次男のお友達も吃音症
吃音症の次男。
保育園に通っています。そこでとても仲の良いお友達ができ、先生も「次男くんとそうくん(仮名)は親友なんですよ!」という位仲良し。
そうくんがお休みが続くと「そうくんがずっとお休みだから次男くんも保育園行きたくない。」と言っています(ただ単に休みたいだけなのもある。笑)
そんなある日次男が「そうくんってね、そ、そ、そ、そうはねってお話しするんだよ~。そうくんの真似だよ~。」と笑って言ってきました。
すぐに吃音症かな?と思いました。
次男には「真似されるとそうくんが嫌な気持ちになるかもしれないから真似するのはやめようね?」と伝えました。
それからも時々そうくんの真似をする事があり、本人の前で真似をしてそうくんが嫌な気持ちになっているかもしれないと思い担任の先生に相談しました。担任の先生はそんな事ありませんよ~と言ってくださいましたが、先生の目が届かないところで真似したりしているかも・・・?
そんなある日、そうくんのママとお迎えの時間が一緒になりました。駐車場から保育園まで少し距離があるのでその時に聞いてみました。
「うちの次男がそうくんのしゃべり方を真似する事があるのですが、そうくんが嫌な気持ちになっていないか心配で。もしかしてそうくん、吃音症ですか?実はうちの次男も吃音症なのでもしかしたらと思いまして・・・」
「え!?次男くん、吃音症なんですか!?気付かなかったです。うちはもう長くて今リハにも通っているんです。よかった、なんて言ったら失礼かもしれないですけど、吃音はうちだけかな~と思っていたので嬉しいです!」
と言ってくれました。
そうくんのママの気持ちがとてもよくわかります!
発達障害って本人が一番大変ですが、親もとっても大変!!情報収集から学校や保育園への働きかけ、社会福祉の選択など・・・気持ちの面でも一喜一憂したり・・・そういうのって発達障害の親じゃないとわからないと思うんです。その気持ちを共有できる身近な人がいるのってとても心強く感じます。
人見知りな私ですが、LINE交換したいな~、いつか勇気を出して声かけてみようと思っています。
嫌がらせやからかう気持ちではない事はわかっていますが次男にはやめて欲しいと思っています。それと同時に次男にも同じ吃音症があるという事、どう伝えればいいのだろう?と悩んでいます。
悩んでいます・・・なんて書いた後ですが、ちょっとこの前衝撃的だった事を話させてください。
テレビを見ながら鼻〇ソをほじっていた次男。夫に目配せをしてその鼻〇ソどうするんだろう・・・と夫と一緒に見守っていると。
なんと鼻〇ソを丸めてまた鼻の中に戻しました!!!
それを近くで見ていた私と夫はぎゃー!きったねーーー!!と大騒ぎ。笑
夫がすぐさま鼻〇ソを回収しましたとさ。おしまい。笑
ではまた~。