来月には授かるかもしれんしなぁ」くらいの心持ちの人でした笑〜〜〜〜

こういう気持ちの持ち方が自然に出来ると一番良いんです!
だって、子は授かり物ですから。
自分/自分達の努力や力で身籠ると言うのは、いささか傲慢にすぎるんです、実は。

基礎体温測定を始めとしたあれこれで妊娠を頑張ろうとする人達に共通する凄くシンドそうな、緩みの無い、緊張と不安や不満や自信の無さを伴った感じ。。。
妊娠しなさそう。。。って思う事が多いかな。(今、実際にそういうやり方で頑張っている方がいらしたら御免なさい。)

そういう色々を手放した方が、何故か妊娠する様ですよ。


ではまた


昨日瞑想していたら、「(私が関わって)生まれて来たい子がまだいるよ。」と言われました。

またご縁があるのかな?


いいなと思ったら応援しよう!

村田明子
サポート宜しくお願いします。頂いたサポートは活動を続けていく為に使わせていただきます。