シンプルに性格の悪い人~前編~
「この人めちゃくちゃ性格が悪い気がする」という人が職場にいる。
(以下:ヴィランと呼ぶ)
最初は、表の仮面に騙され気味だったのだが、隠すのが下手なのかもしくは性格の悪さは隠しきれず漏れ出てくるものなのか、その言葉や行動の節々に「ん?」と思うことが多々あった。
その「多々」が積み重なっていくにつれて「やっぱりこの人は、シンプルにめちゃくちゃ性格が悪いよな」と思うようになっていったという経緯がある。
そこで、思った。
世間一般的に「性格の悪い人」はどういう人だと言われているのだろう?職場のヴィランは、あくまでも個人的に「シンプルに性格が悪い」と思っているけど、どうなのだろう?と思い、リサーチしてみた。
リサーチしてみて、特徴が書かれていてたサイト(4つ)と、体験談が書かれていたサイト(1つ)を見てみたが、どこも似たような内容が書かれていて、ヴィランも当てはまっていた。
4つのサイト全てで共通していた特徴の1つ目「人によって自分の態度を変える」
と書かれていた。
ヴィラン、ばっちりこの特徴に当てはまっている。特に、男性と女性に対する態度の変化が大きいのが職場のヴィランの特徴だ。
ヴィランには一時期、会社に出入りする業者の中に「オキニ♪」がいたのだが、その人には顎を引いてキラキラビーム!とばかりに上目使いバチバチバチ!をしながら、めちゃくちゃぶりっ子していたし、年甲斐もなくキャッキャッしながらおしゃべりしていて引いたものだ。
嫌いな相手でも、その人が男性社員や先輩女性社員であれば「大人しくおしとやかなあたし」を演じているところは何度も目にしている。男性社員や先輩女性社員とはいえ嫌いな相手なので、ヴィランから積極的に話をすることはなかったが、基本的に黙って傍にいて何か言われたら「うふふ」と笑ってごまかすといった手法だ。一歩ひいて後ろでそっと待機する大和撫子を演じていたのかもしれない。(嫌いな男性上司にもこの態度。)
逆に、同期やヴィランと年齢の近い女性や性別問わずヴィランが下に見ている人に対しては、口を開けば愚痴ばかりなのに加えて、嫌いな人の悪口を言いまくるし口調も態度も荒っぽく変化。あれだけ「大人しくおしとやかなあたし」を演じて見せていた相手のことも「だいっきらい!」とのたまうし、自分の思い通りにならない不満をぶちまけることも多い。
あーでもないこーでもないとギャンギャン吠えるヴィランは本当にやかましくて、同じ空間にいると辟易する。
そして、男性社員や先輩女性社員の前では絶対に出さなかった「不機嫌」をぶつけてくるのだ。不機嫌オーラ丸出しで「あたし今 機嫌が悪いの!それくらい察しなさいよ!」という態度が目立つ。
お前の機嫌なんて知るかよ。
4つのサイト全てで共通していた特徴の2つ目「人の悪口をよく言う」
と書かれていた。
ヴィラン、この特徴にもばっちり当てはまっていた。前述したが、ヴィランは同期や年齢の近い女性の前では、人の悪口ばかり言うという特徴がある。
また悪口にとどまらず、常に「何か」や「誰か」に対して不満や文句があるようで愚痴もめちゃくちゃ多い。酷い時は、丸一日ヴィランの愚痴と他人の悪口を聞かされ続ける日があったほどだ。
人や会社が自分の思い通りにならないことが、ヴィランのイライラの種になっている雰囲気があったので、会社にいる間は常に不満を抱えている様子だった。そして、とても他責志向なのも不平不満の嵐を生む原因のような気がしている。
世の中、自分の思い通りにならないのが当たり前だと思いますがね。
4つのサイト全てで共通していた特徴の3つ目「口が軽い」
と書かれていた。
ヴィラン、この特徴にはあまり当てはまらない。ヴィランの場合は、言葉選びが悪いのと喋るのが下手なのとで、本人は必死に秘密にしているつもりでも、結果的に相手にバラしてしまっているということは頻繁にあった。
シンプルに性格が悪いため、もしかしたらそれすらもヴィランの策略なのかもしれない…。
4つのサイト全てで共通していた特徴の4つ目「人のせいにする」
と書かれていた。
ヴィラン、この特徴にはばっちり当てはまっていた。「この記事はヴィランのことを書いています?」と錯覚してしまうくらいに、ヴィランは「人のせいにする」という特徴に強烈に当てはまっていた。
ヴィランと職場で出会ってからずっと、今の今まで。「こいつ何でもかんでも人のせいにするよな~」と思い続けてきている。「他責志向」という単語を具現化したら、ヴィランが出来上がるよ!というくらいに、「自分は悪くない。全部人が悪い。」という思考回路をしている様子なのだ。
なので、ヴィランの口からは「〇〇さんが」や「〇〇さんに」などと、人の名前が最初に出てくることが圧倒的に多い。「自分ではありません。〇〇さんです。」ということらしいのだ。また、上司の名前を口に出したり文章に盛り込むことも本当に多い。上司の名前を出しておけば、何でも許される、自分ではなく上司命令にできる、と思っている様子だ。
例えば、ヴィラン自身が知りたいことがあり、人に質問したり資料を要求する際「〇〇を送ってくれと上司が言っているのでデータを送ってください」とメールを飛ばしたりする。蓋を開けてみると、上司ではなくヴィランが知りたいだけだったというわけだ。もし、何かがあった場合でも上司の名前を出しているので、そこを逃げ道にできるということなのだろう。
他にも、ヴィランの誤操作で出たエラーや不具合なのに、自分で解消せず放置。なぜ放置しているのか?解消しろ。と詰められると、「サポートセンターの対応が悪くて解消できない!」と平然と言ってのける。実際はどうなのかと言うと、サポセンの対応は親切丁寧で分かりやすいのだが、ヴィランがサポセンの言っていることを理解できないだけなのだ。それを認めず「サポセンが悪いからダメなんだ」と本気で言うため、タチが悪いを通り越して厄介でしかない。いつもエラーや不具合を出すだけ出して放置。対応は周りの人にさせるので「頼むから触らないで」という空気感だが、ヴィランは積極的にやりたがるため とても迷惑している。
ヴィランは「あたしはできる女」と自信を持っておいでですが、仕事ができる人ではない。
4つのサイト全てで共通していた特徴は、上記の4つだった。(細かく見ていると、書き方が違うだけで内容は一緒だなという共通項目もあった。)
職場のヴィランは、上記4つのうち3つには確実に当てはまってくるが、その他にも職場のヴィランの特徴としていくつか顕著なものがあると感じている。
~続編へ続く~