見出し画像

ベイスターズに便乗した山中竹春横浜市長

377万の横浜市民の皆さま、お疲れ様です。
本日も横浜市行政のおかしな点をご紹介します。

今日取り上げる方は、もはやツッコミしかできない山中竹春横浜市長です。

横浜DeNAベイスターズが日本一達成のパレードをしました

11月30日は横浜DeNAベイスターズが、26年振りに日本一を達成したお祝いのパレードが開かれました。

パレードは30日午前10半頃に三浦大輔監督や
キャプテン・牧秀悟選手らを先頭に横浜ハンマーヘッドを出発。
コーチや選手はオープンバス3台に乗車し、
集まったファンから大きな声援を受けていました。

その後、赤レンガ倉庫などの海沿いの名所を通り、
本拠地・横浜スタジアム付近までのおよそ1.5キロのルートを
1時間ほどかけて進行。

選手らはマイクパフォーマンスや手を振るなどして、
沿道に詰めかけたおよそ30万人のファンとともに喜びを分かち合っていました。

『横浜DeNAベイスターズ 26年ぶり日本一を祝い優勝パレード』より引用

改めて横浜DeNAベイスターズファンの皆さま、日本一達成おめでとうございます。

どうして出てきたあの男

このおめでたいパレードに、何も関係ない人が特権を使って参加していました。

そうです。山中竹春横浜市長です。

図々しくも車に乗って選手と一緒にパレードしています。

ちなみに神奈川県の「アワビバナナ」こと黒岩祐治知事も参加しましたが、挨拶のみです。

DeNAの南場智子はパレードで監督の横に座っていたが沿道の観客に頭を下げるだけで手は振りませんでした。

何様のつもりでしょう。

山中竹春市長はパレードの実行委員長です。
お祝いする側です。される側ではありません。

「おめでとう!」と言うべき立場の人が、どうしてお祝いされる人達と一緒に、車に乗り込んでいるのでしょう。

しかも乗り込んだのは横浜スタジアムで使われているリリーフカーです。

https://twitter.com/imngst21r0h0/status/1862764109135306769?s=46&t=aSZcAZHixMjmYdE6JBwV9w


ベイスターズファンの皆さんにお伺いしたいのですが、山中竹春市長はベイスターズのために何かしましたっけ?

日本一達成のサポートをしましたっけ?

何もしてませんよねえ。

どうしてパレードに参加できるのでしょうか。

大阪と兵庫では首長のパレードについて批判された

昨年リーグ優勝した阪神タイガースとオリックス・バファローズの優勝パレードに吉村大阪府知事と齋藤元彦兵庫県知事がパレードをクラウドファンディングで費用を集めると宣言した時、多くの府民から批判されました。

当然です。

スポーツを政治利用しているからです。

しかも府の職員を形だけボランティアで時間外勤務させたことでも非難されました。

おまけに、クラウドファンディング事態にも疑惑が出ています。

だからスポーツの政治利用はダメなんです。

山中竹春市長も思い切り政治利用しています。

横浜市は来年市長選です。
山中竹春市長は既に後援会を作って選挙に備えています。

こうやって色々なところに顔を出すのは、来年の選挙を見据えての可能性があります。

何もしていないのに顔を出すなんて恥ずかしくてできませんもん。

厚顔無恥そのものです。

こんな声が出てきて当然です。

首長がパレード参加しても批判されなかった例

一方で市長が優勝パレードに参加しても批判されない例があります。
それは町田市です。

昨年、FC町田ゼルビアがJ2優勝・J1昇格を決めたパレードが行われました。

このパレードに町田市長は参加しています。しかし、批判はほとんど起きませんでした。

それは、市長が長年ゼルビアの応援をしていたからです。

サイバーエージェントが親会社になる前から、ホームゲームの観戦を何度もしていますし、町田GIONスタジアムをJ1基準のスタジアムにするべく議会と議論をして、予算を通してくれた事をサポーターは知っているからです。

これもスポーツの政治利用と言われそうですが、町田GIONスタジアムは災害時の避難拠点にもなっているため、スタジアム拡張で近隣住民の皆さんが災害時に一時的な生活の場になります。
スポーツのためだけではありませんのでご承知おきいただけると幸いです。

改めて、横浜DeNAベイスターズファンの皆さんにお伺いします。

関係者ではない山中竹春横浜市長が、ベイスターズのパレードに参加するのに違和感ありませんか。

いいなと思ったら応援しよう!