デジモンのお陰!
2024.04.17 22:00
(2024年春アニメ全く追えていないのでお恥ずかしいのですが、、
)アニメ好きなんですよねえ。
今日たまたま
"デジタルモンスター" 通称 "デジモン"の
初代アニメ「デジモンアドベンチャー」
を思い出し。
ゲームは全く出来ないので通ってこなかったのですがアニメの初代デジモン未だに大好きで、全話+劇場版またゆっくり見返したい!と隙あらば思っています。
【公式】デジモンアドベンチャー 第1話「漂流? 冒険の島!」
個人的好きポイントを挙げますと。
・まずキャラクターデザインが超つぼ
・アグモン可愛い過ぎ
・アグモンが恐竜ベースなのがまたつぼを直撃(恐竜も好き)
・進化恰好良すぎ美し過ぎ(そしてブレないキャラデザ)
・子どもは勿論、年齢を重ねても/年齢を重ねて更に楽しめるストーリー
・OP/ED曲最高
などなどなど、挙げ出したらキリがないんですよねえ。
年齢重ねたらアニメとか漫画とか好きな気持ち減るのかな?とうら若き頃は思っていたのですが、全く変わらず。
いい歳して..と一抹の心配もあるにはあるのですが。。
好きが変わらない自分のこと、良いね!と全肯定してご機嫌な今で御座います。
デジモン、アニメシリーズも勿論おすすめなのですが、私は劇場版もめちゃ好きなんですよねえ。
劇場版『デジモンアドベンチャー』
『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』
この2作はDVD何回観たことか。何回観ても泣けるし笑えるし、あったかい気持ちになるんですよねえ。また観なくては。
今思えばデジモンのお陰かもなあと思うことがいくつかあって。
私がインターネットの世界にワクワクしながら飛び込んだのは、デジモンからポジティブなメッセージを受け取っていたからで。
モーリス・ラヴェルが好きになったのも確実に劇場版2作の影響なんですよねえ。
ちょっとずつ気持ち上げていきたい、ゆっくり、でもバーンと頑張るぞ!や、勇気ほしいな。
というときは今だに「ボレロ」が聴きたくなる。
劇場版の新しい方の作品でも24年前!
影響、大きいなあ。大き過ぎ?!
デジモンに出会っていなかったら、
きっともう少しコンパクトな人生になっていただろうなあ。
こうして毎日楽しめているのも、一端にデジモンのお陰は絶対あるなと。
思い掛けず新しい お陰 に気付けた今日でした。
教えるのムッズ...!!!
からの現実逃避とも言う。。ううう。
デジモン1話観て元気もらお。
何が影響するか分からないの面白いな〜と思いながら。いい時間なので今日はこの辺りに。
ではまた次の遺言で〜
23:43